ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電気工事屋の部屋コミュの住宅の見積に関する?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも、色々と参考にさせてもらってます。

みなさん、住宅の電気工事の見積なんですけど、いわゆる「材工共」での単価で使われる「灯数見積」をされてる方っていらっしゃいますか?

私は普段は材料+労務費を積算する方法なんですけど

客先によってはこの「電灯x10灯、スイッチx8箇所」的な算出をしています。

まぁ建築さんがそれで出せ、というからまぁそうするんですけどw

この灯数単価ってみなさん今現在木造住宅でどれ位なんですかねぇ?

地域性も勿論あろうかと思いますが、ちなみに私は北海道ですけど

2000円は下回っているとおもいます。

ご意見きかせてもらえますかぁ???

コメント(5)

青森です。
電灯、スイッチ、コンセント、一ヶ所2000円でやってます^^;
他の見積もり見ると、換気なんかは1800円とか・・・
いくら2000円で見積もりしても、1割カット、2割カットとかされるから、
単価は1800円や1600円ってとこかな^^;
東京です 僕は新築で2300円〜 改築で2800〜って所です
大阪です。
建物にもよりますけど、木造なら、ボックス共で、1ヶ所1000円〜1800円ですね。
もちろん配線器具は、別であげますけど。
あと一次側の配線も別。
全体の見積り項目によっても、違うと思いますよ。

皆さん早々のコメント感謝します。

地域性?なのかやはりそれぞれ金額のばらつきはあるんでしょうけど、やはり灯数単価の基準は2,000円あたりなんですねぇ〜

そんな私も以前は基本価格2,300円でしたねw

そこから、まぁ色々と市況をみつつ・・・・

今もまた単価変更に悩んでおりました。


そらぁ安けりゃ受注出来る。安い会社にゃ負ける。なのは良くわかるんですよ。

もっと言うと「金額勝負なんてごめんだぜ!」が理想ですw

でも、やっぱり現実は金額に大きく左右されますねw

ご意見ありがとうございますw


まだまだ、この件に関して皆さんのお話、聞きたいですねぇ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電気工事屋の部屋 更新情報

電気工事屋の部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング