ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

車&ドライブ好きコミュのMTとAT

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりに書き込みします。

最近の車はATばかりでMTが本当に少ないですよね。
僕はダイレクト感があるMTの方が好きなんですが、皆さんはどうですか??
車を購入することを考えているのでMT、AT双方の意見を聞きたいです。

よろしくお願いします。

コメント(10)

オイラもひさしぶりf^_^;

今はAT車なので、次はMT車にしたいですね☆
こんばんわ〜☆
私もMTからATになって早3年。。。
MT車欲しいですーーー(≧ω≦)/
MT車なんて もう扱い方忘れたぁーーヾ(@^▽^@)ノ
はじめまして☆

まず、AT・MTですが一概にどちらがいいとは言い切れない部分がありますね。。

ATはレバーのみなので、渋滞時や坂道、そしてちょいのり等で活躍してくれます。
エンストが無い・ギア操作ではなく運転のみに集中できる。
楽に運転できると言うのがメリットとしてあげられると思います。
しかしコンピューター変速なので、スポーツ走行には一般的に向いてないといわれます。
また、誤った操作で急発進などが問題としてありますね。。

MTは燃費が一般的にはよく、自分で変速できるので車を操っていると言ういい感じで運転ができると思います。
また、シフトダウン時のエンジンブレーキは強力で、ATのシフトダウンよりききが強いと思います。

しかし変速を間違えるとクラッチ自体をパーにしたり最悪エンジンブローを起こす可能性もあります。
また、クラッチを切ったときに、タイムロスがあります。

また、操作がAT車より難易度は上がります。

ワタシ的には、ATでもマニュアルモード(プラスマイナス)のシフトがついているほうが、通常時ATでスポーティーな走りをしたいときにMTモードになるので。。

一番お勧めしたいのはVWが開発したDSGですね。
シフトはATと同じですが…
構造上DSGは二つの出力軸(それぞれが奇数番目のギアと偶数番目のギアを受け持つ)を同軸に配して、それぞれにクラッチを配置することでスムーズな変速を行なえます。

通常のMTでは…
1速で走行。 クラッチを切りギアを1速から2速に変え、
クラッチをつないで2速で走行。
ですが、DSGは
1速で走行中、偶数側の出力軸はクラッチが切れている状態で2速をスタンバイしています。
そして奇数側(1速)クラッチを切ると同時に偶数側(2速)のクラッチをつなぎます。
2速のときは3速がスタンバイしています。


通常、クラッチが切れている間に変速動作が入るため、ある程度のタイムラグがありますが、DSGでは変速のタイムロスが無いため、MTよりもスポーティーな走りができると思います。


ワタシは仕事ではMTで家ではATですので。。
普段からMTを使っている人はMT,ATしか乗らない人はATという感じみたいですね。

AT車っていつのまにかスピードを出しすぎているという感じをよく受けるんです。
それに対しMT車はギアによってアクセルの踏み具合である程度速度を予測することができたんです。

以前からスポーツモードとしてATに自分でシフトが決められるようにしたものがあることは知っていましたが、DSGは初めて知りました。
ただどんなスポーツモードでも僕にとっては邪道ですね…。
レバーで変速ができるからとはいえ、結局機械が変速してるので…。
それと4→2というシフトチェンジができなさそうな気がして…。
シフトレバーからのエンジンの振動やクラッチが繋がった感覚が欲しいんです。
MT車って音や振動等を感じ取って運転するので本当に「車を操作している!!」って感覚を得ることができますよね。


あとは、せっかくAT限定がない免許を取ったのにMT車に乗らないのはもったいないと思ってますww
MTはドライビングを楽しむ、ATは楽に運転したいという感じで
しょうか。
最近のATはマニュアルモードもついているのが多いので
性能的にはMTと差はなくなったかもしれません。
自分が車を選ぶなら今はATですね。
以前はMTも何台か乗りましたが最近は楽なATで
楽に運転してます  笑
アクセルとブレーキを、
踏み間違えるので
私は断然、
マニュアル車を、
選びますね(*^^*)

以前は、
TOYOTAのスターレットの、
マニュアル車に乗ってましたが、
普通車の方が、
馬力があって、
山道を運転しててもスイスイ走るので、
楽しかったです(*^^*)

今は、
SUZUKIのハスラー Gタイプの、
マニュアル車に乗ってますが、
これはこれで運転してて、
楽しいです(*^^*)

軽自動車ですので、
馬力がないので、
山道は思ったより、
走らないのが残念です(๑•́_•̀๑)シュン

家族がAT限定だとMTは乗りづらいってことと
いざという時、家族では動かせないってこと、
普段仕事でMT車のトラック乗っているので、通勤は楽なAT車を選びますね。
渋滞がひどい地域だと足が疲れてしまいますね…。
MT車は楽しいですよね。
別の仕事していればMT車を選んですね
どちらもメリットとデメリットがあるから2台持ちです(*^^*) が、収入次第で1台に絞らなくてはならないならATになるかも、、まだバイクがあるからね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

車&ドライブ好き 更新情報

車&ドライブ好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング