ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うさぎ110番コミュのうさぎの症状

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてexclamationトピ作成させて頂きます本


最近ぅちで飼っているミニウサギのモカ(♂)が元気がなく、以前より呼吸が荒く、斜め上を見上げながら鼻を大きく膨らませベランダでグッタリ座り込んでほとんど移動もしません涙


もぉ今年の夏で丸6年になりますー(長音記号2)結構歳もとってるから寿命なのかな…と感じたり、病気だとしてもモカにとって治療をし続けて行くのは苦痛なのではないか…

などいろいろ考えさせられる状況です泣き顔


みなさんの中で、同じ様な症状を経験されてる方や何か情報あれば何でもいいので教えてくださいグッド(上向き矢印)


よろしくお願いしますexclamation ×2

コメント(9)

ともさんへ

うちの子は7歳のミニウサです。この子の場合、呼吸が荒くてはぁはぁして頭が上下に少し動き、お腹の呼吸数が多いとき、その原因となっているのは
1.暑すぎるが原因
2.寒すぎるのが原因
3.お腹をこわしている前兆
大体どれかになります。
しかし、呼吸器系に何らかの要因があるかもしれないので、レントゲンで確認された方がいいと思います。
やはり、あきらかにいつもと違う様子みたいだったら、すぐに病院で診てもらった方が・・何も問題がなければ安心するわけですから。。。
うちの子(まだ1歳4ヶ月)も最近呼吸が荒くなり、斜め上を向いていることが多くなってます。
今週、別の病気の件で病院を受診した際に撮ったレントゲンから、
半年前に比べて心臓が大きくなってしまっていることが分かりました。
心臓が大きくなり、気管を圧迫しているために呼吸が荒くなっているのでは?といわれました。

もちろんここ最近の暑さのせいもあるかもしれませんが、
私も一度病院で診てもらうことをお勧めします。
斜め上を向いているのは、人間と同様に呼吸が苦しいからではないでしょうか。
パスツレラ菌によるスナッフルは、確かに老化もですが、急激な温度変化や環境にも原因があります。
また、最近は10歳を越えるウサギも珍しくありません。
これから長くなるかもしれない治療を悲観する前に、今現在苦しんでいるウサちゃんの事を考えてみて下さい。一緒に暮らしていて不調にすぐ気付く事が出来る、飼い主である私達しかウサギを助けてあげられないのです。

つい心配になってしまい、長々とすみません…
上記のような病気の可能性もありますので、一度病院に連れて行ってみてはいかがでしょうか?
呼吸器官に異常があるかもしれません
病院に行ってレントゲンを撮ってもらった方が良いと思います
ウサギさんに詳しい病院がいいですね!
呼吸が苦しいんですよ。

可能性としては肺炎・心肥大他いろいろ考えられます。

病気ですのでウサギに詳しい病院に早く行って手遅れにならないようにしてください。
既にかなり重傷ですよ。

6歳で寿命なんかありえません。
うちのウサギは9歳ですが元気一杯ですよ。
10歳、10歳以上は生きますよ。
「ベランダで」とありますが、もしかしてベランダの暑いとこで飼われてたりしてませんか?
うちの9才のウサも元気な方ですが、暑くなり始めは毎年具合悪くなります。
最近暖かいので、ついこの間もなったばかりです。
うさぎは暑さに弱いので、外で飼っているようなら中に入れてあげるなど気をつけてあげないといけないのと、上を向いて呼吸をするのは相当辛い時と聞いたことがありますので、まず病院に連れていってあげるのが第一だと思います!
早くよくなるとイイですね。
みなさん、ありがとぉございますexclamation ×2
早いうちに病院で診てもらいますふらふらあせあせ(飛び散る汗)
みなさんのウサギさんもお大事にがまん顔exclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うさぎ110番 更新情報

うさぎ110番のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング