ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

月を見る(観月)!コミュのブルームーンとは。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 白夜の空に煌煌と輝く幻想的で神秘的な青い月と云う
ようなイメージを持っていましたが?

 話はガラリと変わりまして、月と云う字を見ているとカラオケの歌詞が浮かんできました。ここで一丁歌わせてもらいます。
 「名月赤城山」
男ごころに男が惚れて 意気がとけ合う赤城山 澄んだ夜空
のまんまる月に 今宵横笛誰が吹く。    お粗末! 

コメント(17)

 昨日ウオーキングから帰った家内が満月が大きかったと言っていました。今朝はいつもより少し早く3時20分頃起きて新聞を取り空を見上げましたが曇天、残念ながら部分月食は見られませんでした。新聞を読んでいつもの5時20分から約1時間のウオーキング、日の出が遅くなり出かける頃は未だ薄暗く少しづつ時間を遅らせようと考えています。
 今からおよそ2000年前の古代ギリシャ人は月が地球の周りを回る球形の天体である事を知っていて、月食の際に月面に映る影から地球が球であることにも気づいていたそうです。紀元前3世紀頃、天文学者アリタルコスは月までの距離を地球の半径の60倍(現代の測定で60、27倍)と導き出しているそうです。凄いですね。The moon age Calendar から
>北辰斜めさん
 HPの紹介ありがとうございました。
月は昔から人間の心に素晴らしい生命を吹き込む
ようですね!
 そういえば、うちの犬も満月の時は遠吠えすることが
あります。
 月を見て感動するのは人間だけではないのかもしれませんが。
>モンちゃんさん
 ありがとうございました。
月は昔から全ての人々の関心事ですね。
>わさびマンさん
 千葉県御宿町に何故「月の砂漠像」があるのか?
と思い、調べましたところ分かりました。
 叙情画家:加藤まさお氏が御宿海岸を見て、童謡「月の砂漠」を作詞されたんですね。
 月の砂漠をはるばると 旅の駱駝がいきました〜
この様な歌ができる海岸はさぞ素晴らしいところでしょう。
「ブルームーン」と云う言葉の響きと「月の砂漠」の歌の情景が迫ってきてなかなか良いですね。
当に、貴方が言われる通り、其処で見る「ブルームーン」は最高でしょう!
> BlueMoonさん
 「BlueMoon」と云う言葉は幻想的で神秘的な響きを
 持っていますね。
 次回の「BlueMoon」は約10ヶ月後ですか。
 待ち遠しいですね。
 お知らせいただきありがとうございました。
>コモエスタ赤坂さん
>わさびマンさん

10ヵ月後・・・天気にもよりますが愛艇のBlueMoonで海上でこの月を眺められたらいいなと思っております。楽しみです。
>BlueMoonさん
 月光に煌めく夜の洋上に船影を映す白いヨット
その、愛艇BlueMoonの上で幻想的に、神秘的に、冷たく
凛として輝くBlueMoonを眺める。
 素晴らしい情景ですね! 幻想的な絵画を見るようですね。
その時、私は屋根の上で眺めることにしましょう。
 より近くで見るほうが、よりはっきりと美しく
見えるような気がします。(爆笑) ただ単に「かぶりつき」が好きなだけかな。
 ーーーとまあ いろいろな情景が浮かんできますが、
 何処で眺めるか、10ヵ月後が楽しみです。

 
 
初めまして!
ブルームーン素敵ですね。カクテルでもありますよね。
僕は田舎なので、過去5回満月の写真を取ろうと思って失敗した場所で見たいです。湖が近くにある小高い山の頂上付近で!
今後も宜しくです!
>コモエスタ赤坂さん
白いヨット・・・昔はそうだったのですが今は塗り替えましてメタリックブルーになってしまいました。ちょっと騒がしい色で月見には不似合いかもしれません。笑
屋根の上、我家は構造的に難しいです。くれぐれもお気をつけて。

>わさびマンさん
ハンドルは愛艇からとりました。
いいですね、月がいっぱい。そんなドラマティックな雰囲気には程遠い我艇ですが当日だけでもちょいと洒落こんで見たいと思います。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

月を見る(観月)! 更新情報

月を見る(観月)!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング