ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単栽培/ベランダ・室内菜園コミュの土カビはどうしたら良いですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベランダでカボチャと黒トマトを育てている初心者です。
今朝水をあげようと苗を見たら土に白カビが…!!!!!
これはどうしたら良いか教えて頂けないでしょうか?
福槌配合肥料14号という肥料を最近パラパラとまきました。
その上にカビができました。

コメント(7)

カビは放っておいても良いと聞いたことがありますが、ちょっと気持ち悪い気もしますよね。
私も良い方法あったら聞きたいかも…
大量だったので心配になりお伺いしました。
みゆきさん、由天さん、ご丁寧にありがとうございました。
 遅レスです。

 カビが生えていて、現在植物に異常がないなら、そのカビは病原菌の類ではないのでしょう。
 肥料に生えていると言うことは、植物をエサにするのではなく、肥料の中の成分をエサにして居るみたいですから。
 カビの生える環境って言うのは、本当は良くないんですが、梅雨ですし、その程度はやむを得ないでしょう。
うちもトマトにカビでびびってました。。。
でも安心ですね、よかった〜
ありがとうございました!!
不安が解消されました。

えんげいさん
植物は元気です。
肥料をあげたら葉が大きく育って嬉しくなりました(^^)

まっちむさん
私も綿のような白カビでした。
取らずに上から水かけてしまったけど良かったのかな…??
今は無くなりました。
頑張って初めての栽培を成功させたいです。

あきゃさんもトマトなんですね。
育て方のコツを伝授して下さい!

皆様ありがとうございました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単栽培/ベランダ・室内菜園 更新情報

簡単栽培/ベランダ・室内菜園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング