ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィリピンコミュのフィリピンに需要のあるもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてコメントさせていただきます。

突然ですが、フィリピンで需要のあるものというと何を思い浮かべられるでしょうか?
フィリピン在住の日本人や外国人に限らず、フィリピン人の方も含めて、フィリピンで入手困難だけれど需要がありそうなものがあれば教えてください。
私のフィリピン人の友達が、フィリピンに戻る際に明治のチョコレートを大量に購入していたので、フィリピンでは手に入らないと思っていたのですが、去年マニラに行った際にマニラのスーパーでも手に入ることを知り(しかも、日本で買うのとほぼ同じ価格で)驚きました。
暑い国だからドライアイスは?とも言われたのですが、いかがでしょうか?
アイディアのある方、よろしくお願いいたします。

コメント(32)

コメントありがとうございます。
桃缶!なるほど!です。フィリピンで桃は高級品の部類に入るのかしら?
日本のシーフードヌードルは相変わらず大人気のようですね。空港でよく見かけます。こんなに人気があるのに、どうしてフィリピン国内で販売しないのかしら?と不思議に思います。
ジェトロのHPはたまに覗いているのですが、フィリピン情報があまり得られなくて・・・。ミプロははじめて知りました。貴重な情報どうもありがとうございました。また思いついたことがあれば、コメントお願いします。
シーフードヌードルは人気で買える所にいけば買えますすけど、
日本の物は相当現地の人からしたら高いですよね。

フィリピン人は、カップ麺で値段が10分の1位、同じシーフードならフィリピンの
ものを食べますよ。タダでない限りね。

缶コーヒーも同じで、パックのフィリピン人に人気のものが沢山売ってますね。
物凄く安く。
日本食の店に入った時、お茶漬けを頼んだのですが、
ご飯にお茶掛けてるだけでしたwww(ここが駄目だったのか?笑)
そこに!!お茶漬けの元さえあればぁぁぁぁぁ!!って感じでしたね!笑

あと、吉野家でつゆだくを理解して欲しい!
あ、吉野家のグリーンティー甘いのが駄目でしたので、普通の緑茶とかは?
フィリピンに来る時に必ず持ってくる物:

電子レンジで温めるご飯(米)
 家に炊飯器はあるんですが、フィリピンで買う日本米はなんか美味くない
レトルトカレー
レトルトパスタソース
 甘いパスタは食べれません
缶コーヒー
 7/11でも台湾や中国のが売ってるけど、やはり日本のが美味い。緑茶は台湾製を7/11で買ってます。
1カップ用のドリップコーヒー
午後の紅茶
 なんでフィリピンはアイスティーをあんなに甘くするのか???

他にも必ず持ってくる物はありますが、僕の場合食べ物がメインになります。
ただ、このような物は日本人には需要があっても、フィリピン人は買わないでしょうね。以前は近くのRustansで午後の紅茶売ってたんですが、仕入なくなってしまいました。SMでもBuy1Take1やってて、ラッキーと思ったら、在庫処分だったらしく、それ以来見かけません。

月の10日はフィリピンに居ますが、渡比する度に制限の30キロ分持って来ます。
たくさんのコメントありがとうございます。
あまーい飲み物系には皆さん同様に驚きでした。グリーンティーまで甘いなんて!でもフィリピン人の方の嗜好にはあっているということですよね。
カフェオレのようなものは見たことがありますが、ブラックコーヒー(缶でもパックでも)は売っていないような??
コーヒーで思い出したのですが、スタバなどのカフェに行ったときに、ガムシロップがないのに驚きました。みんな当たり前のように氷入りのアイスコーヒーに砂糖をたっぷり入れていて。ほとんど溶けずに底に溜まっていても気にしない様子。ガムシロップの需要なんかはどうかしら?
ご飯に関しては、お米の問題だけでなく炊飯器も悪いと聞いたことがあります。
フィリピン米を日本の炊飯器で炊いてもいまいちなのでしょうか?
ブラックコーヒーはペットボトルの売ってます。
ガムシロは日本の文化ですね。他の国でも見ません。香港にはあったかな?

炊飯器はほとんどの人が持ってないです。日本人は持ってると思いますが。SMなどに行っても、日本のような最新型は売っていませんね。売ったとしても日本人以外買わないと思います。
(余談ですが、僕が米を研ぐの見てフィリピン人の友人が驚いてました。)

思い出したんですが社員に頼まれる物と言えば、
海苔巻せんべい
1カップ用のドリップコーヒー
チーたら
アーモンドチョコ(最近はSMで売ってるの発見して買ってくるのやめました)
ハイチオールC
携帯ストラップ(かわいいの)

こんな感じです。
フィリピンのお米は基本インディカ米なので、日本と同じ調理法だと冷めるとイマイチです。

でも日本のお米を持ち込んでも、現地では高価になるでしょう。

なので、「フィリピンのお米をおいしく食べられる」方向で考えたらいかがですか?

私は「のりたま」を常備していましたが・・・
(^-^)/

リップクリーム!
私乾きやすいもので。

あとはヤッパリチョコレートですかね。
野菜juice?


フィリピンのおばさんが

「野菜juice、マサラップ!」

と言ってました(笑)

現地の方は日本のストラップを欲しがってましたよ!

言われたので色々と現地のモールで気にして見てましたがフィリピンには余り可愛いストラップって無い気がしますね。

以外な所でシャンプー&リンスじゃないかな…!?
私が行く度に現地の人が私が持って行ってるシャンプーとリンスを欲しがってるのでいつも残った物をあげて帰って来ます。
はごろも シーチキンも喜ばれます。 あと、醤油も、、、

しかし、これを食べさせてしまうと次回からのリクエストに入ってしまいます。
温水洗浄便座

以前日本に招聘したフィリピンの方がビックリしていました。
フィリピンで 需要のあるもの

それは 日本のドラマに英語字幕やタガログ字幕をつけたもの!!
韓国、台湾のものはたくさんありますが
日本のものはまだまだ少ないです。

さらに ジャニーズ系の情報!!

松本潤の人気は、恐るべしです。
ぜひ ジャニーズのコンサートをフィリピンで!!
15の件ありがとうございました。
同時に16も不要になりましたので消さしていただきました。
はじめまして。僕がいつももっていくのは‥米、子供の駄菓子(うまいぼうやよっちゃんいか)、ハヤシライスの固形ルウ、パスタソース(レトルト)、天井からぶら下げるハエトリ、カリカリ梅、さきいか等のつまみ、男物のボクサーパンツ、ポケットティッシュ、タバコ、犬のおやつ、等ですかね‥。たぶんまだまだあると思うんですが荷物の準備中に向こうでの事を思い出しながらなんで‥。また思い付いたらカキコミしますね。
> 日々の泡@タンブリンさん
はじめまして。
炊飯器は秋葉原で外国向けの製品を売っています
旅行で来た外国人なら免税ですが、在住者は免税にならないだけで、普通に買う事が出来ます
日本のカレーのルウでカレーを作ったらみんなおいしいと言って食べてくれました。そのときはジャワカレーの辛口でした。
おみやげは明治のチョコとカレーのルウと決めてます。

お米の話が出てましたが・・・・私はもち米と普通の長粒米を1:1で混ぜて炊飯器で炊いてました。
長粒米だけの場合はルガオ(粥)か炒飯にして食べるのが旨かったですね。
ルガオは日本米で作るよりも美味しいと思いました。
かなりトピずれしますが・・・・・

逆に日本に持ってきたい物・・・・

それは「ポソ」。

編み上げたやしの葉の中に米を入れて煮ると握り飯のようになるやつで屋台で売ってるやつです。

あれ日本でできないですかね?
日本の米で味付けし、具なんかを入れて煮れば結構美味しくなるのではないかと思うのですがいかがでしょう?
カップヌードルのシーフード味はローカルは大好きですよ。もちろん明治のチョコレート同様フィリピンでも売ってますが日本のカップヌードルの味は美味しいし量が多くて食べ応えがあるみたいですね。
「ポソ」って言うんですね♪
友達に薦められて食べたことがありますが、おいしいですよね〜
ごんちゃんさんのおっしゃる様に、日本のちまきみたいに具がいっぱいだともっとおいしいかもと思います。
ただ、食べ物なので日本に入れるのは難しいのでしょうね。

フィリピン産のもので日本でヒットしそうな物ってなんでしょう??
個人的には、フィリピン製のスナック菓子をお土産に買ってきます。
ドライマンゴーもいいのですが、スナック菓子は安い!ので(笑)。
シニガンスープの素は日本に持って帰ったたらみんなに喜ばれました。
ちなみに出国時にX線検査でバッグを開けろと言われて開けたら、警備員や職員が私のバッグの中を覗き込んで、これ1年分くらいあるんじゃないか?と笑いました。それで他の職員もやってきて人だかりができてしまい、みんなで爆笑してました。

それから、「ビゴ」という笹の葉に包んだチョコ味の餅。
それと、豚の皮を油で揚げたもので、見た目や食感は堅い油揚げ・・・名前忘れました。
あと、やしの実で作る発泡性の透明な「テュバ」。シャンパンのようでおいしかったです。
現地では頭が痛くなるからと敬遠されていましたが私は好きでした。


ところで「ポソ」の件ですが・・・
逆に「ちまき」をフィリピンに持って行ったらうけるでしょうか?


ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィリピン 更新情報

フィリピンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。