ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Super GTコミュの2019 Rd.6 AUTOPOLIS GT 300km RACE 総合トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 真夏の富士、そして一部300のチームは鈴鹿10Hを経て、今年のハンデ最重量となる第6戦の舞台は九州オートポリス(集中豪雨の影響は無いよね?)。いつもとは違うシチュエーションで迎える九州決戦で、ハンデを跳ね除けチャンピオン争いに生き残るのは?

エントリーリスト
https://supergt.net/tandds/entry/2019/Round6/gt500
WAKO'Sは120kg表記ですが、実際の負担重量はハンデ上限の100kg(リストレクターハンデLv.3+50kg)となります

https://supergt.net/tandds/entry/2019/Round6/gt300
エヴァX WorksとLEONが乗り変わりとなっています。最重量はARTAの73kg

参加条件
https://supergt.net/news/single/19441

オートポリス
http://www.autopolis.jp/

天気
http://www.tenki.jp/forecast/9/47/8330/44204.html

コメント(162)

ハイポイントのコーナーでマクラーレンがウラカンをパスexclamation ×2トップへ浮上exclamation ×2
500のトップ争いも最終ラップ辺りで追い付くか!?
ドライのシンティアムRCFがマクラーレンをオーバーテイクexclamation ×2トップ浮上exclamation ×2
ドライタイヤの分水嶺でクロスオーバーだexclamation ×2
マクラーレンの初優勝が消えていく〜わーい(嬉しい顔)
デンソーが見るからにレインタイヤがギリギリな感じ。ファイナルラップ
ニッサンはレースもまともに出来なくなったか
ファイナルラップで スリックの#37が大逆襲 
7位から3位に4台抜き
オートポリスモータースポーツ
GT500優勝トロフィーデンソー
2位ケーヒン
3位キーパー 最後ドライで追い上げた

GT300優勝トロフィーLMコルサ ドライで大逆転ぴかぴか(新しい)

お疲れ様でした!500のチャンピオン争いはワコーズとトムス有利かな?
ホンダ勢、日産勢の奮起に期待しますよ。
暫定結果
GT500
39-17-37-38-8-6-64-19-24-36-3-12-23-16-1

GT300
60-720-88-4-96-55-65-56-18-10-34-50-21-31-11-25-5-7-33-35-48-9-2-52-360-22-87-30-61

ヘイキ・コバライネン選手 中山 雄一選手 おめでとうわーい(嬉しい顔)
吉本 大樹選手 宮田 莉朋選手 おめでとうわーい(嬉しい顔)
吉本選手は確か100戦目らしいですね。
優勝トロフィーおめでとうございます。
【暫定ポイントランキング】
WAKO'S 60+6=66
KeePer 44+11=55
DENSO 20+20=40
ZENT 30.5+8=38.5
NISMO 38.5

ARTA 36.5+5=41.5
マネパ 25.5+11=36.5
K-tunes 30+6=36
リアライズ 32+3=35
T-DASH 29
中山選手はスーパーフォーミュラのシート失ってから、300で力と実績を溜めてついに500で初優勝ぴかぴか(新しい)
そして、吉本選手のインタビューはグッときました。もう1台のRCFが結果残出す中、開発チームながら結果が残せず精神的にも厳しかったんだろうなぁと
今年のGT500は、第1戦の途中で終わった岡山以外、全てレクサスの優勝です。
しかし、岡山の予選の時のレクサスの低迷は何だったんだろう?
オートポリスのオフィシャルレディのシャンパン🍾の渡し方綺麗に揃ってて素敵ぴかぴか(新しい)
さて、レースは終わりましたが・・・。皆さん帰れるのかな?(^_^;)
もう1泊延長になりそうな。
サードチームのみなさまおめでとうございます。富士で同士討ちみたいになったんで、借りはきっちり返せましたね。ウインク
重い37号車が3位6号車が5位とかレクサスのマシンは余力があるんですね。目がハート

GT-R勢の中でリアライズが踏ん張ってたんですが終わってみれば落ちてしまいましたね。
今年予選では調子良くてQ2に進んでも決勝ではポジション守れないですね。マシンが優れているのか劣っているのかどうもよくわからないです。
マシンに根本的な問題があるのか、タイヤが合わないことが多いのか、いったい何なんでしょ。涙

ケーヒンは絶好調だったのに展開のあやなのか不可抗力的なものがあったのかまたしても勝てなかったですね。こうなるとレクサスに対し何をどうしたらえんんかわからなくなってるのでは?がく〜(落胆した顔)
このままシーズンが終わってしまってはオモロないんでラスト2戦でレクサスに一泡吹かせてほしいです。
>>[141]

あん時はエンジンのターボ系システム(アンチラグ?)辺りの開発が完了
していなかったと当時記事がありました。
エンジン本体の問題ではなかったからシーズン入ってから解決が可能だった
んでしょう。今年は鈴鹿見に行かなかったけど、予選決勝とも他を圧倒しましたから僅かの間に対策できたんでしょうね。
>>[144]
レクサスは運の良さ(と言うと怒られるかも知れないですが)とかもあるように感じます。
ケーヒンは以前から、御払いレベルで魔物に取りつかれている位運が無い気がします。
今回のオートポリス、今思えば日産はピットタイミングが他チームより遅かったのでレインとスリックとでチーム毎に戦略を分けたら、全チーム下位に沈むことは無かったかもです。(そういうオーダーは禁止なのかな?)
300のランキングが面白いですね。
55と88がコツコツと貯めてます。
>>[144]
その重い37号車と6号車が今回、さらに加点していったのが大きいですね。
>>[146]
横からですが。日産は一番少ない4台にも関わらず、タイヤメーカーがミシュラン2台、ブリヂストン1台、ヨコハ1台とバラバラかつ、いわゆるワークスチームが明確な体制ですからね・・。レギュレーションが許してもおそらくオーダーが成立し難いように感じます。何より星野さんが許さないかなと^_^;
>>[150]
横でも縦でも全然気にしませんので、皆さんSuperGTで盛り上がりましょう。わーい(嬉しい顔)

そうですねえ。イメージですが、日産はNISMOだけがワークスで、その他のチームはプライベーターの様な感じですのでオーダーはきびしいかな?
何年か前、星野さんNISMOに車が違いすぎるってNISMOに怒鳴り込んでいた記憶が・・・
レクサスみたいに一応全チームプライベーターの様にしておいた方が結束するのかな?レクサスは作戦が違わない限りタイヤの情報も共有してタイヤ選択も基本ほぼ同じって聞いたことがあります。
レクサスの同士討ちっていうのも余り記憶にないし・・・、ルーティーンのピットは、レクサス同士で融通して混雑しない様にしている気が・・・わーい(嬉しい顔)

星野さんと言えば、カルソニックカンセイとマレリの問題ってどうなったのかな?
カルソニックブランドは無くなるのだったかな?
私はカルソニックファンという訳ではないですが、カルソニック最後の年かも知れないのに、あまりにも成績が残念過ぎる。涙
>>[150]

こんにちは。
近シーズン獲得ptでレクサス勢に対し大幅に遅れを取っているから、GT-R勢はギャンブル覚悟で複数台上位進出を狙わざるを得なかったと考えております。
それが外れた結果がこの順位なのかな。げっそり

調子の良かったリアライズだけでもレクサスに併せた戦略取ってたら、もしかしたらデンソーといい勝負になったかもです。最後のSCリスタート後のあの瞬間に勝負あったって感じですかね。それでも運も実力のうちと言いますからね。うまい!

インパルの最大のライバルはなんだかんだでやっぱNISMOなんですよね。
ハンデ30kg台の名門チームが予選最下位もさることながら、ベストラップ連発で追い上げられない状況がただただ残念でなりません。涙
>>[151]
私は地元ながら自宅観戦組でしたので(他のイベントと被った)

スタッフの皆さんとかRQさんとか、どうなるんだろ?と思ってましたが
福岡移動組とか新幹線で行けるとこまで組とか
最初から延泊組とかあったみたいですね。


今年のオーポリ戦、場内泊が可能になった関係か
日曜の場内駐車場券が売り切れたり、意外なことがおきてたので
来年以降の現地観戦の参考のために、情報収集しておきたいところです。
#1の1週目のリタイアは#16との同士討ちではないそうです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000010-msportcom-moto
当たっては無いけど、微妙。  いろいろありすぎたAP戦。他にもいろんな謎が解ける?動画
https://www.youtube.com/watch?v=sg7XPwY2l6k
>>[155]
なるほど、#16モチュール無限NSXの破損とペナは#1レイブリックじゃなくて、
フォーメーションラップ中の#23モチュール GT-Rとの接触だったんですね!
同士討ちじゃなかったのかよかったーわーい(嬉しい顔)
ってならないですよね、フォーメーション中の接触のほうが重大アクシデントではたらーっ(汗)
>>[152]
参考までですが、10月にマレリに会社名は変更だそうです。
12号車の名前がどうなるかはわからないですけど。
>>[157]

夜分失礼いたします。
それってロニーはん一昨年のもてぎでもやらかしてませんかね?
PPの23号車に2位の6号車が追突してしまってるのですが懲りてないんかいな。げっそり
>>[159]
こんにちは。一昨年というとキーパーがチャンピオンになった年ですよね。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.as-web.jp/supergt/180477/amp

ほんとだ・・・あせあせ
限界領域で戦ってる中で、ルールでOKな加減速ならアリだとは思いますが。
23号車がギリギリ攻めてると、言えなくもないかなぁ。
何度も繰り返し起きてしまうならレギュレーションで定めた方がいいかもせれませんね。
>>[157]
[156] ぴんかば@大分の動画見ると、#1は自爆に見えます。コーナーのターンインで左の前後輪が縁石の端の段差に乗ってバランス崩した様に見えます。#16も若干は締めてる気もしますが、1台分はスペース開けている様に見えます。
しかし、天下の山本部長でもこんな事があるんですねぇ〜 

一昨年のロニーさんのやらかしや、岡山のスタートの問題やらで、2018年から決勝スタート時手順が厳格化されたのですが、またロニーかぁ〜って感じですか?
下手すれば自分もリタイアの危険性もあるのだから、#1の#23もチャンピオンシップ考えたらもう少し慎重にしないとダメだと思う。わーい(嬉しい顔)
>>[158]
いまの日産のレース外の色々な状況を考えると、一抹の不安が・・・わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り125件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Super GT 更新情報

Super GTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング