ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

李下に冠を整さずコミュの交通手段

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
基本的に、

  ・自転車で自走or輪行
  ・バイク
  ・車

を考えてますが、各自確保してください。

いい加減な幹事で申し訳ないです。^^;;

コメント(15)

自転車自走ですw
一緒に自走で行ってくれる人募集中。
もちろんママチャリで行きたいな。
でも、ママチャリで行ける梨狩りってないよな。。
>みなさん
自走の方は気をつけて来てくださいね。

それと、輪行もありですよ。w

さらに、車に乗り合いで来るってのもありですね。

駅からのアクセスが良ければ電車ってのもありですね。。

みなさんの参加しやすいような場所があると良いのですが・・。^^;
自走で行くルートの案をつくってみました。
仮ですが東京駅前をスタートにしています。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=139/46/29.311&nl=35/40/54.888&scl=25000

片道30kmぐらいですね〜
のんびりペースで1時間半って
ところですね。
必死に走れば1時間ちょいですねw

もっと良いルートとか
ここは避けたほうが良いとか
アドバイスがありましたら、
お願いします♪
m(__)m
>はせがわさん
6号を使うつもりでしたが、
そんなに恐ろしいのでしたら
避けたルートを考えた方が良さそう
ですね〜

となると残った千葉につながる
メジャーなルートは357と14ですね。

両方とも走ったことがあるのですが、
357も相当ヤバいので残っているのは
14号です。

こちらも市川-船橋も道が狭いのですが
以前、走ったときはトラックがガンガン
横を通り過ぎて行くようなことはなかったので
まぁ、なんとかなるんじゃないでしょうか。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=139/46/57.651&nl=35/40/52.782&scl=70000&dist=jKc307zEK803,jKe900zEQ004,jKh992zEP516,jKl682zF1592,jKn776zF4192,jKO006zFc724,jLg136zFu438,jLy787zFr432,jMJ398zFv332,jNm799zFz151,jOL872zFD295,jPm878zFN696,jPR297zFS815,jQg136zG0422,jQe142zGi217,jQC277zGJ682,jRR277zHU944,jSe521zHN956,jSl103zHJ406,jSq888zHF912,jSS714zHx705,jTz106zHe122,jU0837zH6078,jUf498zH0390,jUD434zGN014,jUK515zGK576,jUN009zGK820,jV4268zGF050,jVa452zGA500,jVv097zGs049,jVx191zGw031,jVv994zGE075,jVC577zGP126,jVF469zGT027,jVH563zH6240,jVJ159zHr204,jWx675zHK236,jWD245zHP448,jWX016zHW473,jXc103zI9803,jXq305zIa482,jXF621zIc522,k05012zIo531,k0G605zIO417,k0W756zJi742

こんな感じでしょうか。
14号を左折した以降の道が
細そうなので交通量が
気になるところです。
>Giro(Pen) さん
アドバイスありがとうございます♪
ほいじゃ、そのルートで行きましょう!

確かに千葉県内の道、特に船橋、習志野、鎌ケ谷
あたりはどこも道幅狭くて交通量もそこそこ
あるので走りづらいんですよね〜

以前、14号通って母校の大学まで行ったのですが、
船橋から幕張本郷に抜けるまで道が狭くて困りましたね。
遠回りでも途中で海側に抜けていったほうが
走りやすいし楽だったんでしょうね〜

一度、下見で走りに行けるといいなぁ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

李下に冠を整さず 更新情報

李下に冠を整さずのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング