ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今日は何の日!?コミュの12月31日

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆記念日
・大晦日[おおみそか]・大晦[おおつごもり]
1年の終わりの日。年越しそばを食べる習慣は江戸時代中期からはじまったもの。もともと月末にそばを食べる習慣があり、大晦日だけその習慣が残った。金箔職人が飛び散った金箔を集めるのにそば粉をつかったことから、年越しそばを残すと翌年金運にめぐまれないといわれる。また、金は鉄のように錆びたりせず、永遠に不変の物であることから、長寿への願いも込められている。
除夜の鐘は108回撞かれる。眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、これは人間の煩悩の数を表すとされている。また、月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足した数が108となり、1年間を表しているとの説もある。
・シンデレラデー
夜の12時までに帰らなければならないシンデレラのように、1年で一番夜の時間が気になる日であることから。
・大祓
大祓は罪と穢れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われる。

☆誕生花/花言葉
ゆず/健康美
カボチャ/大きさ・広大
センリョウ/可憐・恵まれた才能・富貴
ヒノキ/不滅

☆有名人の誕生日
1378年 カリストゥス3世 (ローマ教皇(208代))
1738年 コーンウォリス (英:軍人,植民地行政官)
1830年 イスマーイール・パシャ (エジプト:国王(ムハンマド・アリー朝4代))
1869年 アンリ・マチス (仏:画家)
1878年 エリザベス・アーデン (米:美容師,実業家)
1880年 マーシャル (米:軍人,政治家,「マーシャル・プラン」を提唱)
1888年 A.O.スペア (英:オカルト画家)
1903年 林芙美子 (小説家『放浪記』『浮雲』)
1905年 細川ちか子 (俳優)
1929年 生田直親 (推理小説家)
1931年 3代目中村鴈治郎(2代目中村扇雀) (歌舞伎俳優,扇千景の夫)
1937年 アンソニー・ホプキンス (英:俳優『羊たちの沈黙』)
1943年 ジョン・デンバー (米:歌手)
1948年 ドナ・サマー (米:歌手)
1949年 ビートキヨシ (漫才師(ツービート[解散]))
1949年 佐伯啓思 (社会経済学者『隠された思考』)
1949年 天児牛大 (舞踊家)
1950年 三谷恭三 (舞踊家)
1951年 トム・ハミルトン (米:ミュージシャン(エアロスミス/ベース))
1954年 いわしげ孝 (漫画家『ぼっけもん』)
1958年 伊藤庸二 (囲碁棋士)
1959年 ヴァル・キリマー (米:俳優)
1960年 高樹澪 (俳優)(1959年?)
1962年 ネルシーニョ (サッカー)
1962年 俵万智 (歌人『サラダ記念日』)
1963年 KONISHIKI(3代目小錦八十吉,佐ノ山親方[元]) (相撲/大関[元],タレント)
1964年 秋山エリカ (俳優)
1967年 江口洋介 (俳優,歌手)
1968年 まこと (ミュージシャン(シャ乱Q/ドラムス))
1968年 中山恵美 (モデル)
1969年 大黒摩季 (歌手)
1969年 東貴博 (お笑い芸人(Take2),東八郎の子)
1972年 徐宝 (中華人民共和国:囲碁棋士)
1972年 池上ゆりか (タレント)
1973年 三浦浩幸 (アイスホッケー(DF))
1974年 薬師寺容子 (俳優)
1975年 平尾博嗣 (野球(阪神[元]・西武/内野手))
1979年 中越典子 (俳優)
1980年 村主章枝 (フィギュアスケート)
1981年 水野麗奈 (俳優)
1983年 市井紗耶香 (歌手(市井紗耶香 in CUBIC-CROSS,モーニング娘。[脱退],プッチモニ[脱退]))

☆フィクション
????年 丸尾スエ男 (漫画キャラ(『ちびまる子ちゃん』))

☆主な出来事
1600年 イギリスのアジア進出の要となるイギリス東インド会社を設立。1858年に解散
1906年 新しい東宮御所が完成。現在の迎賓館
1909年 ニューヨークのマンハッタン島とブルックリンを結ぶマンハッタン橋が完成
1911年 東京市電の従業員6千人が1月2日まで賃金スト
1927年 NHKラジオで上野・寛永寺の除夜の鐘を放送。翌年から除夜の鐘の放送が恒例に
1931年 東京・新宿に軽演劇の劇場「ムーランルージュ新宿座」が開場
1941年 大蔵省令によりアメリカの映画会社8社の日本支社が解散
1942年 御前会議でガダルカナル島撤退を決定。派遣した兵士3万人のうち戦病・饑餓で2万4千人が死亡
1945年 GHQが「修身・日本史および地理の授業停止と教科書回収に関する覚書」を提示
1947年 内務省廃止。74年の歴史に幕
1953年 インフレにより不要となった50銭以下の少額貨幣の流通をこの日で停止
1953年 紅白歌合戦が初の公開放送。この年から大晦日の放送となる
1961年 豪雪により国鉄の列車100本が立往生。15万人が列車内で年越し
1963年 NHK紅白歌合戦で最高視聴率81.4%を記録
1966年 フジテレビのアニメ『鉄腕アトム』が放送終了
1967年 テレビ受信契約が2千万件を突破。普及率83.1%
1972年 北海道の旭川電気軌道(旭川〜旭川四条〜東川15.5km,旭川追分〜旭山公園6.7km)がこの日限りで廃止
1972年 埼玉県の上武鉄道(丹荘〜西武化学前6.1km)がこの日限りで旅客営業を終了
1974年 アメリカが41年ぶりに金輸出を解禁
1977年 カンボジアがベトナムと断交
1984年 歌手・都はるみが紅白歌合戦を最後に引退。1990年に復帰
1984年 1983年から災害により休止になっていた長野県の松本電気鉄道上高地線(新島々〜島々)が廃止
1986年 10月31日で貨物列車の運転を終了していた埼玉県の上武鉄道(丹荘〜西武化学前)が廃止
1987年 横綱・双葉黒が師匠の立浪親方から私生活の乱れを注意され激怒し失踪。親方から出された廃業届を相撲協会が受理
1988年 今給黎教子が女性初の太平洋単独横断に成功
1990年 岡山県の下津井電鉄(児島〜下津井6.3km)がこの日限りで廃止
1997年 新進党が、結党から3年で解散
1997年 X-JAPANが紅白歌合戦を最後に解散
1999年 ロシアのエリツィン大統領が辞任
2002年 和歌山県の有田鉄道(藤並〜金屋口5.6km)がこの日限りで廃止

コメント(3)

シンデレラデーぴかぴか(新しい)なんてあるんですね(りんご´∇`りんご)ムード

今年も残すとこアト少しですねクローバー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今日は何の日!? 更新情報

今日は何の日!?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング