ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心臓弁膜症コミュの鼻血と内出血

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 私の同居人の話です。(63歳の女性で、更年期は既に終わっています。)
お世話になっている病院は、自宅近くの大学病院です。
12年位前に僧帽弁と大動脈弁の置換手術。(カーボン弁です)
5年位前に不整脈を減らす為にカテーテルアビレーション手術。
この手術後、薬の種類が2/3位に減りました。
ワーファリンを毎日服用していますが、1ヶ月前の受診時から量が減りました。
ところが4月末の朝鼻血が出て数時間止まらないので、この病院の耳鼻咽喉科を受診。出血部を焼いて止血。(ワーファリンを服用しているから、止り難いとの説明。)
5月6日(日)に再度鼻血が出るが、自宅近くの病院にはあいにく当直の耳鼻科医がいない為消防署のアドバイスで20km位離れた休日当番の大学病院の耳鼻咽喉科を受診し止血。
翌日元々お世話になっていた病院の耳鼻科に行き、また出血した事を報告。
 昨日5月17日(木)の朝また鼻血が出て2時間以上止まらず、今回は掛かり付けで同じ病院内の循環器内科を受診。血液検査の結果、値が5以上で測定不能で、緊急入院になりました。(先ずはワーファリンの作用を打ち消す薬品を点滴)また足等に内出血の跡が、かなり有ります。ちょっとでも、足をぶつけると出血。と言う訳で、当分の間ワーファリンを止めて適正な量を決めるそうです。
 循環器内科ではもっと早く4月末の1回目の出血の時に来て欲しかったと言われましたが、このような場合耳鼻咽喉科医は内科に行く事を勧めないものなのでしょうか。(次の内科の予約は、6月でした。)
 また鼻血が出易くかつ止まり難い方は、いらっしゃいますでしょうか。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心臓弁膜症 更新情報

心臓弁膜症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング