ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FLUGEL?(サッカーチーム:F2)コミュの勝ちきれるチームを目指して 11/3@千葉・あけぼーの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。
ハットトリックを達成したナオトです。

デブピエロさんに「今度のmixiは自画自賛か〜」と言われたので
初っ端からアピールしておきます。
※そんなデブピエロさんも左足シュート炸裂したらしいですが・・・
 俺たちしり取リフィティングしてて、見てなかったです・・・ごめんなさい。

さて、今回はセミア主催、恒例の「ジーコ杯」です。
4チームの総当たり戦で、優勝チームはもちろん我々「FLUGEL2」!!
対戦成績は2勝1敗!
 セミア 2-2
 黄色(レンジャーズ?) 1-0?
 赤色(若い感じのチーム) 1-0?

そして私3得点のハットトリック!!←本日2度目のアピール。

残念ながらジーコ不在で、今回は得点を数えていなかったということで
得点王はなし!ということでしたが、追い風参考記録として
自分の胸にしまいつつ、みなさんには私のすばらしいプレーが
記憶に残ったと思います。

うざい自画自賛はこれくらいにしておき、今回の試合について。

まず初参加の助っ人がいたこともあり、
チームの戦術がどれくらい出せるか?という心配もあったが
その心配は差ほど感じなかった。

特に最初は、1試合目ということもあり
4バックと守備重視、そしてグランドになれる(今回は結構荒れてたね!)ことを
優先したプレーを意識したので、攻め込まれることはなかったが
F2の基本はやっぱ3バックじゃないと、中盤がうまく回らない。

ただボールの取りどころは変わらないので、
システムがどうであれ「やるべきこと」はみんなに確実に浸透している。

よって、今回もよかった点としては、数人新しい人間が入っても
チーム戦術のブレが少なくなってきているのを実感する。

また相手にシュートを打たせる回数、特に決定的なチャンスを
あまり与えていないのも最近、評価すべきところだろう。

また点の取りどころも、まだまだ確実にゴールしないといけない点もあるが
欲しいときに点を入れている気がする。
点になるかどうかは別としてゴールに対する意識は悪くない。
中盤でのミドルやセンタリングのときにFWおよびMFの入り方などは
以前に比べて枚数を多く感じるからだ。

とはいえ、反省すべき点も多かった内容だったと思う。
やるべきことはやっていながらだからの「反省」なので
むしろ「課題」つまい「更なるレベルアップ」するための提言としたい。

まず前回の馬入でのアブシーズとの試合に比べて
大きく「差」を感じた点は

●スピードを感じない
●中盤でのため・展開が少ない
●(勝っているのに)試合の流れ(主導権)をつかみきれない

この3点を感じた。
もちろん、面子による基本レベルの差、
グランドの悪さもあったのは否めないが・・・
それにしてももっと楽に試合を運べたはず。

それぞれの分析をすると

●スピードを感じない
→DF、MFでのパス回しが遅い
そこからすべての動きが遅く感じた。
 さらに一歩の「よせ」が遅いので、試合全体が緩慢だったといえる。
 
 これは簡単なようで一番難しいかもしれないが
 確実なプレーをできてこそ、なせる業なので・・・
 個々のレベルアップが必要だと再認識した。
 恥ずかしい話インサイドキックの強弱、
 トラップの精度、ダイレクトでのパス等々そこのレベルアップだ。


●中盤でのため・展開が少ない
→これの大きな要因は「運動量」だろう。
 ボランチの運動量、トップ下、FWのクサビの動き、MFの3枚目の動き等々
 連動性がやや足りなかったか?試合を重ねていく過程で
 流れの中からのゴールも多かったのだが、縦に急ぐ試合になっていたので
 我々の目指す中盤でつなぎ、スペースを突くサッカーを
 どんな試合でもするように心がけないといけない。


●(勝っているのに)試合の流れ(主導権)をつかみきれない
→これは2個目の課題とも関係するのだが、中盤で余裕が作れないから
 結果、主導権を握りきれないことがあった。
 特にセミアとの後半。2点先制して、2点追いつかれた試合。
 
 <参考>
 1点目はホンジョウさんからの右クロスをドフリーボレー!
 2点目は中盤でのつなぎから、ペナ中央にいたボランチ小杉が
 キーパーとPAのぽっかりあいたスペースに絶妙なパス。
 2枚目からあがってきた私がフリーで受けて、難なくゴール!
  
  
 失点はオフサイド崩れっぽい流れから、カウンターというか
 一発でやられた感じ。
 もう一点は中央突破で、相手MFを止めれず、最後はスペースを
 スピードでつかれた感じ。

 3バックの弱点でもあり、我々の目指すサッカーの弱点だが
 中盤で負けると絶対にDFの少ないこのスタイルはカウンターを受けやすい。
 だからこそ攻め込まれる前につぶさないといけないのが
 アタッキングディフェンスなのだが・・・
 結局、1対1や一歩のよせ、プレーの緩慢さが失点につながるということだ。

 
これらの課題を克服し、さらにチームとして成長するには
正直、自分たち個々のレベルアップが必要だ。
それは走りきれる体力、確実なプレーをするための基礎レベルのアップ、
そして何より負けないサッカー(=失点しないサッカー)から
勝ちきれるサッカーへの転換だ。

勝ちきれるサッカーとは「点をとれるところで確実に取る」ことと
「勝っている試合を優位に運ぶ」ことだと思う。
我々は点をとることは改善されつつあるが・・・いかんせん一発で失点している。この一発病をなくすことでさらにレベルアップするだろう。

そのために試合の流れを考えて、自分が今どんなプレーをすることが
相手チームが嫌がるか?チームとして楽か?など
そんなことを考えるべきかもしれない。

チームの戦術の基盤はできつつある。
新しい人間が来てもその戦術は崩れなくなってきている。
回数を重ねていくことで、よりチームとしては結束されるだろう。
だからこそ、個々人のプレーの向上を目指そう。
そして個人の余裕でチームのレベルをさらにアップさせよう。

今回のセミアには引き分けだったが、これからも「勝ち」にこだわっていきたいね。

PS*清水開けから・・・まだ負けてないよね?
 継続したいっす。ちなみに俺は清水あけから連続得点中!


コメント(7)

馬入に比べ一番の相違点は、全員に言える事で「運動量の低下」である。兎にも角にもコレに尽きる! 誰しも同じパフォーマンスを毎試合発揮した訳だが、それが出来ないのも我々アマチュアの哀しい性である。 だから個人・チームとして必要最低限の戦い方の徹底が重要なのだ。 はっきり言えば馬入は良すぎた!助っ人の力も大きかった! だから一度頭の中から消した方がいいかもしれない。 そして相手が誰であろうと、助っ人がいようといまいと、やるべき事の整理と徹底に今は注力すべきだと思う。
そういう点ではナオトのFocusは、良いところにあたっている!と思われる。 

セル塩が感じた事

?ゲームの中で常に自分達を見失わないで済む考え方を皆が意識する事。
?リードしている時、又はされている時の戦い方の予習/実習/復習(ON/OFF)
?勝ちきれるサッカーをしたい場合に必要なスキルの向上(考え方・技術) 

まずはこれらを徹底したい。
それには新しいメンバーの意見や感想を聞いてみると、「はっ!」とさせられるかもしれないね。。。

でも悲観する様な内容ではなく、結果も出せてる事は素晴らしい事だから自信持ってこれからも頑張るのだ!!
ナオトupおつかれ。
すごいね、ハットやったんや手(チョキ)
しかし、相変わらず鋭いコメント書くね。
仕事変えれば??

俺も感じているのはDFからのスピードアップ。
パススピード、シンキングスピード、色んなスピードがあるけど、一番必要なのはダイレクトプレーかな。ってこれには全てのスピードが必要かな。。
ダイレクトではたくってなると相手のマークは必ずズレるからね。
清水でそれを実践したのはケイジ。
ビデオにも残ってるけど、DFラインでの逆サイドから来た展開にスピードをつけるため、一本縦にダイレクトを入れてるんだよね〜。
これで逆サイドへの展開の意図が非常に明確になるよな。
相手のマークをズラすって事。
よし、今週末はこれを実践しよう!!って動けるのかオレ!?
ダイレクトパスは要所要所で必要だね。
特に「攻撃の起点」や「ラストパス」の局面ではもう少しリスクを冒してでも練習の中でやっていった方がいい。
DFのダイレクトパスは局面を見ながらやればいいが、やはり確実性がより重要と思える。
それはきっちりと味方の足元に早いボールを蹴るということ。
また、ショートばかりではなく、相手DFラインの裏にボールを蹴ってポゼッションを確保することも重要。

試合の主導権という意味では「全員で連動して声を出して,走る」ことに尽きる。
後は意図的に相手を精神的に圧倒することが出来るようになると最高。
しかし、そのためには各ポジションでもっと献身的に走る、コーチングをする選手を増やしていこう。
試合をコントロール出来ると当然のことながら攻撃に時間が長くなり、守備の時間を短縮できるようになる。
ま、この辺りは皆で試合を重ねていく中でやっていくしかないけどね。

今週末は3週間ぶりのサッカー、超楽しみにしています。
以前、一之が言っていたとおり「縦」にボールを入れるとき
攻めへの切り替えのスイッチだから、みなが意識して動かないとだめだね。

特にボランチからトップ下やFW、サイドバックからMFに入れるときは
足元に確実に入れないとだめだね。
そこで取られると一気にカウンターくらうし、ましてや3バックとか
人数が少なく、前がかっているとやられる。

たしかにボールを横でつないでいて、どこかで縦に入れる瞬間を
練習でも意識すべきだね。

セミアも石川さんにボールが入ると、あの人必ずダイレで横もしくは
斜め前にボールを入れる。

それにデブピエロさんとか足速い面子が連携(追いかけて?)して
カウンターをしかける。あれ、俺流にボールが入るとみんな意識してんだよね。

それと俺の3点目も小杉からダイレクトパスで相手GKとDFの間に入ったわけよ。
2枚目からの上がりだとオフサイドにならないから
そこに突っ込んだの俺だけだからね。ドフリーですよ。
つまり、寺田さんの言うとおりラストパスもダイレクトにすると
DFがついてこれないのもうなずける。

ダイレクトは技術も必要なので、パスミスが怖いが
ちょっと意識してやてみたいね。

それとダイレクトにすることでより「運動量」が求められる。
山さんのいうとおり走力のアップもかかせないのだ。
そうしないと前、特にFWではダイレクトプレーが
オフサイドになりやすいからね。

なんだか俺、最近評論家みたいになってきたよ。笑

デブピエロです。
あのシュートを見て頂けなかっただなんて残念デス!(>_<)
もう二度と打てない、デブ的には会心のシュートだったのに・・・。
今週末のしらこばとでは、セミアの人数も多く、出場本数&ポジションが
限られてしまいそうですが、もしチャンスがあれば、またシュートを
狙いたいと思います!

ナオトさんのあのランニングボレー?も、とても芸術的でしたね!!
デブピエロさんの会心のゴールを見てなく、
ホント申し訳ありません!!

でもまたいれちゃうんでしょー。
いっつもおいしいところもっていくんだから〜
みんな知ってますよ!

ちなみに私のシュートは
ランニング、一時停止、ボレーがカスッタけど入った!シュートです。
今週は私もDFではなくMFで出場して点を決めたい!
3週間ぶりなので超楽しみ!
打倒セミア、打倒デブピエロ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FLUGEL?(サッカーチーム:F2) 更新情報

FLUGEL?(サッカーチーム:F2)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング