ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄のミリタリー・軍払い下げ店コミュの58号線のお店

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すいません、思いっきりアカトラさんのやり方をパクってしまいました^^;;
http://akatora.net/mil/

アカトラさんの方がキレイですので是非↑に飛んでみてください。あとオリジナルのTシャツはお勧めですよ!

国道58号線、アメリカ世の際は1号線と呼ばれていた国道沿いということでお店を纏めました。

■J&A商事 浦添市屋富祖443 TEL098-877−7581
※2021年現在、店舗は閉じた模様。HPはかろうじてありますが、動いていないようです。
http://www.j-a-okinawa.com/

■金政商店  浦添市城間4丁目9-3 TEL098-877-4881

うらぞえショッピングセンターの裏にあります。正面のガラス扉は常に施錠
されています。出入りは横の事務所?側からになります。中は整理されている
のですが、卸が中心なため値札が付いていません。欲しいものがあったら
お店の方に値段を聞きましょう。


■アメリカンエンタープライズ 沖縄県北谷町字北前 283-2
TEL098-936-1111 http://www.american-ent.com/
※2021年現在、閉店した模様です

■砂辺軍払下げ店 北谷町字浜川239-1 TEL098-936-5864

こちらも左側にあります。店内に入ると御主人が払下げのモーターのベアリングを外している横で奥さんがBDUをミシンで修理している、という「払下げ屋さん」の風景が。嘉手納基地から近いせいか兵隊の持ち込みも多いそうです。

■S&Cミリタリーストア 嘉手納町字嘉手納548-3 

旧永井古物商の横に2014年10月オープン。軍モノの知識も豊富で良いお店です。
ヤフオクには「ss417_443」のIDで出品中です。

■比嘉商店 読谷村字大木469-1F TEL098-976-4401
※2021年現在、閉店した模様です

 
※!!注意!!※

○皆さんご存知のとおり、道路交通法が改正されて路上駐車への規制が大変厳しくなりました。58号線は交通量がハンパではありません。路駐はなるべく避けるのが賢明です。訪問前に、「車で行くんだけどどうしたら良いですか?」とお店に尋ねるのもテです。あるお店は「2つ横の○○さんがその日は定休だから、そこの駐車場に入れて」と解決策を教えていただきました。まあ「路駐したらいいさー」とか言われる事もありますが(笑

○沖縄は残念ながら当て逃げが多い様です。58号線のお店を訪ねたときにやむなく路駐し、当てられた・・という事態が発生することも充分予想されます。レンタカーの保険は大概が当て逃げに関しては保障していません。借りる際に当て逃げを保障した特約をつけてもらう事をお勧めいたします。



コメント(28)

えー、当方は一応?業者ですのでロムに徹しようかと思っておりましたが、名前を出していただきましたので今回だけ登場させていただこうかと(笑)業者といっても半分はマニア側なので(汗)ホームページを宣伝していただきありがとうございます。あっちのサイトはほとんど放置状態ですが(汗)沖縄での穴場ショップ探しはやはりレンタカーで目をウロコにして走り回るしかないですね。走行中に普通の衣料品店にM65フィールドジャケットがかかっているのを発見!すぐに車を止めて見に行ったらアルミジッパーのデッドストック!それも¥2,000!?という事もありました。まぁ、そんな事はめったにあるもんじゃないですが、いわゆる軍物ショップ以外にもお宝がある事があります。でもあまりお店に気を取られていると事故につながります。運転は十分に気をつけて下さい。あとは現地の人に直接聞いちゃうのも手ですが、教えてもらって行ってみたらレプリカだらけでガックリという事も。現地のショップで情報を仕入れるのもいいですが、ある程度仲が良くなってからの方がいいと思います。やはり同業者同士ですから他店の情報を教えるのは抵抗があるかもしれません。まずは〜ネットで調べる〜書籍で調べる(特に古い雑誌とか)〜知り合いに聞く〜現地の電話帳で調べる〜現地の人に聞く〜あとは島内を走り回るだけです(笑)
アカトラさん書き込み有難うございます。
やはり足で稼ぐのが一番なんですよね。掘り出しモノはそうそう無いですし、せっかく良いお店を見つけても次にいった時はツブれていたりでガックリした時もあります。(アカトラさんがガックリきたレプリカだらけのところって◎○百貨店ですか?)

この画像、キャンプハンセンの正面前ですよね?この背後の金武社交街にある「パーラー千里」にて1人で2000円分食べる、という東京キャロルの社長からの宿題はクリアしましたか?(笑
トヨ殿
◎○百貨店は・・・初の沖縄遠征時に一度だけ行きましたが、
それ以降は行ってないですね(汗)
レプリカだらけだったお店は沖縄市だったかな?
宿題は2000円分食べたら
もれなく社長のフルパッチ・初期リーフがもらえるんでしたっけ?
チェック済みですねぇ(笑)
キャンプ・ハンセン前にいるという事は
つまりアノお店に行ったということです(バレバレ)
やっと金政商会さんに行けましたので情報を更新しました。
アメリカンエンタープライズさんが移転しましたので、住所・電話番号を変更しました。
※個別トピがなかったのでこちらに投稿します

嘉手納周辺の58号線沿いにある払い下げ品店を巡ってきました。


「砂辺軍払下品店」
軍払い下げ品もありましたが、軍属(軍人さんの家族)が使用したと思われる生活雑貨もあり、
割合的には「払い下げ品:雑貨=3:7」といったところでしょうか。
払い下げ品が少ない理由は、入手困難になってきてるからだという話です。
「永井古物商」
嘉手納ロータリー手前にある払い下げ品店です。
新築されたようで、建物は綺麗でした。
車3台〜4台は停められそうな駐車場が店舗前にありました。
品揃えは全体的に品物が少ない感が否めませんでした。
米軍からの払い下げでしょうか?厨房機器が多くみられました。
海兵隊の礼服が置いてあったのは驚きました。
「S&Cミリタリーストア」
永井古物商と道を挟んで隣りに新しく出来てた払い下げ品店です。
若い夫婦(美男美女!)が運営してるようです。
夫婦とも愛想が良く、気軽に話が出来ました。
バッグや靴などの装備品(新品)が多かったので、中古の払い下げとはちょっと違うようです。
MREが数多く並んでました。
「比嘉商店」 (読谷まで足を伸ばしました)
店舗前にあったジャンクは片付けられててスッキリしてました。
中は軍服の宝庫でしたが、整理はされておらず、ちょっとわかりづらいです・・・
プラスティックの1QTキャンティーンが多くストックされてました。
メスキットなどアウトドアに使えそうな品は殆どなく、本当に軍服や古着だらけです。
「ミリタリーショップサージェント」
読谷村の住宅街の中にポツンとある払い下げ品店です。
今回の最終目的地でしたが、残念ながらお休みでした・・・・。
またいつか時間がある時にチャレンジしてみます。

ちなみに、ヤフオクの方で「琉球米軍」で検索すると大量に出てきますが、このショップが出品されている品々です。
>>[11] お疲れ様です!レポートありがとうございますm(_ _)m

こちらのお店と上の比嘉商店さんは知らなかったので次回沖縄に行く時、とても楽しみです(^^)v

お時間の有るにまたレポートして頂けたら嬉しいです(^^)

あ〜あ沖縄に行きたいなあ!
>>[12]
比嘉商店さんは軍服を探すにはいいかもしれませんが、それ以外をお求めでしたらあまりオススメは・・
今回は58号線を中心に散策しましたが、今度は沖縄市を巡ってみますね。
いつ巡れるかは判りませんが・・・・・。
2015年7月26〜27日 観光がてら回ってきましたのでレビューを!

デザートマーパットの購入目的で廻ったのですが、軍服の知識はありません。
装備品なども知識がないので参考まで。


■J&A商事→3CもOCPもマーパットもありました。車を止めるのに一苦労です。
         いろんなものがありますが、雰囲気が今ひとつで長居しませんでした。

■金政商店→開いているのか不明だったのでスルー

■アメリカンエンタープライズ→場所にたどり着けず

■砂辺軍払い下げ店→服はほぼありません。10着程度ハンガーにかかっていたかな。

■永井古物商→ミリタリー系は何にもない。

■S&Cミリタリーストア→ヤフオクに出品しているお店。ヤフオク相場を知っているので値段も強気。
                物はあるので行く価値あり。ちゃんとお店な感じ。

■比嘉商店→閉まってました。(月曜日)

■米軍物資放出品の店のは→イーグルのプレキャリ(\7500)とOCPのコンシャツ(\2700)を購入。
             マーパットがほとんどない・・・。店の雰囲気はここが一番よかった。

■岸本用品店→上は4000円前後で下は3〜5000円と言われたのでそれ以上聞かず。
       3Cの在庫はすごい!基本売る気はなさそう。ブーツも大きめならたくさんあった。
       売る気を感じられれば良いお店なんだけどなぁ

ヤフオクに出品している店は、それなりに相場を知っているのでサイズ合わせなどでない限り足を運ぶのは無駄。ホームページを持っておらず、ヤフオクなどにも出店していない店じゃないと行く意味がないと知りました。
今回、沖縄旅行のついでに立ち寄る程度でしたが、一度ガッツリ買い物に行こうという野望は幻に・・・
アカトラさんのいう通り、払下げ店を見かけたら飛び込んで物色!という足で稼がないとお買い得品には当たらないということですね。
>>[14] J&Aは58号線を50メーターくらい南下したとこ(横断歩道橋の先)に、ハンバーガー屋さんとかの共同駐車場があります。私はそこで食事をしてから、車を置いてお店まで言ってますよ。オーナーの崎山さんは見た目はおっかないですが(笑)、話をすると笑顔が可愛い人です。
J&Aさんの先にホテルKINGという建物がある信号があります。そこを左折し、すぐに右に曲がると
コインパーキングがあります。
永井古物商さんが閉店されていましたので削除し、新しくS&Cミリタリーストアを追加しました。
J&Aの駐車場問題を今回はハッキリさせようと写真を撮ってきました。
那覇市からだと、お店手前のこの信号(写真はお店側からのものです)を右折します。
すると、2〜300メートル先にコインパーキングがあります。
これで、気兼ねなくJ&Aに行けますよね?
ありがとうございます!自分の知っているところはココです。
https://goo.gl/maps/Zga4z1RaXsH2

北谷方面からだと、J&Aを過ぎてからすぐの「屋富祖」交差点を左折。
(角に「ホテルキング」があります)県道38号線に入る。
入ったらすぐに右側に海鮮寿司の「町田」という店と、その角に
「伊礼歯科医院→」という青い看板があるのでそこを右折。
すぐ右側にコインパーキングがあります。ボロいですが
ちゃんと使えます。
>>[21] 曲がる交差点は同じですね。ナビにバス停で検索できるなら、私の見つけたとこはバス停だったので、分かりやすいかもです(笑)。トヨさんの言ってた所に行くつもりが、ここにたどり着きました。
>>[22]
あ、ここキレイですね。こっちの方がたしかに判りやすいです!
>>[23]
たぶんココだと思うんですが、なにせボロかったことしか印象に残っていないですww
>>[25]  ここって車止めと精算機の柱の間隔が狭く、車止め迄行くとバンパーに当たるので注意が必要です。
今回の宿は、58号線をここの先の交差点を入っていくところだったので、徘徊の帰りに寄れば良いと思ってたのだけど、遅くなってたりして寄れなかった(笑)。で、火曜の昼間に通過したら、なんとお休みでした。近いからって侮ってはいけませんね。反省!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄のミリタリー・軍払い下げ店 更新情報

沖縄のミリタリー・軍払い下げ店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。