ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ110番コミュの歯が折れました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
緊急トピや過去トピも探してみたのですが見つからなかったので、よろしくお願いします。

うちのうさぎの前歯が一本折れました。
口の中を切ったのか少し血が出ています。
抱っこ嫌いなのでよく見せてはもらえないんですが、ケージをかじってる最中に物音にびっくりして引っ掛けたようです。
ガシャンって大きな音がして、顔を洗う(?)仕草をしてました。
口元が気になるようだったので嫌な予感がして無理矢理口の中をみたら歯が折れてたんです。
折れた歯はケージの中に落ちてました。

来年の1月で4歳になるポーランドロップの雄です。
今まで病院に行ったことがなかったので相談できるかかりつけもなく
大阪の柏原なのですが、今から救急やってる動物病院に連れていった方がいいでしょうか?
それとも明日の通常診察でうさぎを見れる病院にいった方がいいでしょうか?
うさぎはとりあえず私の周りを走り回ってはくっついて休憩してます。
ご飯を食べた後のできごとなので食欲はわからないです。
とりあえず何をすればいいのかわからず

よろしくお願いします

コメント(34)

出血が小さくて、大きな怪我をしてないようなら、明日獣医さんにかかっても、今かかってもあまりかわりはないと楽観的かもしれませんが思います。

昔飼っていたうさぎも裏側の歯がぽろっと取れたことがあり
翌日獣医さんに診てもらいました。

歯が折れた事により、噛み合わせが悪くなる可能性がありますので、獣医さんに診せて指示を仰いでください。
いきつけの獣医が無いとの事ですが、出来れば事前に電話でウサギを診れるかどうか確認してから行くのがよいかと思います。

「ウサギ診た事ないけど、診ますよ」
などとおっしゃる獣医さんもいらっしゃいますが、やはりそこは、ウサギを診察した経験がある獣医さんを探して診てもらうのがおすすめです。

犬や猫とは体の作りも何もかも違うので、小動物を診察出来る獣医さんにかかるのが1番です。

お大事にしてください。
>>[1] ありがとうございます。
今、色々病院を検索してましたら目の前で相変わらずケージをガジガジしてました。
おやつをあげたらがっつきましたし、ゼリーも食べたので
とりあえず明日うさぎが見れる病院を探して行ってみたいと思います。
夜分にありがとうございました。
キヨさん はじめまして 「あなたがうさぎに出来ること」と検索して柏原の病院見たら みのり動物病院 あり口コミもよかったので行ってみて下さいほっとした顔うさちゃん良くなりますようにクローバー
>>[3] ありがとうございます。みのり病院、行ってみたいと思います。
うちの小次郎君も同じような感じで歯を折った?事があります
ただレントゲン上の事で抜け落ちなかったので 多分ヒビだったんじゃないかと思いますが やはり左右の歯に長さの違いが出ました
最初は週1ぐらいで 後は月1から3ヶ月に1度くらいの頻度で確認してもらいに病院へ行きました
ありがたい事に不正咬合などの不具合は出ていません

で 本題ですが 獣医にその時に言われたのは たまに葉が折れた時に その衝撃で上顎を折ってしまう子がいる
そうなるとご飯など食べられなくなるから生死に関わってくる
との事でした
多分 大丈夫だとは思いますが 出来るだけ早くレントゲンを撮って下さいね
お大事に♪
>>[5] ありがとうございます。
隣の歯は問題なさそうです。
ホンマに折れた?ってくらいいつも通りで、折れた瞬間見てなかったら気づかないかも知れないです。
>>[6] ありがとうございます。
上顎に関しては今朝起きたらペレット完食してたので大丈夫だと思います。
レントゲンですね。ありがとうございます。
>>[2]

すみません、質問と関係ないですが、ゼリーのような甘いお菓子も歯にはよくないので与えないで下さいね。

それと、今まで健康診断などはしたことがないようでしたら、これを機にきちんと「うさぎに詳しい病院」で、3ヶ月おきくらいに健康診断してあげて下さいね。

甘いお菓子は虫歯になることもありますし、お腹にもよくないので。
>>[9] ありがとうございます。
いつもあげてる訳ではないんです。あまり良くないのはわかっているんですが、今回はご飯食べれなかったら怖いので非常食のようなつもりであげました。
ペレット食べてるんで結果あげなくても良かったな、とは自分も思っておりますm(__)m
健康診断しなきゃですね。
>>[11]  ありがとうございます。
元々牧草をあまり食べない子なんです。
かじり木とかで歯の伸びすぎ防いでたくらいで。
とりあえず、月曜にでもうさぎが診れることで有名な口コミもいい病院に連れて行こうと思ってます。
>>[12]

横から失礼します。

かじり木には歯を削る効果はないと言われていますよ。

牧草の種類をいろいろ変えてみると、好みのものが見つかるかも。
うちのコ達は、一番刈りはあんまり食べませんが二番刈りは食べます。
緑内障が悪化して食欲不振になった時はオーツヘイと牧草ペレット(商品名うろ覚えですが、チモシーの恵?)は食べ、その後二番刈りも元通り食べるようになりました。
ちなみに、前歯が折れたこともありますが、ちょうど緑内障の通院日だったのでその日のうちに主治医に診てもらい、経過観察で済みました。
>>[2]

普段からケージをガジガジするなら、ガジガジフェンスや縁なしBBQ網などをケージにつけてあげるといいですよ。
うちは縁のあるBBQ網をつけてますが、縁なしの方が前足などを引っ掛けないので安全だと思います。
>>[16] ありがとうございます顔(笑)前はガジガジフェンスみたいなのつけてたんですが、3日ともたず破壊され...BBQ網をつけてもガジガジされ涙
諦めてましたあせあせ
最終的にガジガジしだしたらケージの前についたてを置くことで対応してたんですが、また対応策考えなきゃダメですね。
>>[17]

BBQ網もガジガジしちゃうんですね(((・・;)
ちょっと思ったんですが、幅の狭いBBQ網を数枚重ねるようにしてつけてみるのはどうでしょうか?
やったことがないので憶測でしかないのですが、鼻が入らなければガジガジできないんじゃないかと思います。
あとは、やっぱり食べてくれる牧草を探してあげて、暇さえあれば牧草を食べているうさぎさんにしてあげることでしょうか?
他の方も書かれていますが、二番刈りや三番刈り、オーツヘイやウィートヘイの穂を取り除いたもの、同じ一番刈りでもメーカーや産地によって好みがあるうさぎさんもいます。
アメリカ産は好きじゃないけど、カナダ産ならよく食べる、といううさぎさんもいます。

たくさん食べてくれる牧草が見つかるといいですね。
>>[17]

あ、書き忘れました。

>幅の狭い網を数枚重ねる

というのは、少しズラして重ねる、という意味です。
>>[19] おぉっ表情(びっくり)ずらして重ねるんですね顔(笑)
やってみたいと思いますうれしい顔
ありがとうございますm(__)m
>>[15] ありがとうございます顔(笑)牧草も何種類か試してはみたんですが、諦めずにまた探してみます顔(笑)
>>[14] ありがとうございます顔(笑)牧草も何種類は試してみたんですが...まだまだ種類はありますもんねあせあせ諦めずにまた探してみます顔(笑)
ペレット減らして...は何度もチャレンジしたんですが頑なに食べてくれず私が負けてました顔(嬉し涙)
心を鬼にすることも必要ですね。
牧草のお話が出てるようなので

マメ科なのでカロリーが高いのと、お腹にガスが溜まるリスクがあるので
沢山はあげない方がいいですが
アルファルファはうさぎ大好きです。豆類の茎は美味しいんでしょうね。

何も食べなくなった時などには少しあげるとカンフル剤のようになって食欲が戻る事もあります。

病気の時でも、これだけは食べてくれる。って食べられるものをいくつか用意しておくと心強いですよね。
いきなり与えても食べませんもんね。
ケージの柵が縦になっているとガジガジ出来ないみたいです。このコは犬用ケージにうさぎ用プラスチックすのこを敷いていますが、今のケージに変えてからガジガジしなくなりました。
>>[23] ありがとうございます顔(笑)アルファルファはこうさぎ時代にあげてましたが、大人には良くないと聞いたのであげてないです。
少量のパック買ってみます顔(笑)
>>[24] うちのケージ...ガジガジしにくいと言われて最初から縦柵ですあせあせ
>>[25] ありがとうございますm(__)m
信頼関係...少しはあると思うのですが、旦那よりはってくらいですけど涙
最近は私だけが抱っこもできるようになって喜んでたんですが、まだまだですねあせあせ
心強い応援ありがとうございます顔(笑)
縦の柵もガジガジするんですね(・・;)
安易に書き込みしてすみません( ;´・ω・`)
>>[26]

うさぎさんてこちらの斜め上以上のことをしてくるので、いろいろと考えることがありますよね。
あーでもない、こーでもない、と考えあぐねたのに、そう来たかーっ( 。゚Д゚。)ということが、よくあります。
皆さま色々ありがとうございましたm(__)m
とりあえず今日病院にいってきました顔(笑)
先生曰く
「根っこは残ってるので伸びてくるのを様子見ですね。
いたって元気なので心配ないですよ〜顔(笑)
ちょっと奥歯の噛み合わせが悪くなりそうかも
ちゃんと牧草食べるようになってもらわなきゃですね」
とのことでした。
色々気になることも聞けたし、やっぱり定期的に病院行くことも必要なんだなと思いました。
食べてくれる牧草探します!( ̄- ̄)ゞ
ありがとうございましたm(__)m
>>[30] 縦はしにくいと私も聞いてたんですが、びっくりするくらい首を90℃ひねってかじりますあせあせ
やっぱり個体差ですねあせあせ

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ110番 更新情報

うさぎ110番のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング