ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

作ろう!果実酒 シロップ サワーコミュのビワ酒の作り方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【効能】

【材料】
びわ:1kg(良く熟したもの)
レモン:4個
氷砂糖:100g
ホワイトリカー:1.8L
保存瓶;4Lの物が望ましい

【作り方】
?.びわを洗う
びわを綺麗に洗います。びわは柔らかいので実をつぶさないように注意しましょう。

?.びわを乾かす
清潔なタオル又はキッチンペーパーなどで良く拭いて水気を取ります。

?.レモンを輪切りにする
レモンの皮をむき、白いわたを取り除き、実だけを輪切りにします。3〜4等分に切ると取り出し時に楽になるでしょう。

?.びわ・レモン・氷砂糖を交互に瓶に入れる
この時びわの皮は剥かずにそのまま入れましょう。

?.ホワイトリカーを注ぐ
ホワイトリカーを静かに注ぎます。
注いだ後はしっかりと保存瓶のフタを閉めましょう。
(ホワイトリカーの変わりにブランデーを注ぐと違う味を楽しむことができるでしょう)

?.保存する
日光の当たらない涼しい場所で保存しましょう。
時々瓶を廻して下に溜まっている砂糖水を循環させてあげましょう。
2ヶ月でレモンを取り出し、1年経ったらびわを取り除きます。実を取り出す時に不純物等をこしてあげます。
3ヶ月程でよい香りがしてきます。更に寝かせると味も香りも絶品になるでしょう。


-----------------------------------------------------------------
ココから下の書き込みは皆様が経験した又は知っている事
「○○を入れるとおいしいよ〜」
「氷砂糖は○○○gがスッキリしていて飲みやすいかも」
「蜂蜜との相性はどうでしょうか?」
と言ったような疑問・情報交換の場所にして頂けたら幸いです^^

コメント(5)

はじめまして。
コミュに入らせていただきました♪

びわ酒と梅酒、仕込みました。

また経過報告しますね♪
現在、枇杷酒を作っております。
昨年ホワイトリカーと氷砂糖で作ったのがあまりにも香りがよかったのでついつい作っております。
さて、今年は蜂蜜の枇杷蜜が手に入りましたので
それで使ってみます。

どうなりますやら〜
今年初めて庭のビワが実をつけたのでビワ酒を漬けてみようと思います。 しかし実を収穫するタイミングが分かりません。完熟して収穫した方がいいのでしょうか?いくつか取って食べてみましたが、まだほんのり甘い程度です。オレンジ色になって触ると柔らかくなったら完熟なのかなと思いますが、どれくらいの状態で収穫して漬けこめばいいか分かりません。

あまりたくさんなってないので900mlほど入る瓶に少量ずつジン、ウォッカ、ブランデー、ホワイトリカーなどで漬けてみようと思いますが、お酒と果実、お砂糖はどれくらいの割合でしょうか?

また、いったん冷凍した実を漬けることはできますか?

質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

作ろう!果実酒 シロップ サワー 更新情報

作ろう!果実酒 シロップ サワーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。