ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帝王切開での出産コミュの帝王切開って楽なの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月14日に2人目を、予定切開で女の子を出産した者です。
(1人目緊急帝王切開でした)

1人目の時もそうだったのですが、家族含め、周りの人間が帝王切開じゃぁ楽でイイよね〜と言ってきますバッド(下向き矢印)

しかも術後2日目には、体が動けないのに旦那の母親と兄貴夫婦が見にきて散々騒いで帰って行きました…冷や汗

いい気分(温泉)にも入ってない、髪もボサボサ、点滴で体中ムクンでるところに来られて、義母はともかく旦那の兄貴までって…ほぼ連絡とかとってないのにたらーっ(汗)
正直常識ないんじゃないかなぁむかっ(怒り)って頭にきましたダッシュ(走り出す様)

退院してからも実家で普通に生活させられて家事も普通に手伝わされ冷や汗
里帰りしてきてる意味が全然ないですたらーっ(汗)

実際陣痛は経験しているけど自然分娩を経験したコトはないのでどっちが大変かは分からないのですが、周りからは簡単にみられてしまい何か嫌な気分になります涙

帝王切開大変ですよねぇあせあせ(飛び散る汗)
皆さんどう考えますか?

ちょっとグチっぽくなってしまいスイマセンバッド(下向き矢印)

コメント(52)

本当にムカつきますよねちっ(怒った顔)
私も12時間の陣痛後に娘の心拍が弱まって、緊急帝王切開になりましたあせあせ
陣痛中に義母は見舞いにきて、私が苦しんでる間寝てました眠い(睡眠)
はっっexclamation & questionって感じですが、まだまだ産まれないって先生の言葉を聞いて一旦帰ったその後に、膜を破ったりいろいろあって緊急帝王切開になりましたあせあせでもそれを知らない義母は「陣痛がたいしたことないのに、帝王切開になって納得いかない」ってexclamation ×2
納得って何?って感じですちっ(怒った顔)

その後病院に来たのですが、私には顔をみせず、孫の顔を見て帰っていきましたたらーっ(汗)
三日後に義母に会いましたあせあせ

帝王切開したことない人は結構いいますねぇexclamation ×2私は実際、陣痛を経験して帝王切開になって良かったって思いましたあせあせそれは陣痛中に自分も死ぬんじゃないかって思ったし、陣痛の痛みで何がなんだかわからず、怖いとか背中の注射が痛いとかなんだか分からなかったからです泣き顔

でもいざ帝王切開ですって言われたら、怖いと思いますげっそり
世の中は普通分娩や母乳がすごいみたいな感じですよねぷっくっくな顔

言いたいヤツには言わせとけばいいんですよexclamation ×2

昔は出産で命をおとした人がたくさんいたそうです涙
それだけ大変なんですがく〜(落胆した顔)

女だから耐えれるんですexclamation ×2
傷も一生残りますexclamation ×2

名誉の負傷ですわーい(嬉しい顔)
私は中期に切迫で入院して24時間点滴を一ヵ月してそれからも内服で過ごしてたのに、予定日を二週間過ぎちゃって誘発入院になり、促進剤を始めて陣痛がつきましたが3日目にやっと破水して頭まで見えてたのに出てこず陣痛ついたまま緊急帝王切開になりました。
最後まで下からは産めなかったけどよく言われるように破水してからが更に陣痛も強くなりました。
結論から言ったらどちらも大変だと思います。
帝王切開の場合は後からが更に辛いですよね。
それは凄い入院中も退院してからも思いました。下から産んだママさんは普通に歩いてても帝王切開の私は傷が痛くてまともな歩き方はできないし退院してからも一ヵ月ぐらいは夜痛かったし、おっぱいあげる時も辛かったです。
手術中も苦しかったです。
下から産むのも陣痛が死ぬほど痛いと思うし、命を張って命を産みだす事にどちらがラクなんてナイと思います!!
私も産後、周りの反応、特に出産経験のナイ人に軽々しく言われた事が物凄い傷付きました。
緊急帝王切開になってパニックになってる状態で先生から『帝王切開は手術自体は難しくないけど母子ともにリスクが高い出産なんだよ。手術なんだからね。だからよく理解しててね』と言われました。
赤ちゃんも産道を通って産まれるより子宮を切っていきなり外の世界に出される方が危険らしいです。
ママも同じです。
何も知らない人の話なんて気にしないでおきましょ!って言っても気になるんですよね、この事って(>_<)
楽なんかぢゃないexclamation ×2
ってホントそぅ思います。私は予定日過ぎても陣痛がなかなか来なくて…
点滴→子宮広げる詰め物の痛み→破水→陣痛→一時和らいでまた陣痛→結局息子の心拍下がりで緊急帝王切開。
腕は前日からの点滴と注射で青くなり陣痛の痛み中、麻酔打たれ…。
術後は我が子をすぐ抱っこもできず水も飲めず…。
寝たきりで背中も痛いし傷も痛い。
麻酔が完全に抜けるまで傷は痛いのに頭はボッーとしてるしふらふら
お粥の汁?があんなに美味しいなんて初めて知ったあせあせ
そして産後は義母より『結局切ったんだ』なんてあっさり言われた。

帝王切開は精神的にも身体的にも決して楽ぢゃないよあせあせ(飛び散る汗)立派な赤ちゃんの為の試練だったわわーい(嬉しい顔)

全然楽じゃないですよねあせあせ(飛び散る汗)
私は3人とも予定帝王切開なので陣痛の経験すらありません。
最初の子が逆子で2、3人目は逆子じゃなかったけど帝王切開の方がいいとの先生の判断で。プラス3人目を最後に卵管も縛りました。
経済的には3人で手一杯だけどやっぱり陣痛を経験したりしたかったです。
「陣痛なくていいね」とかやはり言われました。けどあの全身麻酔前の注射の痛さや点滴や浣腸やら忘れられないがまん顔決して楽じゃないですよバッド(下向き矢印)
楽じゃないですよねー(長音記号2)

私は1人目を普通分娩で生み2人目は緊急帝王切開で生みました。

普通分娩も大変でしたが帝王切開の痛みよりはるかに楽だと私は感じました。

帝王切開は決して楽ではありませんよ涙

生んでからの痛みなども長く続くし何より恐怖心で次の妊娠がなかなか挑めない涙

帝王切開は大変ですよ。
一杯コメ頂いてかなり勇気付けられましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
相変わらず両親達からは冷たい言葉ばっかりで、普通に病気して手術するのと同じように、大変なんだよ冷や汗って言ってもなかなか理解されてませんもうやだ〜(悲しい顔)
里帰りしてきてる訳だし、今は1番理解して欲しい人達なんですけどねたらーっ(汗)
ダメな人間達ですダッシュ(走り出す様)
1度味あわせてやりたいですねexclamation

帝王切開がいかに大変か改めて実感出来ました手(パー)
帝王切開が楽だなんていうヤツがいるなら、ここへつれてきてください。

みっちり、なっとくするまで説教させていただきます。

なんなら、経験していただきたいくらいですね。
義父母は、所詮他人なんで、っつうことで放っておくにしても、実父母がそんな態度するなら、私なら今後一切、子は抱かせませんね。


帝切した助産師より。
帝王切開がラクだなんて!!
でも自分が手術されるまで大変さは全然理解してなかったです。

私は破水して60時間陣痛に耐え、子宮口9センチまで開いても赤ちゃんが下りて来ず緊急帝王切開になりました。
陣痛の痛さなんて正直忘れちゃいましたが、60時間の間、赤ちゃんは大丈夫なのか、自然分娩で産めるのか、など不安が尽きず、精神的に本当につらかったです。
帝王切開が決まった時も、それまで立ち会ってくれた夫と最後の時を迎えれない無念、夢だったカンガルーケアがだめになってしまったショックで涙涙でした。
そして自然分娩ならすぐに母子同室だったけど、2日後まで赤ちゃんに触ることもできず、歩くのもつらいしまたもや涙涙。。。
隣の病室から聞こえる赤ちゃんの声がうらやましくてたまりませんでした。

陣痛も経験したから言えますけど、陣痛は希望ある痛みだから強くなればなるほど嬉しかったです。だから忘れました。
でも帝王切開の産後の痛さは忘れられないですね。
次は予定帝王切開にすると思いますが、それはそれで怖いし不安だと思います。
今回は陣痛のある中決まったので手術自体の怖さとかは全くなかったですが。
とにかく赤ちゃんを救ってくれという思いだけでした。

こんなに精神的にも肉体的にもしんどい経験、誰がやってみたいと思いますか?
物事を表面的なものだけでとらえないでほしいです。
でも私も以前はそうだったかもしれません。
私たちはお腹を切られたことでいろんな弱者の方々の痛みが分かる人間になったのではないでしょうか。
>ちびはらさん・なつきさん
メチャメチャ心強いコメありがとうございましたexclamation ×2
凄く心に響いちゃって、周りの人の意見なんかど〜でもよくなっちゃいましたウッシッシ
結局実家にも居場所がなくなり、と言うか居ても気を使ってしまってかえって疲れるので1ヶ月検診を待たずに自分家に帰ってきちゃいました。
産後2週間で家事・育児の両立って大変かと思ったんですが、何気にやれちゃってて、帰ってきて正解でしたほっとした顔
も〜前向きに行くしかないですねexclamation
>HIROKOさん
産後2週間での復帰は大変でしたね。
私は産後2週間っていうと、やっと布団から普通に起きれるようになった頃ですね。
でも人間の回復力って本当にすごいなーって今回思いました。
術後は「これ本当に普通に歩けるようになるのか?!」って絶望的に思いましたもん。
でも今は趣味のスポーツにも復帰できたし、なるようになるもんですね!!

私はいろんな人の話を聞いて、子供のことってみんなどこかで苦労してるなーって思いました。
痛い痛い不妊治療の末に子供を授かった人は安産だったり、つわりや切迫で大変だった人は安産だったり、うちの母も超安産だったと思ったら弟は病気持って生まれて、産んでからが大変でした。
無理に自然分娩で出されて赤ちゃんの鼓膜破れて、しばらく右半身不随だったなんて話も身近で聞きましたし、帝王切開でよかったー!!って本当に思いましたよ。
私たちは産む時ちょっと人より苦労してるかもしれないですが、生まれてから苦労してる人に比べたら全然どうってことないと思いますウインク
逆に産む時の苦労で終わってよかったなーって今は思います。

これからは防げる苦労は防いで、なるべく苦労のない子育てができるといいですよね!
お互い頑張りましょう!!
2月16日に緊急帝王切開で出産しました。

17時間の陣痛の末、赤ちゃんの頭が横向きのまま変わらず手術となりました。


あの時は、陣痛の痛みで何でもいいから早く産みたいとしか思えず手術に臨みました。
でも、やっと落ち着いたからか今更ながら怖くなったり、マタニティブルーなのか夜の病室で泣けてきました。

自分のお世話もできないのに赤ちゃんのお世話などできるわけないと分かっているのですが、普通分娩のママたちと比べてしまいます。
寝ているだけの自分が情けない、赤ちゃんに申し訳ないそんな気持ちになってしまいました。

今は、トイレも食事もできるようになって格段に元気になりつつありますが、初めての手術と入院で、何もできなかった1日、2日はかなりショックでした。

帝王切開って傷の痛みもさることながら、精神的ショックがかなり大きいと思いました。

どんなかたちであれ、出産は大変ことなんですよね。

26 真知子さん

帝王切開って痛くないんでしょ?

最近話題の誰かさんの、35すぎたら羊水腐る発言より低レベルだexclamation ×2
個人的には、この件はマスコミが騒ぎすぎじゃないかなと思いますがそれだけ彼女が注目されてるってことなんでしょうね。
>ゆきよさん
ご出産おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
私も緊急帝王切開だったから分かりますが、突然のことで納得もできないままに手術になり、本当にショックだったと思います。
術後の痛みと戦いながらのお世話も大変だと思います。
私は手術して約3ヶ月経ちましたが、かわいい赤ちゃんの成長を見ているとあのつらい体験は薄れてきましたよ。
でも入院中は産後特有の涙もろさとかもあって泣いてばかりでした。
本当に精神的につらいことが多くて絶望的に思ったりもしましたが、これから赤ちゃんの存在が徐々に消してくれますから希望を持って頑張ってくださいぴかぴか(新しい)
私も経験者の方からたくさんエールをもらって立ち直りました。
そのお礼の意味を込めてエールを送ります!!
ゆきよさん

私もマタニティーブルー雨なりましたよ涙
私は普通に出産出来ると思い込んでいたので、緊急帝王切開になった時はショックでした泣き顔

入院中は涙が止まらなくて食欲もなくて一気に体重が減りました失恋
母乳もほとんど飲ませてあげられませんでした涙


今は帝王切開で二人目も出産して頑張って母乳栄養してますわーい(嬉しい顔)長女の時も頑張って食べてたら…と、今でも後悔してますがダッシュ(走り出す様)

本当に普通分娩されたママさん達が羨ましいですぴかぴか(新しい)
腹切るのに楽なわけねーだろ、とw

あたしの場合、今まで帝王切開が楽だと思ってた友達とか、術後のあたしを見て
「あんた見てたら普通に生んだほうが楽だと思ったわふらふら」と結構言われました。
寝てる間に生まれる、という変なイメージだろうなぁ・・・
帝王切開が楽なら「楽に生めていいでしょ〜」って自慢したいくらいですよね!

両方経験してるコは「トータルだと帝王切開のがしんどいよ」と言ってました。
いい加減「楽なんでしょ」って無知な発言やめてくれ、って思いますよね〜!

普通分娩は永遠の憧れ(;ωノ|柱|
ほのか
今何気?に読んでたらどこからか何か感じて名前みたらほのかだったから笑えてしまったウッシッシ今日検診でさ・・こわいもの見たさできてしまった・・げっそり

本当に経験してない人の無知発言はやめてほしいよね


無神経な発言とかすぐ食いついてしまうわΣ( ̄□ ̄;
このコミュ見て、余計怖くなるかもだけど、逆に『みんなこんなに頑張ってんだなあ、自分も大丈夫指でOK』って考えよ(*^o^*)
ここには仲間がいっぱいよ指でOK
>なつきさん

温かいエールしっかり受け取りました。ありがとうございますぴかぴか(新しい)

そうなんです。納得したわけではなかったんですよね。
だから後から思ったらあれこれ考えてしまってたらーっ(汗)
考える余裕が無いからこそ、先生の判断にはホント感謝しました。

今日は、新生児室まで娘を初めて迎えに行ってみました。赤ちゃんの存在がパワーをくれますね。
痛い痛いなんて言ってられないexclamation ×2母は強しで頑張ります。

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
>みどりさん

みどりさん術後が大変だったんですね。
からだの痛みより精神的ショック大きいですよね。

わたしも普通に産めるものと思ってました。マタニティブルーとか、お腹の張りとか足のムクミとか、ましてや緊急帝王切開になるなんて少しも考えてなくて。

もし経験しなければ、帝王切開イコール楽と思っていたかもしれません。
そういう意味では、今回の経験はよかったかなと思いたいですわーい(嬉しい顔)

産んだばかりですがもう一人希望してるので、みどりさんのように元気にまた妊娠出産できればと思ってますぴかぴか(新しい)

無責任発言、あまりに呆れたので紹介します。笑

帝王切開は経膣分娩より痛みがなく、楽にうめるから、育児期に虐待しやすいとか言われて、呆れました。。。はぁ〜?むかっ(怒り)って感じ。

そういうこと言う奴らがいるから、ママたちが追い詰められて悲しいかな我が子にあたってしまうんじゃむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
帝切だろうが経膣だろうが一緒じゃボケっ!



帝王切開した芸能人有名人が、もっと、大変さをアピールしてくれたらいいのに。
世の中には、母が、陣痛に耐えられなくて帝切に逃げた的なイメージがある気がしませんか?


なんだかまとまりがないコメントですみません。
まぁ、生む事に関しては帝王切開のほうが楽かもしれないですね。
麻酔効いてるから痛くないし。(でもオペ中吐いてた)
中には麻酔効いてない人もいるみたい。(おお、コワ)
でも術後のあの痛みは初体験の人には!!!ですよね。
痛くてベッドから立てない私に怒鳴った看護婦さんと言い合いしました。(笑)
あと痛み以外に寒気・発熱の繰り返し、麻酔の後遺症?でかかとにしびれが3ヵ月ぐらい残ってましたね。
2人目の時は痛みを体が覚えているのか、術後の翌日すぐ歩いたりできました。

しかし楽に生むと子供に愛情が持てないのか?と言われると?って感じ。
虐待する母親に「子供がかわいくないのですか?」って聞くと
「かわいいですよ。痛い思いして生んだんですから」みたいな
コメントするけど、それってどーよ?
痛い思いしないとかわいくないのか?

普通分娩だろうと帝王切開だろうと約1年、お腹にいたのは
変わりないでしょうに。
ほんじゃ無痛分娩はどうなるの?

私は1日促進剤で赤ちゃんが降りてくるのを待ってましたが、
まったく気配がないので医者が明日も促進剤使うか、今からオペするか。
と言われ明日も陣痛に耐えるなんて無理!と思い速攻で決めました。
根性なしです、はい。
付き添いの母が突然のオペにきょどってましたが(笑)

私は正直、人それぞれだと思ってます。
痛みの感じ方、体質、その時の状況などなど。。。
私のようにとにかく早く出してー!っていう人もいれば何十時間も陣痛に
耐えた人(すごいです!)、あっちゅーまに生んだ人。

ですから陣痛に耐えれなくてオペを選んだ自分を恥ずかしいとも
思いませんし、後悔もありません。
どんな出産だろうと無事に赤ちゃんが生まれればオッケーです!

そして只今3人目妊娠中。。。
>ちびはらさん
誰ですか?そんな無責任発言したバカは。
虐待しやすいだなんてありえないですねむかっ(怒り)

前にどなたかもおっしゃっていましたが、帝王切開は誰かの手を借りないと安全に赤ちゃんを産めないという危険な状態。
母体がラクとかうんぬんよりも、赤ちゃんが一度でも命の危険にさらされた経験があるのですから精神的にツライ思いをしています。
だからこそ元気な赤ちゃんに会えた時の安堵感は大きいと思います。
「喜び」ではなく、「安堵感」です。
切迫の経験などがある方や高齢出産など、産む前に不安を抱えた方も同じだと思います。

私は普通分娩できると信じていたので生まれたら「ありがとう」と赤ちゃんに声をかけるつもりでいましたが、破水後60時間の陣痛の末、帝王切開で生まれた我が子にやっと会えた時は「よかったぁ〜」という声が自然と出ました。
本当に無事に生まれたことを感謝しましたし、赤ちゃんが泣いたりしても産声を初めて聞いた時の気持ちを思い出したりして幸せな気分にはなれど虐待しようなんて気はみじんも起きませんよ。

女性は出産に関してはみんな命がけなんです。それを分かってほしいです。
実は自然分娩も同じく命がけなのですが、スムーズに生まれると命がけという実感はないかもしれません。
私たちは「命がけ」をリアルに体験していますから分かりますよね。
自然分娩・五体満足が「お産」の一般的イメージであるせいか、出産に関して無責任・無神経・無知な発言が多すぎます。
具体的な数字は知らないですが、流産の確率だって10%もあるくらいだから、帝王切開や切迫、高齢出産など何らかの不安要素があった人の確率って相当高いのではないかなーと思うんです。
そんな人たちにとってそういう発言は本当に神経を逆撫でするものですし、普通の人にとってはただの失礼発言かもしれませんが本当に傷つくんです。
これからも知らない人には訴えていきましょう。
ゆきよさん

ご出産おめでとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
まだ産後4日目exclamation & questionまだまだ体が大変な時ですね。
そして手術のショック、よく分かりますexclamation ×2
私は産後10ヶ月経ちますが未だに出産したっていう言葉にどこか抵抗があって
出産させてもらったって思ってしまう自分がいます。
でもドクターは母が楽する為に手術は絶対にしませんexclamation ×2
赤ちゃんと母体の健康が最優先です。
この先もう自然分娩出来ないんだと凹むこともありますが
術後の診断書に『胎児仮死』の為緊急帝王切開 との記述を思い出して
ベストだったんだって納得させてます。
赤ちゃんは今も十分可愛いけれどこの先、違った可愛さ出てきますハート達(複数ハート)
そしてあっという間に大きくなってしまいます。
10ヶ月になった赤ちゃんぽさ抜けた息子を見るとちょっと寂しいくらいあせあせ(飛び散る汗)
お体大切に、赤ちゃんとの生活を満喫してくださいね
私は2005年7月16日に男の子を緊急帝王切開で出産しました・・・
そして、現在妊娠5か月目で
次は普通分娩か帝王切開で生むか、どちらかを先生と相談しながら
今後の予定を決めていく感じです・・・。

「帝王切開は楽〜」これ、本当に本当に聞きたくない言葉・・・

それを私のお隣さん(同じ歳のママ友)に言われます・・・

いつもイライラしますo(`Д´)o


本当にもっと帝王切開で出産した芸能人の方とか
しんどさをアピールしてほしいわぁ〜(;´д` )


ちなみに2年半経った今でも傷が痛みますたらーっ(汗)

正直、2人目も帝王切開になるのが怖いです・・・

>コジロックさん

そういう人には縫っている最中に麻酔の切れる人もいるし
陣痛来た上にすすまないからって帝王切開になった人だっているとはっきり言ってあげてください
私自身がそうだったんですけどw
知り合いにふたごを帝王切開した人がいますが
その人は体質なのか全く麻酔が効かずに
物凄い痛みの中おなかを切ったそうです。
麻酔してても壮絶なのに良くがんばったなと尊敬しています。


確かに一人目の時は全身麻酔で帝王切開になって物凄く落ち込んだし
自分を責めたりしたけど二人目でVBACトライして
丸一日陣痛なった挙句破裂寸前で切ってから
三人目の時は母子の安全に産むために
帝王切開は欠かせないものという意識になりました。


私は2人子供がいますが、2回とも帝王切開での出産でした。
1人目は逆子、2人目は自然分娩を希望していましたが、子宮の張りがひどく子宮破裂の危険があると言う事で帝王切開になりましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

私は麻酔の効きが悪いらしく、手術中もかなりの痛みでしたあせあせ(飛び散る汗)
1人目はそれでもまだ我慢出来て、子供が産まれた時良かったぴかぴか(新しい)と思える余裕がありました。

2人目は1人目以上に麻酔が効いていなくて2本麻酔を打たれても切られた瞬間から激痛がまん顔あせあせ(飛び散る汗)子供を取り出されて私の所に連れて来られた事も覚えていないくらいです冷や汗
手術後の痛みも相当ですが、そんなの可愛いものだと思えるくらいでした涙


子供が取り出された後痛み止めを何本か肩からうたれてからはものすごい睡魔で全く記憶がありません。
旦那に後で聞いたら、途中で呼吸が止まったらしく、手術後、看護婦さんが旦那に「呼吸が止まりますから起こしといて下さい。」と言われ必死でほっぺたを叩いて起こしていたみたいですたらーっ(汗)


自然分娩の方が大変と思っている人は手術ももちろん大変ですが、2人目、3人目を妊娠した時の子宮破裂の心配も普通分娩より高くなります。帝王切開だって自然分娩と一緒exclamation ×2命がけだという事を分かって欲しいですがまん顔
SaOriさん

>私は先日医療保険、生命保険をかけたのですが、帝王切開の経験があるという
>ことで、生命保険の保険料が三年間の減額、医療保険は三年間は婦人科器系は
>いっさい保険料が出ないという特約がついてしまいました
どこの保険やですかっ!!
私も1人目を帝王切開で出産して約5年後に主人の友人からの再三のお願いで
保険に加入しましたが・・・(その友人、当時保険の営業してたんです)
そんなのないですよ?!
2人目、3人目出産後 その保険のおかげで約20万ほど保険が降りてきましたし・・・



ほんと、皆さんが仰られている通り 帝王切開で出産をした芸能人が
声を大きくして 帝王切開に対する偏見について語ってほしいですね・・・

あ、でも こないだ離婚した千秋 あの人は確か 痛いのがいや嫌だから
帝王切開を自分からお願いしたんでしたっけ?
千秋著のエッセイの中にも『帝王切開は楽チン』とか記述していたと思います。

こういう人がいるから余計に偏見が広がるんだろうなぁ
と、軽率な行動をする芸能人にはとても怒り心頭・・・

そういう発言等を鵜呑みにする無知な世間様にも怒り心頭です

もっと勉強してほしいものですね
芽伊サンクローバー
わたしも保険加入のとき帝王切開は5年以上経過しないとダメって言われました(ちなみに生協です)。
でも保険入ってないと心配なので条件付き加入になりました。なので今の保険からは帝王切開の手術給付はなしです涙
芽伊サンはどちらの保険でしょうか?差し支えなければぜひ教えていただきたいのですが…
芽伊 さん

横レスですが、芽伊 さんは帝王切開後5年たってからの保険の加入だったので制限が何もつかなかったんだと思いますよ。
保険会社によって年数の違いはありますが、帝王切開後1〜2年以内に生命保険に加入しようと思ったらまず減額やら年数の制限がつくと思った方がいいです。
病気と同じ扱いです。

一応私も2年くらいたってから保険の転換に挑戦してみたら制限がつきました。
いつ2人目が出来るか分からないのでそのまま転換せず据え置きましたけどね。
★ohim さん

ちなみに私が加入した保険会社は『AIGスター生命』です
月々の保険料が高いのが玉に瑕ですが・・・
そろそろ違う保険会社に乗り換えようかと思っています

★ぴーちまま さん

!! そうなんですかっ
いやはや 勉強不足でした・・・
いい機会なので、一度自分の保険を見直してみたいと思います

ご指摘ありがとうございます
締め切ったあとですスミマセン…あせあせ(飛び散る汗)

私ゎ一人目予定帝王切開で出産してその1年後に共済(府民共済)に入り、その半年後ぐらぃに2人目の妊娠がわかり今年予定帝王切開で出産しましたが保険おりましたよわーい(嬉しい顔)
医療特約と入院特約で月3000円払ってますわーい(嬉しい顔)
どれだけ保険がおりてくるのかなぁ…と思ってたら手術給付金と入院給付金で23万近くおりましたわーい(嬉しい顔)
地域によって条件が違う場合もあるかもしれませんが、掛け金も少ないわりに給付金も多いのと年に1回還付金もあるのでお勧めでするんるん

メールさっちゃんサンメール
お返事遅くなりました!!!!!!
私のコメに返信していただきものすごく嬉しいです
そして、なんだかちょっと勇気ももらいましたぴかぴか(新しい)
今ここで少し書いた悩みがどんどん浮上してきてさきほどトピ作成させてもらい
みなさんの意見を参考にさせてもらおうと思っています
本当にありがとうございましたハート

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帝王切開での出産 更新情報

帝王切開での出産のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング