ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レストラン アメリカ視察&進出コミュの【期間限定掲載】LA日本酒テイスティングレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ずらりと並んだ有名な地酒リストに、日本酒好きは興奮気味!

日本から、日本でもなかなか手に入らないと言う地酒の酒蔵約30社が、
アメリカで試飲会を開きました。
ボストン9/6、ニューヨーク9/7、ロサンゼルス9/10。
その、ロサンゼルスの試飲会を取材してきました。

日本側主催の「はせがわ酒店」は、
亀戸本店他に、麻布十番、表参道ヒルズに店を構え、
ネットショップも持つ、年商11億5千万円の酒店。
その蔵元リストには、有名どころがずらりと並びます。

一方、アメリカ側主催の「Banzai Beverage Corporation」。
最近、米系スーパーTrader Joe’sに
廉価な日本酒が並んでいると思ったら、
卸しているのはこの会社でした。
これまでの在アメリカ日系商社では、
難しかった価格を蔵元直仕入れで実現しています。
今後は焼酎、濁り酒と続くそうです。

ボストン、ニューヨーク、ロサンゼルスとまわり、
直接アメリカ人たちに会ってきた蔵元各社に聞いてみると、
どこも日本酒の浸透ぶりにはおどろいた様子。

以前は火傷しそうな熱燗しかなかったアメリカですが、
最近の流通技術の発展により、高級酒が蔵元から低温貯蔵で
そのままアメリカのレストランまで運ばれています。
それにより、日本酒に対する本物志向が広がってきているとのこと。
今回も、吟醸、大吟醸、特別大吟醸といった
冷酒で楽しむ酒を中心に出品されていました。


日本酒の底辺を広げていくこと。
それと同時に、日本酒を的確に客にアドバイスできるよう、
レストラン関係者を教育していくこと。
これが今後の課題でしょう。


参加企業
■日本酒
宮城県 新澤醸造店(伯楽星)、墨廼江酒造(墨廼江)、勝山企業(撰勝山)
山形県 高木酒造(十四代)、酒田酒造(上喜元)、水戸部酒造(山形正宗)、米鶴酒造(米鶴かっぱ)、麓井酒造(麓井)、楯の川酒造(楯野川)、
福島県 廣木酒造本店(飛露喜)
福井県 三宅彦右衛門酒造(早瀬浦)
長野県 菱友醸造(御湖鶴)
静岡県 磯自慢酒造(磯自慢)、初亀醸造(初亀)、
愛知県 萬乗醸造(醸し人九平次)、
岐阜県 玉泉堂酒造(醴泉)
三重県 清水醸造(作)、瀧自慢酒造(瀧自慢)
和歌山県 九重雜賀(雜賀)
滋賀県 松瀬酒造(松の司)
京都府 北川本家(乾風)
広島県 相原酒造(雨後の月)
山口県 澄川酒造場(東洋美人)
高知県 濱川商店(美丈夫)、有光酒造(赤野)、アリサワ(文佳人)
福岡県 いそのさわ(駿)、井上合名会社(三井の寿)
佐賀県 五町田酒造(東一)
■焼酎
鹿児島県 西酒造(富乃宝山)
■ワイン
山梨県 勝沼醸造(アルガブランカ)

主催者
日本 : はせがわ酒店
米国 : Banzai Beverage Corporation

コメント(13)

なかなかいい銘柄そろっていますね。
日本でも、いい酒頼んでも、「あれ?(おいしくない)」と思うことがあります。ちゃんと保管できてなかったり、封開けてから時間が経ってしまってるというのが多いと思うのですが。

いい味で飲めるといいですねぇ〜。
うちの主人の実家も酒屋で、主人も1年前まで20年酒屋を手伝っていました。

去年、アメリカに来て、日本食レストランの日本酒の保管の仕方にがっくりきていました。

私は日本酒のことがわかりませんが、
保存の仕方によりかなり味が変わるとか。

アメリカで日本酒を展開するなら、それをきっちり指導できる人が必要だと思います。
どのお酒も美味しいのですが、
アルコールに弱い私。。
50本近くを試飲するのは、たいへん・・・。

蔵元さんは、お酒の冷やし過ぎも指摘していました。
香りが立たないんですね。
日本酒は面白いです。
でもアメリカ、特にロスでは、なかなか・・・高級店ならまだしも、大半の人は高級店なんてなかなか行けない訳ですから。

僕も数年前酒バーを出しましたが、ダメでしたね。
60種類程の酒の銘柄を置いて・・・。

その点ワインはなぜ良くアメリカ人に良く飲まれるのか?
きっとこの辺が蔵元さんに取っての課題だと思いますよ。

言いたくはありませんが熱燗で安い酒を叩き売りして来た今の日本食レストランがいけないんじゃないのかな・・・。

売る方法は沢山あると思います。
僕も日本人ですからアメリカ人に是非日本の良い酒を味わって貰いたい、そう思ってる一人です。
>熱燗で安い酒を叩き売りして
大衆居酒屋系(赤提灯系)のお酒ですよね。

せっかくうまいもの出しても、いい酒じゃなければ、おいしさ半減ですからね。
もったいないもったいない。
最初に不味い日本酒を飲んだら
それ以上興味持たないですね。

日本酒のプロフェッショナルが必要です。

そういう人物がきっちり保存方法や飲み方、料理との相性を指導すれば
日本酒の魅力は、理解されると思います。
こんにちは、もーりんさん。
何度か書き込みさせて頂いています。
日本酒をもっと普及させる提案ですが蔵元さん酒造メーカーさんにお伝えして頂ければ幸いです。

まずアメリカ人にワインは良く飲まれます。
もちろんヨーロッパからの流れですので当たり前と言っては当たり前なんですが。
でも日本人の僕でさえワインは良く飲みますから。
なぜか? 
ワインは分かり易いんです。
例えばMerlot, Chianti, Pinot Noir, Bordeaux, Chardonnay,Rieasling, マーケットで買う時、レストランでオーダーする時、味の大体の想像が付くのです。
さて日本酒はと言うと、難しい。
それにラベルをちょっと見ただけでは凄く分かりにくい。
純米大吟醸、吟醸、純米、本醸、???・・・難しい。
漢字で書かれても?????でしょう、アメリカ人には。
アメリカ人がワインを買う時は名前で買うのは少ないと思います。
種類で選んで買っていると思いますよ。
まず一つはラベルの改良です。
分かり易いように幾つかに分け見てすぐに分かるようにする。
大吟醸、吟醸、純米、本醸、この位でも構わないと思います。
ワインのラベルを参考にされたら良いと思います。
分別は大まかで構わないと思いますから、大体の味の想像が付かないと僕も怖くて買いませんから。

それと値段の低価格化が必要です。
ロスのマーケット等で並んでいるナショナルブランドの安い酒が多すぎます。
もっと良い酒を低価格で売り出す事が必要です。
良い酒を高いお金を出して買って貰うのではなく、良い酒を手頃な価格で提供する。
まず本当に美味しい日本酒を知って貰うための投資だと思います。
ボトルをお洒落に綺麗にしたり凝ってみる事も必要ですが同じようなボトルに入っていてもワインは売れますよ。
ラベルだけ凝れば十分だと思います。

それともう一つ。
イベントです。
ワインを開ける時にイベントがあるんです。
オープナーで開けるイベント。
アメリカ人は好きなんですよ、こういう事が。
僕は日本酒もそういった物があるべきだと思います。
今は一升瓶だけがそういったイベントがありますが全ての大きさの日本酒のボトルを一升瓶のようにするべきだと思います。
ワインもそうですがアルミのフタは安っぽく感じます。
他のトピックでもありましたが寿司がこれだけ受入れられたのはもちろんWrap が好きなのもありますが寿司やに行くと小さなイベントがあるんです。日本人には当たり前ですが小皿に醤油を入れ山葵を溶く、アメリカ人には立派なイベントなんですよね。
そういった物が日本酒にも必要だと思います。

僕も良くTRADER JOE'S でワインを買うんですが凄く楽しい。
産地を見て葡萄の種類を見て(もちろんその時に大体の味の想像は付きます)帰ってチーズと一緒に飲む。その時予想以上に良いワインだと凄く嬉しかったりします。
もちろん僕が買うのは$10以内の凄く安いワインですよ。
Masakazuさん

ものすごく貴重な意見、
ありがとうございます。
必ず伝えます。
現場にいらっしゃる方でないと分からないことですね。


>小皿に醤油を入れ山葵を溶く
これがイベントというのにもちょっと驚き。
でも、確かにそうです。
Masakazuさん
先日、Banzai Beverageの社長さんとお会いしました。
その時に、Masakazuさんからのメッセージお伝えしました。
喜んでいらっしゃいましたよ。
次回、日本酒のテイスティング会をやるときは
ぜひいらしてください、
とのことでした。
ありがとうございます。
実は利き酒師のライセンスを持っているんです。
10年以上前になりますがロスで所得したんですよ。
日本酒の面白さは充分に分かっているのですが売るのは凄く難しいですね。
Masakazuさん

利き酒師のライセンスお持ちですか!
アメリカ人に日本酒を売るのはこれからが本番でしょう!
これから、いろいろな環境が整ってきますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レストラン アメリカ視察&進出 更新情報

レストラン アメリカ視察&進出のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。