ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

純粋バスケ哲学コミュのバスケにおける重心

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バスケにおいてオフェンス、ディフェンスともに
重要となってくるのが重心。

試しに、スリーポイントラインでミートし、
1オン1をはじめる時のことを考えると、
オフェンスはボールにミートする際、
重心をゴールに向けて傾けながらミートするのがいい。

ちなみに重心とはまっすぐ立った際は左右方向に関しては
おおむね中心になっている。
実際に立ってみて体を左右に動かしてどちらかに
倒れそうになるまで体を傾けると重心がどこにあるか
実感できると思う。

ではミートの際にはどうなっているかというと、
ゴールに向かって左側でミートする際は、
左足が軸足の選手はボールを受ける直前に左足を
つくことになるわけだが、
重心は大きく左側に、つまりゴールに向かって
傾けておくことが望ましい。

通常の状態では倒れてしまうぐらい傾けてもいい。
そうすると、ボールをキャッチした後、
飛び出してきた勢いが相殺され、
即、1オン1を開始できる状態となる。

コメント(2)

昨日は我がチームの練習に行ってきました。
今チーム内で力を入れているのが、”ミートからの1オン1”
(書き込みを見てタイムリーな話題にビックリしましたw)

練習内容としては、エンドからミートして、45°の辺りで
パスをもらい、1度シュートを見てから1ドリでレイアップ。
というものです。
この際もらい足(軸足)はゴールに向かって左側でミートする際は、左足が軸足。
というのが決め事です。 

 このような状況のとき、私はいつも軸は右足だったため、この練習の時には頭では分かっていても体がついていかず、トラベリング気味・・

そして、せっかく強いミートでパスを貰うのに1度ゴールを見るために勢いを殺す。そこからの1ドリ。
・・・私にはちと厳しいです。

書き込みにあったように出来ればゴールに重心を傾け
そのまま抜きにかかりたい!!
まぁ、Dとの距離を見ながらなんでしょうが。。

ちなみにワタクシ・・157cm・デブではないが筋肉質。
手足→決して長くない。。ポジ→FW
バスケをするのに恵まれた体型ではありませぬ↓
でも 怪我無く楽しく出来たらと、思います。
あい蔵さん、こんばんは。

1オン1は常にDを見ながらやるほうがいいと思います。
ただ、ミート後アウトサイドシュートを狙ってから
1オン1を始めるのを習慣づけるのは
悪いことではありません。

大切なのは、自分のマークマンを含めて、
コートの中の状態を把握してから
1オン1を始めることです。

ちなみに、軸足はやりやすい方でかまわないと
俺自身は思います。

ちなみにあい蔵さんの話だと、
3ポイントラインまでは出てきてないですよね?

その位置だとポストアップでオフェンスするのも
悪くないかも。

でも、先ずは楽しくやるのが第一ですね。

そういえば、ミートのスピードを活かして、
それをそのままジャンプシュートに持っていっても
いいかもしれない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

純粋バスケ哲学 更新情報

純粋バスケ哲学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング