ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レックダイビイングコミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実は僕もリクリエーションの範囲ないのレックダイビイングしかしたことありません!
本物のレックダイバーは、ダイビイングの技術・知識もトップだと思います。まさにトップダイバー!!
僕もトップダイバーを目指して頑張っています!!

今度「戦艦陸奥」に潜りに行こうと思っています!!
楽しみだ〜!!!

コメント(10)

はじめまして、YOSHIKIです。
SSI-DCS、フォト&ナビのインストラクターをしています。

国内では、熱海の沈潜が好きです。
写真(左及び中央)は熱海の沈潜です。
大きな船体に一面ソフトコーラルが咲いています。

海外では、サイパンの沈潜が好きです。
水深が浅く、透明度が良いので船体すべてが見渡せます。

マイブログとこれまでに撮った写真です。
是非遊びに来てください。
コメントもお待ちしてます。

【Di-blog(Dive Log)】
http://powerman.cocolog-nifty.com/

【Dive Photos】
http://powerman.cocolog-nifty.com/photos/dive_photos/index.html
始めまして
手付かずの自然に囲まれた最後の楽園、イルカ・クジラでも有名な小笠原諸島・父島でダイビング&ドルフィン・ホエールウォッチング船のガイド兼船長をしています。

実は硫黄島がすぐそばにあるように、小笠原の海底は知られざる沈船の山でもあるのです。

二見湾内だけで10隻に及ぶ特殊潜航艇や貨物船、駆潜艦、ゼロ戦など、隣の滝之浦には5隻の沈船があります。

私もその沈船ひとつひとつの歴史を調べに潜っています。
沈船の案内と小笠原のことならなんでも聞いてください。
旅の裏技もそっとお教えいたします。

小笠原のダイビング&マリンサービスFISHEYEのコミュニティを立ち上げました。

是非、お立ち寄りください。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1899691
はじめまして。

南太平洋のバヌアツ、エスピリット・サント島でダイビングサービス、アクアマリンをやってます。

www.aquamarinesanto.com

1番のポイントは元豪華客船SSプレジデント・クーリッジで世界的に(日本以外に)有名です。

http://blogs.yahoo.co.jp/santomarakai/folder/670864.html

この沈船に潜って18年、ミクロネシア、チュークの沈船20隻も10数年前に潜りました。沈船が大好きです。穴があったら入りたいダイバーです。

よろしくお願いします。
Luzさん、こんばんは。
1935年代には日本にも来ていた花形客船で、日本の客船ファンには有名だったそうです(最近知りました)。戦争で兵士の輸送船に変えられたので両方の歴史が見れておもしろいです。次の目標はソロモン諸島、そして、小笠原!
はじめまして。TEC受講中のHIROです。PADIのDSATをはじめました。Deep Specialityをとって、一度戦艦陸奥に潜ってみました。無減圧潜水延長のため酸素32%で潜りましたが、最大水深の限界のため30Mで15分程度しかいられませんでした。他のTECダイバーの方が主砲まで行ってるのを羨ましく思いました。
昨年の10月までは毎月1回は熱海の沈船にアタックしてました。レックの練習には本州では最適な場所ではないでしょうか?ただ、段々劣化が進んでいるようですね。今どんな様子か見てみたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レックダイビイング 更新情報

レックダイビイングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング