ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃木県民コミュの栃木シティを応援しよう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
栃木ウーヴァFCから栃木シティになりました。

今現在、関東リーグ(5部リーグ)で戦い、
将来Jリーグを目指しているプロサッカークラブです。

サッカー栃木シティオフィシャルサイト
https://tochigi-city.com/

コメント(35)

■日立栃木、松本山雅に1−2で逆転負け 2位でJFL昇格

日本フットボールリーグ(JFL)昇格を懸けたサッカーの第33回全国地域リーグ決勝大会最終日は6日、長野県松本市の松本平広域公園総合球技場で決勝ラウンドのリーグ戦2試合を行い、前日に来季のJFL昇格を決めた日立栃木ウーヴァSC(関東2位)は松本山雅FC(社会人1位)と対戦、1−2で逆転負けを喫し2位となった。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/news/20091206/248011


■伏兵・日立栃木がJFL昇格第1号に

JFL昇格チームを決める全国地域リーグ決勝大会(地域決勝)の決勝ラウンド2日目は5日、長野県松本市のアルウィンで2試合が行われ、松本山雅FCが横浜スポーツ&カルチャークラブ(YSCC)に1−0で、日立栃木ウーヴァSCがツエーゲン金沢に3−0で、それぞれ勝利した。この結果、1日目に続いて90分以内に勝利した日立栃木が2位以内を確保し、来季のJFL昇格を決めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000013-spnavi-socc
■日立栃木の加盟承認 JFL評議員会

サッカーの日本フットボールリーグ(JFL)は9日の評議員会で、全国地域リーグ決勝大会で優勝した松本山雅FCと準優勝した本県の日立栃木ウーヴァSCの加盟を正式承認した。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/news/20091209/250574
■日立栃木が栃木市長を表敬 チーム名「ウーヴァFC」に

サッカーの全国地域リーグ決勝大会で準優勝し、日本サッカーリーグ(JFL)への昇格が決定した日立栃木ウーヴァSCの増山晴夫部長らチーム関係者が16日、来季から本拠地となる栃木市の日向野義幸市長を表敬訪問。「栃木市を中心に基盤を築いていきたい」と決意を述べ、支援を求めた。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/news/20091217/253379
■日立栃木JFL昇格記念 選手とフットサルを 佐野で9日イベント

来季から日本フットボールリーグ(JFL)で戦う日立栃木ウーヴァスポーツクラブの昇格を記念し、選手たちと対戦できるフットサルイベントが9日、みかもリフレッシュセンター多目的運動場で開かれる。参加8チームを募集している。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/news/20100105/259394
■目標明示「勝ち点45」 ウーヴァFCがJFL昇格祝賀会

今季から日本サッカーリーグ(JFL)に参入する栃木ウーヴァFCの昇格祝賀会が31日、大平町中央公民館で開かれ、J2・栃木SC出身のFW若林学、MF高安亮介ら新加入選手などを発表した。今季も指揮を執る横浜誠監督は「ファンから勇気とパワーをもらい、勝ち点45を取りたい」と目標を明示。3月14日の開幕戦へ向け、意気込みを見せた。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/news/20100131/276932


また先日オフィシャルより、以下の5名の選手の新加入を発表。

若林  学 FW 栃木SC
高安 亮介 MF 栃木SC
濱岡 和久 MF 元ヴァンディオンセ加古川
矢部  達 MF 尚美大学
和田 翔太 GK ツエ−ゲン金沢
県南(大平町)をホームタウンとする栃木ウーヴァFCは、
3月21日(日)に栃木市運動公園にてホーム開幕戦が行なわれます。

JFL 前期第2節 ホーム開幕戦
3月21日(日) 13:00キックオフ 
栃木ウーヴァFC×横河武蔵野FC
会場 栃木市運動公園陸上競技場

JFL昇格後、初めてのホーム戦です。
歴史的な瞬間をこの目で焼き付けましょう!

mail to詳しいお問い合わせ先は下記まで

栃木ウーヴァフットボールクラブ
〒328-0062 栃木市泉川町467-1 TEL/FAX 0282-51-9346
http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/
E-mail tochigiuvafc @cc9.ne.jp

■ウーヴァ、ホーム開幕PR 栃木駅前でチラシ配布

日本フットボールリーグ(JFL)参戦後、初のホーム開幕戦に足を運んでもらおうと、栃木ウーヴァFCの選手とスタッフ計12人が17日朝、栃木駅周辺で、スタジアム観戦を呼び掛けるチラシを配布した。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/sports/news/20100318/296752
■栃木ウーヴァFC、JFL初勝利 横河武蔵野に1−0

第12回日本フットボールリーグ(JFL)は21日、各地で第2節6試合を行い、今季JFLに昇格した栃木ウーヴァFCは栃木市総合運動公園陸上競技場で横河武蔵野と対戦し、1−0で初勝利を挙げた。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100321/298056

次のホーム戦は4月4日(日)、
栃木市運動公園陸上競技場でツエーゲン金沢と対戦します。

mail to詳しいお問い合わせ先は下記まで

栃木ウーヴァフットボールクラブ
〒328-0062 栃木市泉川町467-1 TEL/FAX 0282-51-9346
http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/
E-mail tochigiuvafc @cc9.ne.jp
■県内3大クラブ、勝つのはどのクラブだ、春の陣!

県内にはJ2に所属する栃木SC、JFLに所属する栃木ウーヴァFC、
そして関東リーグに所属するヴェルフェたかはら那須の3つのサッカークラブがあります。

その3クラブが明日(2日)、それぞれの会場で試合が行なわれます。

そこで個人的な興味もあってこんな企画をしてみました。


サッカー栃木SC

2010年5月2日(日) 19:00Kickoff
J2 第10節 栃木SC×徳島ヴォルティス
会場 栃木県グリーンスタジアム
http://www.tochigisc.jp/index.html

サッカー栃木ウーヴァFC

2010年5月2日(日) 13:00Kickoff
JFL 前期第9節 栃木ウーヴァFC×アルテ高崎
会場 栃木市運動公園陸上競技場
http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/

サッカーヴェルフェたかはら那須

2010年5月2日(日) 14:00Kickoff
関東リーグ 前期第5節 FCコリア×ヴェルフェたかはら那須
会場 朝鮮大学校グラウンド(人工芝)
http://www.t-nasu.com/

勝敗は至って簡単。勝ち点、得点の多さで勝敗を決めさせていただきます。

どのクラブがより勝ち点、ゴールをたくさん得られるか。

それぞれのクラブのプライドをかけて戦ってもらいましょう!
■県内3大クラブ、勝つのはどのクラブだ、春の陣! 結果発表!


昨日、栃木SC、栃木ウーヴァFC、
ヴェルフェたかはら那須の3クラブが試合を行い
3クラブ全てが見事に勝利を収めることができました♪


サッカー栃木SC

2010年5月2日(日) 19:00Kickoff
J2 第10節 栃木SC 2 − 0 徳島ヴォルティス
栃木県グリーンスタジアム

サッカー栃木ウーヴァFC

2010年5月2日(日) 13:00Kickoff
JFL 前期第9節 栃木ウーヴァFC 2 − 1 アルテ高崎
栃木市総合運動公園陸上競技場

サッカーヴェルフェたかはら那須

2010年5月2日(日) 14:00Kickoff
関東リーグ 前期第5節 FCコリア 0 − 3 ヴェルフェたかはら那須
朝鮮大学校グラウンド(人工芝)


この結果、優勝はヴェルフェたかはら那須。

2位は得失点差により栃木SC、3位は栃木ウーヴァFCとなりました。


ヴェルフェサポーターのみなさん、おめでとうございます♪

■県内3大クラブ、勝つのはどのクラブだ、春の陣?!


前回に続いて再び試合日程が重なったので開催したいと思います。


サッカー栃木SC(ホームタウン 宇都宮市)

2010年5月16日(日) 16:00Kickoff
J2 第13節 栃木SC×カターレ富山
会場 栃木県グリーンスタジアム
http://www.tochigisc.jp/index.html

サッカー栃木ウーヴァFC(ホームタウン 栃木市)

2010年5月16日(日) 13:00Kickoff
JFL 前期第11節 栃木ウーヴァFC×ジェフリザーブズ
会場 栃木市運動公園陸上競技場
http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/

サッカーヴェルフェたかはら那須(ホームタウン 矢板市)

2010年5月16日(日) 13:00Kickoff
関東リーグ 前期第7節 tonan前橋×ヴェルフェたかはら那須
会場 図南五代フィールド
http://www.t-nasu.com/


【ルール】

・勝敗は至って簡単。勝ち点、得点の多さで勝敗を決めさせていただきます。
・どのクラブがより勝ち点、ゴールをたくさん得られるか。


前回はアウェイで戦ったヴェルフェたかはら那須が優勝!

今回はどのクラブが勝利をするのか。ゴール量産に期待しましょう!!
■県内3大クラブ、勝つのはどのクラブだ、春の陣?! 結果発表!!


強い日差しが差し込むなか各会場、熱戦が繰り広げられました。


サッカー栃木SC(ホームタウン 宇都宮市)

2010年5月16日(日) 16:00Kickoff
J2 第13節 栃木SC 1 - 0 カターレ富山
会場 栃木県グリーンスタジアム

サッカー栃木ウーヴァFC(ホームタウン 栃木市)

2010年5月16日(日) 13:00Kickoff
JFL 前期第11節 栃木ウーヴァFC 1 - 0 ジェフリザーブズ
会場 栃木市運動公園陸上競技場

サッカーヴェルフェたかはら那須(ホームタウン 矢板市)

2010年5月16日(日) 13:00Kickoff
関東リーグ 前期第7節 tonan前橋 0 - 1 ヴェルフェたかはら那須
会場 図南五代フィールド


結果は3クラブともに全勝!!

前回、今回と企画を立ち上げて6戦全勝の成績です!(ゴラッソ!!)


縁起がいいのでまた次回あれば開催したいなと思います(笑)


ということで今回の優勝は栃木SC、栃木ウーヴァFC、
ヴェルフェたかはら那須の3クラブとなりました。


栃木サポーターのみなさん、ウーヴァサポーターのみなさん、
そして、ヴェルフェサポーターのみなさん、この度はおめでとうございます♪


■県内3大クラブ、勝つのはどのクラブだ、春の陣?!


今回は3クラブすべてがホームスタジアムでの開催。


サッカー栃木SC(ホームタウン 宇都宮市)

2010年5月30日(日) 13:00Kickoff
J2 第15節 栃木SC×FC岐阜
会場 栃木県グリーンスタジアム
http://www.tochigisc.jp/index.html

サッカー栃木ウーヴァFC(ホームタウン 栃木市)

2010年5月30日(日) 13:00Kickoff
JFL 前期第13節 栃木ウーヴァFC×V・ファーレン長崎
会場 栃木市運動公園陸上競技場
http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/

サッカーヴェルフェたかはら那須(ホームタウン 矢板市)

2010年5月30日(日) 13:00Kickoff
関東リーグ 後期第1節 ヴェルフェたかはら那須×ACアルマレッザ
会場 矢板運動公園陸上競技場
http://www.t-nasu.com/


【ルール】

・勝敗は至って簡単。勝ち点、得点の多さで勝敗を決めさせていただきます。
・どのクラブがより勝ち点、ゴールをたくさん得られるか。


企画して以来、全クラブが全勝の成績です。

今回はどのクラブが栄冠を勝ち取ることができるのか。
■県内3大クラブ、勝つのはどのクラブだ、春の陣?!結果発表!!


5月にしては少し肌寒いなか各会場で熱戦が繰り広げられました。


サッカー栃木SC(ホームタウン 宇都宮市)

2010年5月30日(日) 13:00Kickoff
J2 第15節 栃木SC 2 − 0 FC岐阜
会場 栃木県グリーンスタジアム

サッカー栃木ウーヴァFC(ホームタウン 栃木市)

2010年5月30日(日) 13:00Kickoff
JFL 前期第13節 栃木ウーヴァFC 0 − 2 V・ファーレン長崎
会場 栃木市運動公園陸上競技場

サッカーヴェルフェたかはら那須(ホームタウン 矢板市)

2010年5月30日(日) 13:00Kickoff
関東リーグ 後期第1節 ヴェルフェたかはら那須 3 − 0 ACアルマレッザ
会場 矢板運動公園陸上競技場


この結果、ヴェルフェたかはら那須が優勝!
栃木SCは得失点差で2位。栃木ウーヴァFCが3位となりました。

ヴェルフェたかはら那須は第1回、第2回、そして今回の第3回と3連覇を達成!

ヴェルフェサポーターにみなさん、3連覇おめでとうございます!!
■県内3大クラブ、勝つのはどのクラブだ、夏の陣!


今回も3クラブの試合日程が重なったので開催をさせていただきます。


サッカー栃木SC(ホームタウン 宇都宮市)

2010年6月6日(日) 13:00Kickoff
J2 第16節 栃木SC×アビスパ福岡
会場 栃木県グリーンスタジアム
http://www.tochigisc.jp/index.html

サッカー栃木ウーヴァFC(ホームタウン 栃木市)

2010年6月6日(日) 13:00Kickoff
JFL 前期第14節 ブラウブリッツ秋田×栃木ウーヴァFC
会場 仁賀保グリーンフィールド
http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/

サッカーヴェルフェたかはら那須(ホームタウン 矢板市)

2010年6月6日(日) 13:00Kickoff
関東リーグ 後期第2節 Y.S.C.C×ヴェルフェたかはら那須
会場 ニッパツ三ツ沢球技場
http://www.t-nasu.com/


【ルール】

・勝敗は至って簡単。勝ち点、得失点差で勝敗を決めさせていただきます。


ヴェルフェが4連覇達成なるか。首位Y.S.C.Cとの天王山。注目の一戦です。
■県内3大クラブ、勝つのはどのクラブだ、夏の陣!結果発表!!


絶好のサッカー日和のなか各会場で熱戦が繰り広げられました。


サッカー栃木SC(ホームタウン 宇都宮市)

2010年6月6日(日) 13:00Kickoff
J2 第16節 栃木SC 1 − 2 アビスパ福岡
会場 栃木県グリーンスタジアム

サッカー栃木ウーヴァFC(ホームタウン 栃木市)

2010年6月6日(日) 13:00Kickoff
JFL 前期第14節 ブラウブリッツ秋田 1 − 1 栃木ウーヴァFC
会場 仁賀保グリーンフィールド

サッカーヴェルフェたかはら那須(ホームタウン 矢板市)

2010年6月6日(日) 13:00Kickoff
関東リーグ 後期第2節 Y.S.C.C 6 − 0 ヴェルフェたかはら那須
会場 ニッパツ三ツ沢球技場


この結果、優勝は栃木ウーヴァFC!
2位は栃木SC、3位はヴェルフェたかはら那須となりました。

ヴェルフェは痛い黒星。4連覇ならず。


栃木ウーヴァサポーターのみなさん、おめでとうございます!
JFL(日本フットボールリーグ)
栃木ウーヴァFC vs ガイナーレ鳥取

【日時】2010年6月27日(日)
【試合会場】足利市総合運動公園陸上競技場
(栃木県足利市田所町1123)
試合開始・午後1時〜、対戦相手・ガイナーレ鳥取
【入場料】大人1000円 高校生以下500円(当日会場で販売)

動画は過去の大分トリニータ戦です。
本日、天皇杯の出場権をかけて
第15回栃木トヨタカップ決勝戦が
栃木県グリーンスタジアムにて行なわれました。

結果は栃木ウーヴァFCがヴェルフェたかはら那須を4−3で下し、
栃木ウーヴァが2年ぶり3度目の天皇杯出場を決めました。

9月12日、栃木市総合運動公園陸上競技場にて
栃木ウーヴァFCの試合が行なわれます。

この日は「9月12日はサポーターの日!」と題して
12歳・12月生まれ・12日生まれの方は入場無料となっております!
(※チケット売場にて証明できるものを提示してください。)

お時間がある方はぜひぜひスタジアムへ足を運んでみてください。


2010年9月12日(日) 13:00Kickoff
JFL 後期第7節 栃木ウーヴァFC − ブラウブリッツ秋田
栃木市総合運動公園陸上競技場

mail to詳しいお問い合わせ先は下記まで

栃木ウーヴァフットボールクラブ
〒328-0062 栃木市泉川町467-1 TEL/FAX 0282-51-9346
http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/  E-mail tochigiuvafc@cc9.ne.jp
本日、11月20日(土)、
栃木市総合運動公園陸上競技場にて
栃木ウーヴァFCのホーム最終戦が行なわれます。

【イベント】
  
・ハーフタイム抽選会
・サインボール・サイン色紙・2011日本代表カレンダー
(ゲート近辺の応募用紙に、必要事項を記入して抽選箱に入れて下さい)

※栃木市長挨拶(ゲーム開始前)
※監督・キャプテン挨拶(ゲーム終了後)

http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/2010event.htm


JFL残留をかけた大事な一戦です。
みんなで栃木ウーヴァを応援しにいきましょう!


2010年11月20日(土) 13:00Kickoff
JFL 後期第16節 栃木ウーヴァFC − ソニー仙台
栃木市総合運動公園陸上競技場

mail to詳しいお問い合わせ先は下記まで

栃木ウーヴァフットボールクラブ
〒328-0062 栃木市泉川町467-1 TEL/FAX 0282-51-9346
http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/  E-mail tochigiuvafc@cc9.ne.jp
JFL初年度となった今シーズン。

栃木ウーヴァは15位でシーズンを終了しました。


それでは、今年お世話になりましたスポンサー様のご紹介。


日立アプライアンス株式会社
日立レフテクノ株式会社
日本旅行
大坂屋運送株式会社
栃木交通バス株式会社
ジャスコ
栃木グランドホテル

http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/index.html

なお、2010年の募金総額が130984円となりました。
http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/20101227.htm


問合せ先

栃木ウーヴァフットボールクラブ
〒328-0062 栃木県栃木市泉川町467-1
TEL/FAX 0282-51-9346 E-mail tochigiuvafc@cc9.ne.jp





栃木ウーヴァのホーム開幕戦が、

3月11日(日)に栃木市総合運動公園陸上競技場で行われますサッカー


2012年3月11日(日) 13:00Kickoff
JFL 第1節 栃木ウーヴァFC − MIOびわこ滋賀
栃木市総合運動公園陸上競技場


今シーズンを占う大事なホーム開幕戦!青い服Tシャツ(ボーダー)を着てくれば入場無料!

大事なことなのでもう一度言います(笑)「青い服Tシャツ(ボーダー)を着てくれば入場無料」とのことです!

県南のサッカークラブをみんなで応援していきましょう!!


詳しいお問い合わせ先は下記まで

栃木ウーヴァフットボールクラブ
〒328-0062 栃木市泉川町467-1 TEL/FAX 0282-51-9346
http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/  E-mail tochigiuvafc@cc9.ne.jp


クローバークローバークローバー過去最大観客動員1,500名プロジェクト始動!クローバークローバークローバー


5月20日は「栃木ウーヴァFC」を応援しにいこう!

栃木市総合運動公園をホームとする
JFLの「栃木ウーヴァFC」が5月20日にホーム戦を行います!


ホーム戦が行われる陸上競技場前の噴水広場では、
丸和住宅の楽しい縁日広場クローバーや、宇都宮動物園の移動動物園牡羊座
また焼きそばやウーヴァカレーが全品100円で食べられますexclamation ×2


当日の服装はどんな服装でもOK!!



時計日時 2012年5月20日(日)
サッカーJFL 第12節 栃木ウーヴァFC×藤枝MYFC 13時キックオフ
晴れ会場:栃木市総合運動公園陸上競技場


〜イベントスケジュール〜

AM9:30〜AM11:00 ちびっこサッカー
AM10:00〜PM12:00 田植え体験ツアー
AM11:00〜PM4:00 縁日ひろばin噴水広場
AM11:20〜PM12:30 大抽選会
PM1:00〜PM2:45 JFL 栃木ウーヴァVS藤枝MYFC


双子座みんなで県南のサッカーチームを応援しよう!!!双子座


詳細・お問い合わせは
フリーダイヤル:0120-08-4118までお気軽にご連絡下さい♪
http://www.maruwa-net.jp/top.php?ID=1964
日曜日に行われました栃木ウーヴァFC×藤枝MYFC戦。

おかげさまでクラブ史上最多ぴかぴか(新しい)1588人ぴかぴか(新しい)の観客数を記録しました!!
たくさんのご来場本当にありがとうございました!!

次のホーム戦は6月2日(土)栃木市総合運動公園陸上競技場でソニー仙台と対戦します。


詳しいお問い合わせ先は下記まで

栃木ウーヴァフットボールクラブ
〒328-0062 栃木市泉川町467-1 TEL/FAX 0282-51-9346
http://www.cc9.ne.jp/~uva-sc/  E-mail tochigiuvafc@cc9.ne.jp
この度、2012 5/2(水) 


COCKTAIL BAR BLUE が佐野市にオープンしました。

屋号にちなんで店内もブルーな感じになっております。

カウンター席・ボックス席とありますので是非ご来店下さい。(30名収容可)
80種類以上のカクテルとおつまみやフードもたくさんご用意してあります。



スポーツ観戦できる店です
サッカー、野球・ボクシング・バレーボールなど様々なスポーツを毎日放映致します。
みなさんでワイワイとスポーツを観ながらお酒を楽しみましょう。


【平日限定】
日替わり割引イベント
いろいろな割引サービスをやっております。
*サッカー日本代表戦の日は、イベントはやっておりません・・・

水曜日 レディースデイ 飲み物半額(ボトル×)
金曜日 女子会の日 お会計から10%割引

ハッピーアワー
18:30〜19:30
生ビール 500円⇒300円


定休日 日曜 月曜
【日本代表戦のある日曜は営業致します】

営業時間
18:30〜1:00



★女性スタッフ募集中
学生可
週1〜、週末のみok
18〜28才

http://www.blue-sportsbar.com/


12月16日(日)、栃木市総合運動公園陸上競技場で、
栃木ウーヴァFC×ノルブリッツ北海道のJFL入替戦第2戦が行われます。


栃木ウーヴァがJFLに残留するための条件は以下のとおりとなっています。

◇2点差以上の勝利 → 残留決定
◇1点差の勝利 → 延長戦(15分ハーフ)→PK戦
◆引き分け・敗戦 → 関東リーグ降格


入場料は無料!県南のサッカークラブを応援しにぜひ会場へ!


◇JFL入替戦 第2戦 栃木ウーヴァFC×ノルブリッツ北海道 イベント案内

【日時】12月16日(日)13:00キックオフ(11:30開場)
【会場】栃木市総合運動公園陸上競技場
【入場料】無料
【グッズ売店】 Tシャツ・缶バッジ・カレンダー・フォトカード・ストラップ
【飲食売店】 カレーライス・カレーパン・スープセット・から揚げ・スープ・ロールタコス


詳しいお問い合わせ先は下記まで

栃木ウーヴァフットボールクラブ
〒328-0062 栃木市泉川町467-1 TEL/FAX 0282-51-9346
http://www.tochigi-uva.com/  E-mail tochigiuvafc@cc9.ne.jp




JFL入替戦第2戦、栃木ウーヴァはPK戦の末、
ノルブリッツ北海道を破り、JFL残留を決めることができました!

この重要な一戦に詰め掛けた観客はなんと1445人!

たくさんのご来場、本当に本当にありがとうございました。



来シーズンも栃木ウーヴァへの温かいご声援をよろしくお願いします!


J3へ向けて準加盟申請を行った栃木ウーヴァFC。

前節のHonda FC戦ではクラブ史上最高の観客数、1679人を集めました!


6月30日には同じく足利市総合運動公園陸上競技場でツエーゲン金沢と対戦します。

Jリーグ昇格へ向けて大事な試合です。みんなで栃木ウーヴァを盛り上げていきましょう!!



【日時】2013年6月30日(日) 14:00キックオフ

【試合会場】足利市総合運動公園陸上競技場 (栃木県足利市田所町1123)

【対戦相手】ツエーゲン金沢

【入場料】大人1000円 高校生以下500円(当日会場で販売)



詳しいお問い合わせ先は下記まで

栃木ウーヴァフットボールクラブ
〒328-0062 栃木市泉川町467-1 TEL/FAX 0282-51-9346
http://www.tochigi-uva.com/  E-mail tochigiuvafc@cc9.ne.jp
栃木ウーヴァから栃木シティにチーム名を変更!
https://tochigi-city.com/new/2018/12/14/%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e5%90%8d%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%a0%e5%a4%89%e6%9b%b4%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

新体制、新チームのもと、Jリーグを目指して戦っています!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃木県民 更新情報

栃木県民のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング