ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

倒木と間伐材の処理対策を考えるコミュのこんな催しもあります。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2015/10/19━
┃【日経BP Mail】 発信:日経BP社
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━━
※本メールと行き違いにお申し込みをいただいている場合には、
失礼をお詫び申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼受講料無料、事前登録受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月21日(水)『 木材活用フォーラム2015 』開催!

http://h.nikkeibp.co.jp/h.jsp?no=255952

〜設計・施工、開発にたずさわる方々のために
“木づかい”の魅力・技術・可能性 まるわかりイベント〜


★【 事前登録好評受付中!】木材活用シアター(オープンシアター)の詳細情報 ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いよいよ明後日、10月21日(水)、東京(目黒)にて木材を建築に取り入れるための
最新技術や知識、またその魅力や可能性をより詳しく知っていただくためイベント
「木材活用フォーラム2015」が開催となります。

展示会場内「木材活用シアター(オープンシアター)」の講演では、2020年に
向けて大きく動き出した木材活用の最前線の情報を入手できます。
「木材活用シアター」の講演は展示会の事前登録のみで当日ご聴講いただけます。

★展示閲覧事前登録・オープンシアターの詳細情報はこちらから
http://h.nikkeibp.co.jp/h.jsp?no=255952


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
展示会場内「木材活用シアター」講演プログラム(予定)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

■木材活用シアタースケジュール(予定)■

●主催者講演プログラム
テーマ「木造・木質不動産の新たな可能性と解決すべき課題」

10:50〜11:30「地方創生を実現する木造・木質化の価値」
【アーク不動産×三菱地所設計 他】

13:00〜13:40「みなとモデル制度に対応する付加価値木づかい」
【世界貿易センタービルディング×森ビル×
三井トラスト基礎研究所×港区 他】

15:30〜16:10「共感で差別化を図る木づかいのストーリー戦略」
【三菱地所×ツクルバ×山梨県北都留森林組合 他】

●技術講演プログラム

11:35〜11:55「木材活用と人体や環境にも負荷をかけない自然塗料」
(イケダコーポレーション)

13:45〜14:05「地域材を活用した耐久性の高い土足対応床材」(大建工業)

14:10〜14:30「ウッドコアスチールOAフロアのご提案」(日立機材)

16:15〜16:35「もう一つの国産杉 屋久島地杉プログラムとは」
(チャネルオリジナル)


※講演内容や講演者は変更になる場合があります。
※オープンシアターとなりますので、展示会の事前登録をしていただけましたら、
当日ご聴講いただけます。


★木材活用シアターの講演を聴講できる!展示会事前登録はこちらから★
http://h.nikkeibp.co.jp/h.jsp?no=255952

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『 木材活用フォーラム2015 』

【開催概要】
日時:2015年10月21日(水) 10:30〜17:00(予定)
会場:目黒雅叙園(東京都目黒区下目黒1-8-1)
主催:日経BPインフラ総合研究所
協力:日経アーキテクチュア/日経ホームビルダー/日経不動産マーケット情報
/ケンプラッツ
受講料:無料(事前登録制: http://h.nikkeibp.co.jp/h.jsp?no=255952


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
併設会場セミナー講演プログラム(予定)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

【主催者招聘セミナー】定員各回100名/事前登録制・無料

■講演1 10:30〜11:30
「法改正と基準整備で拍車、2020年までに建てられる木造建築」
早稲田大学教授 長谷見雄二氏

■講演2 13:00〜14:00
「実例に学ぶ 木のメリットを生かす使い方と必要な技術開発」
建築家 東海大学教授 杉本洋文氏

■講演3 15:00〜16:00
「都市木造の木づかいでクオリティの高いテナントを誘致」
三菱商事・ユービーエス・リアルティ リテール本部長 荒木慶太氏

※展示閲覧・木材活用シアターとは別の登録が必要です。
※満席で申込みが終了している場合はご了承下さい。

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
出展企業紹介
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

■イケダコーポレーション:自然塗料のパイオニア『リボス自然健康塗料』
■イトキ:内外部兼用、国産杉赤身ラフパネル
■江間忠木材:各部門の取扱商品及び施工実例のご紹介
■オスモ&エーデル:オスモカラーの違いは油です、木にはオスモカラー
■カネシン/木構造テラス:オープン・ソースを活用した中・大規模木造建築
■大建工業:地域材を活用した土足対応WPCフローリング
■チャネルオリジナル:J.RED CEDAR-屋久島地杉活用による製品開発
■帝人:高機能繊維補強集成材(AFRW)の紹介
■日立機材:ウッドコアスチールOAフロア

★出展社情報の詳細はこちらから: http://h.nikkeibp.co.jp/h.jsp?no=255952

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※プログラムは事前の予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
※本メールと行き違いにお申し込みをいただいている場合には
失礼をお詫び申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは日経BP社の各種サービスにご登録いただいている方にお送りしています。
今後、このような日経BP社や日経グループ各社からのお知らせが不要な方は
下記URLからお手続きいただきますようお願いいたします。
http://account.nikkeibp.co.jp/guide/stopnotice.html

▼「日経ID」と「日経BPパスポート」について
http://account.nikkeibp.co.jp/guide/

▼今回のご案内に関するお問い合わせ先
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=ask_bpmail/index.html

※このメールは送信専用のメールアドレスからお送りしています。
ご返信いただいても回答はできませんので、あらかじめご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2015 日経BP社 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

倒木と間伐材の処理対策を考える 更新情報

倒木と間伐材の処理対策を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング