ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

A-BEAT Cコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
A BEAT Cが好きな人じゃんじゃん自己紹介しましょう♪

管理人が最近好きな曲は

150以降だと・・・
BIG BOY / MANUEL SEB VOL,151
CARRY ON CARRY ON / NUAGE SEB VOL,151
RAPARAPADANCE / GO GO GIRLS SEB VOL,151
BOOGIE BOOGIE / KING & QUEEN SEB VOL,153
I WANNA BE FAT / GO GO GIRLS SEB VOL,154
HOT & CRAZY LOVE / LOLITA SEB VOL,155
LOVE IS.... / VIRGINELLE SEB VOL,155

なんか、女性ボーカル9割じゃん・・・w

コメント(18)

こんばんは。

DELTAコミュ管理人をやってるすてぴと申します。
よろしくお願いします。

実は一番好きなユーロが「T N T / DERRECK SIMONS」だったりします。
というか、B.SINCLAIREのA-BEAT C時代の曲はほとんど好きですね。

思いつくだけでも・・・
TAKE IT EASY / DERRECK SIMONS
BABE C'MON / MIKE SKANNER
TIME TO DANCE / LOLITA
TOKYO TOKYO / D-ESSEX
SPEAK IN ENGLISH / JULIET
DIRTY DANCE / GO GO GIRLS
COME BACK / GO GO GIRLS
LOVE SHOCK / DISCO VEGA
MAGIC / ALAN FORD
etc.

もちろんDAVEの曲も好きですが、
VOL.150以降の曲はちょっと・・・って感じです。

でも、個人的に今一番アツイ曲はなぜか「SHAKE MY HAND / VIRGINELLE」です(笑)
こんにちわw

僕は今は「COME ON BABY / LOLITA」の
いつだかのヤバいMIXが好きですw
初めスローペースで、ドカンと始まっちゃうヤツですw
初めまして。ディーゼルサンタと申します。ぺこ <(_ _)>

ユーロが頭から離れず、寝ても醒めても授業中もユーロな生活を送っています。

きっかけは、誰も知らない(?)と言われている
「Option presents STREET TRIBE」を買った事から・・・。

VIRGINELLE(LOLITA)やKING&QUEEN、DOMINOが好きです。

どうぞよろしくお願いします。ぺこ <(_ _)>
はじめまして!
新しくこちらのコミュに参加させて頂きます、かなと言うものです。

私は80's ユーロが大好きでして、その流れで今でも
ユーロビートを聴き続けているのですが、
最近ユーロビートのBPMが高速化され、どの曲も同じに
聴こえるような飽和状態の中、私の目前に現れた希望の星は
NUAGEというアーティストでした・・・

どこか80'sユーロの雰囲気を持ったNUAGEの曲は
懐かしくもあり、その上とても新鮮に聴こえます。
これからもNUAGEには期待大です!

それでは、また書き込みさせて頂きに来ますので、
どうぞよろしくお願いします!
お初です。どもども。

DAVE様との出会いは「TMN SONG MEETS DISCO STYLE」 から早13年。お世話様です。
TIMEの80年代後半から90年代前半の哀愁系も大好きですが、安定した楽曲をずーっと提供してくれているA-BEAT Cが一番のお気に入りです。

密かにThe Big Brother名義の楽曲を心待ちにしております。
初めましてわーい(嬉しい顔)k4nk4nっていいます。
ユーロを聴くきっかけはイニDで
Space Boy/Dave Rodgersですね。
ユーロビートの中ではA-BEAT Cの曲を
よく聴くんで、A-BEAT Cが一番好きです。
その中でもDave Rodgersが一番好きですね。
あとは、今はGOGO'SですがMega Nrg ManやLolitaも
好きです。

あまりユーロ好きな人が周りにいないので
マイミク募集してます。
これからもよろしくですわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

Dave Rodgersを心から尊敬しています!!

彼は神様!!!!宜しくお願いします。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

A-BEAT C 更新情報

A-BEAT Cのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング