ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

読売ジャイアンツコミュの各球場のレフトビジター応援席の雰囲気教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様

各球場のレフトビジター応援席の雰囲気を教えて頂けないでしょうか?私は昨年まで大阪に住んでおり甲子園にはよく出かけていました.私は甲子園のジャイアンツファンが大好きです.あの大アウェイの雰囲気の中,ホント一生懸命応援しています.他の球場のレフトビジター応援席ってどんな雰囲気なのでしょうか?色々な球場に行くことが出来ませんので,全国のジャイアンツファンの皆様に教えて頂きたくトピックを立たせて頂きました.もしよろしかったら皆様が普段応援されている球場の雰囲気を教えて頂けないでしょうか?

自由な切り口で説明して頂けて結構なのですが,1例として甲子園のレフトビジターの雰囲気を私のほうから説明させて頂きます(あくまで私の印象です.違ったご意見もあるかと思いますが,ここではご了承下さい).

1球場の雰囲気
甲子園は素晴らしい球場です.夏のナイターは気持ちいいです.周囲355℃がタイガースファンです.内野席は殆ど黄色に染まっています.内野席でジャイアンツの応援をするのはかなり勇気が必要です.ジャイアンツ勝利後,応援ユニフォームを来て球場の外を駅に向かって歩いていると,ちょっと怖いです.多くの方は試合終了後,ユニフォームを脱いでから球場を後にします.

2外野席の雰囲気
レフトスタンドも7割はタイガースファンです(ジャイアンツファンは殆どいません).限られたビジター応援席のみオレンジ色に塗りつくされています.座席の下に荷物を入れられるので便利になりました.背もたれはありません.タイガースふぁんの一部が「G滅」とプリントされたTシャツを着て,レフト応援席に座っています.ジャビット人形に紐をつけてブンブン振り回すタイガースファンの方もおります.こんな感じで外野席でも熱いやり取りが繰り広げられています.

3レフトビジターの雰囲気
トランペット1台,太鼓1台で頑張っている時が多く,応援旗の数もタイガースに比べると少ないのですが,そこは一人一人の応援でカバーしています.レフトビジターのジャイアンツファンの熱狂度合いは,ライトスタンドのタイガースファンより大きいと自負しています.ホント一生懸命応援しています.広島の応援団も駆けつけて下さる時があり,心強く感じています.

4その他
甲子園の応援の雰囲気をYouTubeに残してありますので,興味がある方はご覧になって下さい.
<http://www.youtube.com/results?search_query=makitoshiyuki&oq=makitoshiyuki&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=e&gs_upl=0l0l1l95l0l0l0l0l0l0l0l0ll0l0>

コメント(10)

ナゴヤドームでよく観戦するのですが
上の方がかかれてるとおりすごく
わたしもアウェイに感じます。
やっぱり楽器の応援が聞きたいですし
テレビで見ているような応援がしたいです(>_<)
西武ドーム
ではビジターは一塁側です
外野は自由席で人工マットで傾斜になってます
ジャイアンツ戦は場所とり大変です
休日デイゲームはヤバイです
立ち見はなんにも見えません(--;)東京ドームでよくあう外野の方に入れてもらうことができたので楽しかったです(^_^;)応援団は自由席と通路をはさんで一番外側 ライトの真ん中らへんにサポーターの方と固まっていたので応援もいい感じです(旗多め)ただシート引いて横になっているかたもいるのでちょっとへこみます
西武ドーム、マリンはゲーフラがOKなのでかなり面白いですexclamation ×2exclamation ×2


セ・リーグの球場ははゲーフラ禁止なので迫力がちょっとイマイチな感じがしますたらーっ(汗)
今年からナゴヤドームへ
応援団が入るはずですよグッド(上向き矢印)
甲子園球場ビジター応援席

巨人ファンの割合は
レフトビジター応援席(レフトスタンドの約25%、約2500席)と
三塁内野席の20%(アルプス側へ行く程巨人ファンは増えます)と
レフト外野指定席にポツポツといった感じです。

甲子園球場全体では巨人ファンは10%くらいですかね?

応援団は基本的にレフトビジター席の最下段にいますが土、日、祝は上段にも来てくれます。
巨人の攻撃時には7〜8割の人が立って応援します。

たぶんアウェー感は1番凄い球場だと思います。

ただその分勝利したときの喜びは他球場の何倍にもなりますし、
甲子園に来る巨人ファンはどこの球場に来る巨人ファンよりも熱いと自信を持って言えます!!
気合い入っている人も多いですし、ファンの比率のことを考えると巨人ファンのほうが絶対声が出てます!!

※2012年からビジター応援席での阪神の応援、阪神グッズの着用が禁止になったので甲子園に来るのに抵抗があった人は是非1度足を運んで下さい。

甲子園球場ビジター応援席拡大へご協力お願いします!
京セラドーム

レフト、3塁側はオレンジ一色になります。
1塁側はオリックスファン7割、巨人ファン3割ぐらい?
ライト外野席にも巨人ファンがポツポツいます。

応援団はレフト外野席の下段にいます(上段にはいません)

ドーム全体では7割が巨人ファンといった感じでまるで巨人の本拠地のような雰囲気です。

京セラに来る巨人ファンが甲子園にも来てくれれば甲子園の半分は巨人ファンで埋めれるのになとか思ったりします。

ただ甲子園に来る巨人ファンと比較すると少し大人しい控えめな人が多いかなという印象です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

読売ジャイアンツ 更新情報

読売ジャイアンツのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング