ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西大学?部演劇研究会 学窓座コミュの学窓座OB会の発足について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
52代副座長のナグリーキングです。

先日、自宅に学窓座から「OB会発足のお願い」という文書が届きましたが、みなさんにも届いていますでしょうか?

内容はいたってシンプルでした。

2005年度を最後に関西大学から?部がなくなり、3月で学友会も解散。よって学校からの援助金が削減される一方だと。
でも現部員たちは成長や経験のためどうしても年に4回の公演が打ちたい!!公演予算も削減し、部費を上げたりと頑張っていますが、現部員の力だけでは削減された援助金を賄うことはできないのです・・・

で、OB会を発足し、援助金を頂きたいというものでした。
確かに平成17年度と18年度の予算額を見ると年間36万円程度の減収となっています。

2月18日(日)の15時から多目的ホールにてOB会発足計画や現状報告をするようですが、このコミュに参加されているみなさんはどう思いますか?
現役部員が覗く可能性もあるのでハッキリと意見を述べてほしいです。

私個人の意見としては、18日にどのような計画が出るのかわからないですが、50周年の時の二の舞とならないように、きちんとOBの中から会の役員を選出し、管理運営をしていかないとダメだと思っています。1回きりの資金集めなら別ですが、これから先もOB会を存続し継続的に現部員の援助をしていくためには、学窓座の運営とは切り離す必要があると思います。細かいことは言い出すとキリがないですが、急いで進めると後で大変なことになるような気がしてなりません。ちゃんと先のことも見据えた計画であることを期待しています。

みなさんの意見を求ム!!

コメント(12)

その文書を見てないので詳しくわかりませんが、
年間36万円の減収ということは平成17年度には36万円以上を
大学から援助してもらっているということですよね。
もしそうだとするとかなり恵まれていると僕は思います。

余談ですがあのポツドールでさえ大阪公演で50万の赤字が
出たため二度と大阪には行けないと劇団員が言ってました。

つまり学生演劇出身の有名劇団でさえ予算がなくて公演が
できないという一方で援助金をもらって年4回公演を打つと
いうのは成長や経験にはつながらないのでは?

ちょっと厳しい意見ですかね。
私も文章自体は見ていません。
他の部(絵画)では、去年4月にOB会しました。
あの大学的にOBがあつまるやつのときです。
そこではこちらから援助金を頂くという話にはなってなかったと思います。
私の今入ってる部は、基本的には個人的に作品を作るとこなんでなんとも言えませんが、
人によってはかなりお金使ってるんですよね・・・。

OB会の発足自体はいいんですけど、
「資金繰りの為」だけってのはどうかと・・・。
いつ大学側から急に追い出されるかもわかんないし。
基本的には上記意見で賛成ですけど。

でも「存続」を考えると文化会単位で動かないと意味ない気が・・・。
現部員達がどの程度存続の意思があるのかを聞いてみたいとなんとも言えないです。
ある程度現部員に近い私には、それ程必死さを感じないんですが。
隠してる部分も多いでしょうけれど。

私は学窓だけの事を考えてるわけではないんで、あまり参考になるような意見は言えないですね。
ふと思いついたのですが、
ファンド形式で出資を募集すればいいんじゃないですか?
損益分配してもし大幅に元本割れした場合は、
次から集まらなくなりますけど。

例えばの話ですが。
件の文書、読みました。裏書きが無い茶封筒から振込の旨が書かれた書類が出てきたので、一瞬、何の督促状かと思ってしまいました!

減収の話は前々から覚悟していました。大変な事態ではあるけれど、今までほぼ無料で公演してきた他クラブに比べ、料金とって公演打ってきた学窓は打撃が小さいのでは、とも思います。
身近な存在、展覧劇場とかにはお話聞いてみているのでしょうか?
賛同したいし、振込も簡単だけれど、今後の運営を長い目で見ないと確かにすぐ破綻しそう…配当を出すほどに利益を出すのはいきなりは難しいでしょうし、奨学金感覚(卒業してから定額をOB会に返還)とかにすれば、続いていく会にできるかも。
なるほど。
状況を整理すると、「フレックスコース」の廃止に伴い、
来年度の新入生にとっては夜間に活動をする課外活動団体は
必要ないということですね。
ということは来年度以降は同好会として存続していくことに
なるのでしょうか?

どちらにしても2部課外活動団体の存在意義が消滅する以上、
援助金を集めたとしても根本的な問題の解決にはならないですね。

大学側も昨年の転落事件などの影響で厳しい対応が
予想されるので現役部員のみなさんは大変だと思います。
その書類、わたしの手元には届いていないのでなんとも言いがたいですが・・・。

そもそもOB会の発足はどこから発信されているのでしょう?
現役生から?それともOBから?

いずれにしても、OB会自体の発足自体が悪いことだとは思わないけど、
そのOB会が資金繰りして、現役生の公演活動を継続的に担うとなれば
話はだいぶ変わってくるんじゃないかしら?

学友会からの補助金が出ないのは大打撃だとしても、そのかわり
をOBに求めるのはなんだか少し安易な気がします。
no-mumi の言うように、展覧さんに話を伺ってみることもいいと
思いますし、とにもかくにもまずは現役生がどのような想いでいるのか、
私は現役生の声が聞きたいと思います。
うむ。やっぱそうですよねぇ・・・安直すぎるんです、はい。

ってか、nonoの所に文書が届いてないってどういうことでしょう?てっきりDMを出しているOBには全部配ってると思っていたのに・・・その辺りからしてお粗末だww

ちなみに発信はOBではなく、現役部員からです。
彼らの話をちゃんと聞かないうちは何とも言えないですが、18日の会にできるだけ多くのOBが集まれたらと思っています。それが現役部員のためであり、学窓座のためだと思うので。

文書が届いていないOBさんで参加できる方がいましたら、私までご連絡ください。人数把握のために現座長に連絡を入れないといけないようなので、代わりに連絡しておきます。ちなみに私自身も15時に間に合うかはわかりませんが、できるだけ行くようにしますので。
ひえー!nonoさんにも届いてないとは!!名簿の管理はどうなっているのだろう…

現役でここ見てる子たち、今のうちに分からんことは聞いておいでよー。メッセージ機能もあるんやし。
そっか。現役生から発信なのね。

18日。まだ予定わかんないけど行けるように調整してみます。
いよいよ、次の日曜日となりました。

私自身もかなり遅れてしまいますが、参加できる方がいましたらここに書き込むか、私までメッセージをお願いします。

まずは現役の声を聞いてみたいと思っています。私達が心配する前に、今の学窓座にとって何が一番必要なのかを現役の部員達ときちんと考えていきたいとひとりのOBとして思っています。

参加できなくても、確認しておいた方がいいと思うことがありましたら、ここに書き込んでください。できる限りのことは聞いてくるつもりですので。
個人情報の取り扱い全般について聞いて下さい。
よろしくお願いします。
というわけで、昨日行ってきました。
会議自体は途中から参加でしたので、ほとんど後の懇親会で
お話させてもらいました。

私の視点からですが、いろいろご報告がてら以下に書いておきます。

まず、今回のOB会発足に関する文書について。

教授さんに件の文書を読ませてもらいびっくり!
確かに差出人は書かれていない(ケアレスミス!)し、文書の
内容もまとまりがなく、最後に振込先がドーン。
これは、ちょっとした振り込め詐欺状態です。いきなりこれ
届いたら誰でもビックリすると思います。

大先輩のN氏やアムロパパも言っていたように、きちんとした
文書の作成をしなければだめだね。書き方がわからなければ
いつでも相談においでませ。

また、今回の文書。届いている人と届いていない人が普段のDM
のときよりもまちまちで「なんで?」状態でした。

なので、OB会を作る作らないはとりあえずおいといて、まずは
名簿の整理からはじめなければいけないねという話になりました。
これは現役生だけではもちろん無理なので、それぞれの代のキーマン
からの情報提供が必要になります。
昨日の参加OBは名簿作成に協力する旨伝えています。

だから、ここ見ているOBのみなさん。
どうぞ名簿作成にご協力の程よろしくお願いします。
集められた個人情報はもちろん学窓座に関わることにしか使用
いたしません。
?何代目か ?名前 ?住所 ?電話番号 ?e-mail
をご記入の上、わたしのミクメに送っていただければ、まとめて
学窓座に送ります。


今回のOB会の発足は、現役生からの発信であることは上記にも
ありますが、そもそもOB会を現役生が作るってどうなの?とか、
OB会の定義ってなんやねん?という話にもなっていたそうです。

それに、OB会作ったはいいけど、肝心の現役生が「0」になって
支援するべき相手がいなくなったらどうするの?とか、
会にしてしまうと、その会自体の運営に人やお金がいるようになる
のでは?そうなると、いろいろ別の問題も出てくるよ。とか・・・。
すでに問題点がいっぱい出てきています。

ここらへんは、我々OBもこれから少し時間をかけて話をしてい
かなければならないんじゃないかと思っています。

とにもかくにも、根本の問題は、現役生たちの
「学窓座でお芝居がしたいけどお金がない。」という声、ここからです。
「芝居したいならまずは自分達の力でなんとかしなさい!」という
のは昨日参加したOBはみな思っていて、その上でのお話です。

私達が現役生の頃にいた状況と、彼らはあまりにも違う環境で
クラブ活動をしていることはよくわかります。
そんなに苦しい状況ならやめたっていいのに、それでも学窓座で
お芝居をしたいと現役生たちは言うのです。

だから、ちょっとだけ力を貸してあげませんか?

昨日の結果を言うと、19年度の公演予算はなんとか自分たちで
まかなえるということなので、少なくとも1年間の時間の猶予は
あります。
その間に、名簿の整理をしつつ、OB会発足も視野に入れつつ、
OB、現役の話合いの場を何度か設けるべきかなと思います。

昨日参加した方も、参加できなかった方も、いろいろ意見をお待ち
しています。ここで話すのもOKですし、集まるなら時間見つけて
集まってお話しましょう。

長々と書きましたがおおむねこんな感じです。
補足などあれば下記によろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西大学?部演劇研究会 学窓座 更新情報

関西大学?部演劇研究会 学窓座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング