ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

B型夫の妻達コミュの聞いて下さい〜!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご無沙汰してます!B型夫を持つO型主婦のミッチーです。
我が家の昨日の出来事を聞いて下さい!

我が家は週末の風呂掃除は旦那の仕事なんですが、昨日旦那にお風呂掃除を頼んだところ、最初はめんどくさがってましたが「しょうがないな〜」って言いながらもちゃんとやってくれました。全然怒った様子もその時はなかった。

けど風呂掃除が終わって戻ってきたと思ったら何も言わずPCの所に行きカチカチとPCをしだした。だからちゃんとありがとうを言おうと旦那の所にいって「掃除してくれてありがとうね」って言ったら無反応。だから「なに、怒ってるの〜?」ってちょっと冗談っぽく肩もみしながら言ったら「放っておいて!忙しいんだから」って怒られちゃったんです(T.T)
うーーん、よくわからん。確かにここ最近は仕事忙しいみたいで疲れやストレスも溜まってたみたいでそんな中掃除させたことに対して怒ってるのか、私が変にかまってちょっかいかけた事に対して怒ってるのか。。両方かな。でも掃除もちゃんと癖つけてやらせないとやらなくなるからって思って昨日はやらせたんですが裏目にでたのかな〜。。。

私はスキンシップ大好き人間なので常に旦那にちょっかいかけるしいつも一緒にいたいって思ってしまうので束縛しがちだからB型からすると若干ウザイと思われてるのかな〜って思う今日この頃。B型はやっぱり一人好きだから放っておくのも大切ですよね。。皆さんなら旦那さんに「放っておいて!」とかって言われたらどうします?昨日は私もムカって来てそれからあんまりお互い話さなくなり感じ悪いまま。。
でもいつまでもそんなんって嫌だし・・。普通に接してでもすこしそっとしておくのがいいのかな〜。。。。
長々とすみません!皆さんの意見お聞かせ下さい!

コメント(14)

こんにちはexclamation ×2ミッチーさんと同じO型で旦那はB型です。
うちの場合、ミッチーさんのような状況で「放っておいて!忙しいんだから!」
といわれた場合2通りありますね。

? 何だそれダッシュ(走り出す様)おかしくないか?やってもらったことに
ありがとうっていってんのに!...と延々説教たれる。
で、そのことに対して会議する

? むかついたオーラ雷をこちらも出しそこからシカトする。  (これはかなり究極ですね)

話せばわかるんですけどね...うちは旦那が5歳下なのでわりと話せばわかってくれるかも。私は・・・なんですけど基本的に我慢しない事にしてます。B型ってわからないんですよ。
言わないとあせあせ言わないとずーっとわからないし、こちらがおかしくなってしまいますからね。話するときも言い方とか考えてキレ衝撃させないように考えますけどね〜
それでもってすぐ忘れるたらーっ(汗)空気悪くなってるの気づいてるはずなのに
数時間後には普通に話しかけてくるがく〜(落胆した顔)
参りますよね〜あせあせ(飛び散る汗)きっとご主人も帰宅後は普通だったりしませんかね?!
私もO型ですぅ〜!
うちも、自分で出来る事は自分でやってもらうことにしてます
が…
ちょっとこっちが気を抜くと元通りって感じで…
なので子供のように何度もいい続けてやってまふ(笑)
まっ、本人も『またかぁ〜うるせーな』とは思ってるので
しょうけれど…
それをあきらさまに出した場合は…私は許しませんね(笑)
もっぱらシカト(笑)?
もしくは話し合いにそのままもっていきますね〜
てか、話さないと何がいやなのか、むかついてるのかって
わからないですからねぇ〜!
だから、今回ミッチーさんが、どうしたの?と聞いたわけで〜
それはよかったと思います!それでも相手がそんな態度なら
そのまま、同じような態度をミッチーさんもとってみるのも
いいかもしれませんよぉ!?
するときっとB男は、自分のペースで勝手に機嫌もなおって
何ごともなかったかのように普通に話しかけてくると…
うちは、そうですねぇ〜
旦那からほっといてといわれたら…
私なら、ほっときますが、捨て台詞のように、一人で生きてる
んじゃないでしょ(怒)というかもしれませんね(笑)
そして、私も同じようなことがあれば、ほっておいてと…
目には目をですね我が家の私の場合は…
そうしないと、うちのB型夫は気づきませんから(笑)
ホント子供のようです…
ほうっておいて買い物にでも行くのがいいかと。
ゲームとかに夢中だと家の旦那もそんな感じ。あんまり考えなくても単純なんでそのうちころっとかわっていちゃいちゃしてきますよ。そんなに考えなくてもいいんでないですか?

まあ、タイミングが悪かったと思って水に流すってのはどうですか?

彼の機嫌が直ってから、あの時何であんなに切れてたの?ありがとうって言いたかっただけなのに!涙とかわいく言って見ましょう。時々、単純なB型はそれで「怒ってるの?」と聞いてきます。そんな時私はこいつ馬鹿だな~と心の中で思います。それで仲直りすることもあります。
皆様ご意見ありがとうございます。そうですね。みなさんが言う通りB型っていつのまにか普通に戻ってるって感じですよね。
あまり深く考えずに放っておこうかなあせあせ
ほとぼり冷めてから聞いてみるのがいいかもですね。
B型って本当マイペースなんだな〜って思いますあせあせ(飛び散る汗)自分のペース乱されるとイヤなんでしょうね〜。。。とりあえず今日はまだ帰ってきてませんが相手の出方を見てみます(笑)
昨日は仕事忙しかったみたいで夜「今日はかなり遅くなりそう」って普通にメールがきました(笑)いつもなら「大変だね」ってメール返すんだけどちょっと放ってみようと思って返信しなかったらしばらく経ってまた「遅くなるから先に寝ててね」って。それでも返信はせず、その代わり手紙を書いて寝たんです。「ご飯用意してるから食べて、後、放っておいてって言われても出来ません!大事な旦那様ですから。」みたいな感じで。そしたら手紙とか滅多に書かない旦那が「いつもありがとう」って返事書いてたわーい(嬉しい顔)朝起きてその手紙見てちょっと笑ってしまいました(笑)旦那が寝た後私が起きたので会話はしてないけどきっともう普通になってるんだろうな〜。B型って
たまに放っておく。でもちゃんと持ち上げる。これがいいのかな?
ミッチーさん!
かなりいい作戦で成功ですねっ☆
私も、昨日の出来事のコメをみさせていただいて微笑ましく
なりました♡
こんばんはわーい(嬉しい顔)
愚痴トピが見当たらなかったので、過去トピから愚痴らせて下さい。愚痴というか、独り言というか、最近気になってることなんですが…むふっ

うちの旦那は、絶対に自分が正しいと思ってて、他の人の意見とかさっぱり受け入れません。という私も、強情ですが、違うんです。

うちはまだ子供はいませんが、義妹が小5です。&義母と私と旦那の4人で暮らしてます。
小5なので、今までよりテレビとかも見るようになって、かかさず見るテレビとかもでてきました。その義妹が見てるテレビを旦那が見て、すごい勢いで非難します。
旦那は今までも私が好きで見てるドラマに文句つけたりして、私は結構慣れたし、あまり気にしないんですが、この前はとある動物番組で、動物の声が聞こえるという人物が飼い主を助けるというのをやっていて、『んなわけないじゃん。動物に考えがあるわけないだろ。』的なことを言ってました。そこまでならまだいいんです。私だって『ホントかなぁ〜』と思いつつ見てる部分もあるし。が…旦那の場合はそこで終わりません。『くだらない番組だな。視聴率とろうとしてるのが見え見えだ。』だのなんやのと、すごい勢いで番組否定します。
ドラマの場合もそうです。ドラマって、そこでそうくるかexclamationみたいな絶妙なタイミングとかよくあるじゃないですかでも見てる側にしたらそこがおもしろいexclamationっての。それも完全非難です…『くだらない。何今のそんなのがあるわけないだろ』てな感じです。

一通り文句言って、旦那は漫画を読み出します…そんな旦那を見てて思いました。子供が出来たときにそんなこと言ってたら嫌だなと…

誰だって自分が楽しく見てるものを否定されたら良い気はしないじゃないですか特にこれから思春期の子供にとっては『また言ってるよ。でも気にしないで見よう』って思えないんじゃないかって…

なのでこの前『人が楽しく見てるものを、そうやって否定されたら嫌でしょ〇〇だってこの前、自分が楽しんで見てたオーパーツの漫画、私がちょこっと、私オーパーツ興味ないんだよねって言ったらキレたでしょ』と言ったら、『それはお前が頭悪いからだ。そもそもオーパーツが何か知ってるのかなんたらかんたら…』と全く聞く耳持たず…むふっ
確かに旦那は当時、この県内で2番目位に良い高校、私はよくもなく、悪くもなくの普通高。旦那の方が色んなことを知っていて、それは全然かまわないんですが、だからこそ余計に私の意見はさっぱり聞きません。
私の意見を聞くのは冠婚葬祭の熨斗の表書きはこの時はこうだ。とかいうの位…

みなさんの旦那さんはどうですかうちの旦那と似てる方とかいますか

別に私も『この番組おもしろくないから違うのにしようよ〜』位なら全然気にならないんですけど、義妹が毎週楽しみに見てる番組をたまに早く帰ってきた旦那がボロクソに否定してるのを見て、かわいそうになってしまって…冷や汗そして自分の子供が出来た時にもあのすさまじい番組否定されたらと思うと…あせあせ(飛び散る汗)

できれば上手く言いくるめられたらいいんですが、とにかく誰かに聞いてほしくて、過去トピあげてしまいましたダッシュ(走り出す様)

長くてすみません…


うちもそんな感じですわーい(嬉しい顔)
恋愛物は大体否定します。見たくないからチャンネル変えられます。
最初はすぐ喧嘩とか険悪ムードでしたが
子供出来てから喧嘩にならなくなりました。
変な言葉は娘が覚えちゃいけないから使わないようにしよう!とか
言ってます。娘の子供番組に変えてくれたり
それみて喜んでる娘を見て楽しそうにしてます。

でも私が観たいテレビは機嫌のいい時しか譲ってくれないから
文句言われながら観たくないしビデオ撮ったりして後でゆっくり楽しみますわーい(嬉しい顔)

主人は人が傷つくんじゃない?って思う事も自分が思ったらすぐ口に出しちゃうから時々ヒヤヒヤしちゃう事あります。
後で注意しますが。でも文句口調や上から目線で言わず自分が言われたらどうか?的な内容を上手く普通の会話に織り交ぜながら言ってます。
自分は言う癖に人に言われると怒ったりする事があるので私は同じように言って怒らせて
主人も同じ事言って人を嫌な気持ちにさせてるんだと説明したりしたす。

最初は喧嘩多かったけれどだいぶ対応に慣れたというか素直なんだと母親目線で見るようにして
腹を立てず一歩引いてあげてわーい(嬉しい顔)うまく会話すると逆に楽しいと思う事が増えました!

まぁそうは言っても自分も余裕ないときはイライラしちゃって
売り言葉に買い言葉みたいな喧嘩もやっちゃうけど
前みたいに長引かなくなったし子供がかすがいとなってすぐ仲直りするようになりましたわーい(嬉しい顔)

長々すいません。
ミニーさん>

子供ができて変わりましたか!?やっぱり自分の子供となると少し違うんですかね・・・義妹は旦那にとってみると、歳はかなりはなれてても、妹は妹という感じなんですね、きっと。

この前は、喧嘩(旦那が一方的に怒って)で、私の頭をバシッと叩いたんですが、それは二人になってから、「お父さんが(亡くなって)いないから、妹にとって、一番近い夫婦は私たちだから、妹の前で叩くのはやめよう。」という話し合いをして、それは納得してました。

私の旦那も、傷つくだろう?ということを口に出すので、私もヒヤヒヤしています。しかし、義母も気に入らないことがあったりすると怒り口調で話すところがあるので、それに対して旦那がキレルと、「あいつは人の気持ち考えずに言うから!!」と言っています。それを聞きながら、「???・・・あなたもね・・・」と思ってる私もいたりします。

今後、子供ができたらきっと大丈夫だな。と思いつつ、今、多感期を迎えようとしてる義妹のためにも、ミニーさんのように旦那がしてることと同じことを旦那にして納得してもらうように言う。もしくは、一歩引いて、それ以上ひどいこと(番組否定)を言わないように、うまく話をすりかえたりしてみようと思います。

わかってくれるといいなぁ・・・(・_・)


ショコラさん>

おばあ様がそうでしたか?子供の頃って、かなり影響受けますよね…友達が好きって言ってるタレントさんがかっこよく見えたり、ショコラさんのように嫌になってしまったり…

ショコラさんの、旦那に『間接的に言ってみる』のも良いかもしれませんね!そして、博識あるならそういうこと言わないよね=能ある鷹は爪を隠すよね作戦(←勝手に名付けました)ですね!?

嫁ぎ先は、義母も旦那も海外旅行とかも否定的で、義妹が思い立って『ハワイ行きたい』と言ってもすばらしいほどの海外非難もやってきます…きっとあの子の中にはスチュワーデス、海外留学、世界をまたにかけるキャリアウーマンという夢すら全く浮かんでないと思います…

まぁ、その辺は実際行きたいと言われてすぐに行ける所じゃないし、ホントに行きたきゃ自分でお金稼ぐようになったら行くと思うし、私にはまだ子供がいないので、そんなにおさえつけなくても…と気になるだけなのかもしれないし…子供できたら心配して同じようにダメ!っていうかもしれないし…

って話がズレましたが…旦那には試行錯誤して、義妹の前での番組否定をやめて貰うようにがんばってみます。(この前は新しくなった国民的有名アニメ否定してました…)
今日だか昨日やってた、警察のドキュメントみたいので、警察から逃げて最終的に捕まった犯人をみて、義妹はボソッと『くだらない…』と言ってました…冷めすぎですよね…?私も楽しみに見てたけど、小学生からの思いもよらぬその言葉で逆に私も見るぞぉ〜熱が冷めてしまいました…


ショコラさんの提案、ミニーさんの提案、試させていただきます(#^.^#)

ありがとうございます。

遅らばせながら、コメントさせて頂きますあせあせ(飛び散る汗)


うちのPAPAはTVに関しては否定しません。


でもみなサマのご家族と全く一緒のところがあり

・自分の意見がすべて
・チャンネル権はPAPA
・相手に失礼なコトを言わないか横で冷や冷やする

などなど。。。


でもミニ-さんのお宅と同様、何か注意するコトがあっても1クッションおいたり、相手を持ち上げて持ち上げて話したりするとあんな強情なPAPAでもすごく上手くいき、私の意見が通ったり、態度を改めてくれたりするというコトが最近やっとわかってきて、ケンカが減り夫婦楽しく過ごせるようになりましたるんるん

ただ言いたいコトをその場で、自分のいいたい言葉で言えなかったりと自分はガマンの連続ですケドがく〜(落胆した顔)


だからショコラさんの持ち上げてやんわり注意っていうの、うちのPAPAならとってもいい対象法になると思いますグッド(上向き矢印)

ひろサンの話しをすり替えるのもすごくいい案だと思いますぴかぴか(新しい)


ひろサンのご主人もうちのPAPAと似てるところがあるので、それで上手い具合にわかってくれたらいいですねうまい!あせあせ(飛び散る汗)


PAPAもつい最近まで、自分の見たい番組は絶対声付きで見ないと嫌だったみたいですケド、最近は私や特に子供が見たいと言った番組は2画面にして、PAPAは声なしで見てくれたりとだいぶ譲ってくれるようになりましたるんるん


でもひろサンはホントにいい妻であり優しい義姉サンだと思いますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

旦那サマにもこの気持ちが伝わるといいのになぁ。。。


またよろしかったら途中経過、結果など教えて下さいわーい(嬉しい顔)
がんばって下さいねp(^-^)q
初めまして。
AB型の妻です。
遅ればせながら、トピに対してコメントさせていただきますあせあせ(飛び散る汗)
いちいちB型の自分勝手な言動を気にしていると、身がもたないですよ〜ウッシッシ
しばらく放置しておいて、でも放置しすぎるとすねるので、1時間ほど経った頃に、「何か飲む〜?」と「さっきのことは気にしていないよ」的な口調で声をかけると、何事もなかったように治まると思います。
そこで、お茶をしながら、「さっきは風呂掃除ありがとう。すごく助かっちゃったハート達(複数ハート)」と言ったり。
あとは、全然話を変えて、さりげなく旦那を持ちあげると、機嫌が良くなるかもです。
B型は子供っぽいところがあり、自分の勘定をストレートに出す割には自尊心が高いので、自分からは折れることができないようです。
自分が怒っている時は何を言っても受け入れてくれませんがまん顔

さて、ひろさんのコメントに関してですが、ご主人の前でテレビを見るのはあきらめては?
自分の見たいのは録画しておいて、ご主人のいない時間にゆっくりと見る方が得策なのでは…?
私も新婚の頃は話し合えば、理解し合えると思っていました。
ところが、皆さんがおっしゃるようにB型は自分が絶対に合っていると思い込んでいるのです。
今回の話し合いで合意を得たとしても、しばらく経てば、また同じことの繰り返しになります。
うちの旦那は仕事が終わるのが遅いと帰ってきません。
連絡もなしです。
これが普通と思っています。
「普通、家に連絡入れない?他の人に聞いてみなよ」と私が言っても、
「おまえの普通って何だよ?」と逆ギレして他の人に意見も聞こうとしません。
ま、同じことを私がしようとするものなら、離婚騒ぎになりますが(笑)
どうやら、相手の立場に立って考えるということができないようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

B型夫の妻達 更新情報

B型夫の妻達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング