ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市民劇場コミュの「夢があるから」無事終了

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 岡山市民劇場の5月例会はオリジナルミュージカルを中心に上演している「スイセイミュージカル」の「夢があるから」でした。
 
 ストーリーは・・・・
 時は戦後○年、処はニューヨーク。日本人の両親を持つ少女・久美が、誕生日のプレゼントにもらった一枚のミュージカルのチケット。そのチケットが彼女の運命を大きく変えます。いつかはミュージカルの舞台に立つことを夢見て日々レッスンを重ねる彼女と友人のまゆみはある日ダンサーのケンと日本から舞台裏の勉強に来ていた晃と出会う。
 やがて久美はオーディションに通りケンと共に舞台に立つようになり、憧れの女優スザンヌとも共演するが、 日本人ということでいじめにもあう。父の頑固な反対にも屈せず自分の夢に向って進む。
 ある日スザンヌの病気の妹リタに出会い「姉がいつも口にしているの。どんなことがあってもあきらめない。夢があるから」 この言葉に励まされながらも舞台を続けるが、ある日スザンヌが楽屋から小火を出すが、濡れ衣を着せられ 身代わりとなり舞台から干されてしまう。
 そんな中、「日本で振り付けの仕事をしないか」と晃からの誘いで、日本で振付家として活躍する。が、ここにもまた大女優(?)大海原朱里江のいじめにあうが、アメリカで女優として活躍するスザンヌから「あの時のことをあやまりたい。そして振付家として自分の映画に協力して欲しい。」
 久美はニューヨークに帰ってくる。確執のあった父はその前に亡くなるも、久美の成功を心から喜んでいた。

 
 劇中劇のミュージカルシーンでは華やかなカンカンがあったり、スザンヌとその取り巻きのいじめには憎たらしく なったり。それに何倍も輪をかけたような大海原朱里江さまはあっかんでしたーーー 表向きはぶりっ子、楽屋ではおおいばり・・・何人もの召使(かな)を従えて。。。怖い・・・すごい・・

 久美の福島さん。表情豊かで、朱里江さまのいじめに合い仕事を干されたところの落ち込みようは、涙交じりの歌となり、こちらも引き込まれました。
 ・
  朱里江さまの相原奈保子さん。素顔はとてもかわいいお嬢さんなのに素晴らしい演技力に脱帽しました。「京都弁」で怒鳴りまくっていて・・・面白い!!
今回は愛犬(ビニール製の夜店で売っている。。。あれ)もご登場で、客席を沸かせていました。

 阿部雅浩さんのダンスはもっと見たかった・・・・「フェーム」の時は素晴らしかったのに見せ場が少なかったのが惜しかった。


さて、さて・・・・
岡山市民劇場は3例会連続180人の大量退会。
今回こそは本当に危機感を感じましたが、何とかクリアできました指でOK

今回は担当で、アナウンス・お通し(賄い)担当で頑張りました。
今回は搬入・搬出、全ての運営に携わり、本当に劇団と共に舞台を作り上げた実感がありました。劇団の方とたくさんのお話もできたし、充実感いっぱいの例会になりました。
 
 

コメント(3)

5月例会のミュージカル、運営担当お疲れ様でした。

搬入搬出・アナウンス・お通し、回を重ねての話し合い、さすがエネルギッシュな岡ちゃんさん。
そして得られるのは、まさに劇団と共に舞台を創り上げてるという充実感!
深く関わった人でなければ味わえない喜びだと思います。

3例会連続180人の大量退会にもめげず、クリアできて本当に良かったですね!

広島から突然お邪魔します。あらすじ読むだけで見たいるんるんと思いました。
私はまだ仲間が見つけられずにいますので…またお聞かせ下さい。
高知市民劇場では「夢があるから」は2年前ぐらいに来てました。
ミュージカルは好きです。
またミュージカルでなくても、効果的にイイ唄が出る舞台はすごく好きです。
今年1月の高知例会はTSミュージカルファンデーションの「タンビエットの唄」でしたが、今までで一番シビれた舞台でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市民劇場 更新情報

市民劇場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。