ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PCSX2情報交換研究会コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介お願いしま〜す♪
最近PS2がPCで出来るとの事で色々調べました・・・が・・・・なんて奥が深い・・・皆細かいとこまで説明してくれない。。。
ってな感じっすww

俺はpcsx0.9.1をDLしました〜!

コメント(26)

検索キーワードねぇ〜じゃあやってみるか☆
いやいやいや、これは違法じゃないよ!確か・・・
普通にFreeで手に入るし♪
はじめまして^^先ほどこれを見つけて設定中でございます^^
まずは必要なプラグインをある程度集めてから
pluginフォルダに突っ込むところまでは完成しました
問題は現地点のこのソフトにはBIOSがそんざいしないので
結局、PS2本体からBIOSを吸い出すのですが分解してしまったあとでそれどころではないのでまたあとでやろうと思ってる次第です^^;
ELFファイルというものが解せませんね
DBから抽出ができなくてこまってます(´ω`)
to Lan

Oh yes! I get it♪
君このコミュから削除するよ!!!w

to もよよん さん

はじめまして(o*。_。)oペコッ
最初誰も入ってくれないんじゃないかと思ってましたけど入ってくれて非常に嬉しいです♪
俺もpluginフォルダにはカナリのプラグインはいってますよ〜それがどういう意味かも分かりませんが・・・w
BIOSはもう入ってるんですけどもどうやって動かすのかが分かりません↓
BIOSはネット上で取れますよぉ〜!!
ELFファイル?? DB・・・・素人でスミマセン・・・
はじめまして!!!

このたび、このコミュニティに参加します!!!

気軽に閣下と呼んで頂ければ、ありがたいです(◕ฺ∀◕ฺ)

さて本題ですが、自分も昨日になってセガサターンを動かせる

ようになったばかりだし、PCSXもろくに動かない感じです・・

ただ、皆さんも知っているとは思いますがPCSXはものすごく

パソコンに負荷を与えるのでノートパソコンでは絶対にしない

ほうがいいと本に書いてました

デスクトップでもヤバイらしいです・・・

なので、皆さん知ってるとは思いますが注意してください!
初めまして閣下さんw
そうですよねぇ〜確かに負担をかけますねぇ〜でも、そこまでして動かしたいって言うのが本音です♪

皆でPCSX2動かせるようになるといいですね☆

よろしくお願いしますm(._.)m
色々調べて自分なりの解釈ですので微妙ですが
まず、メモリージャグラーという接続アイテムがないと
BIOSなんぞは実際問題、海外にいきゃ落ちてるんですけど
BOOTさせるためにはELFファイルというものを一緒に
PS2から吸い出す必要がある模様
DBっていうのはデータベースでして、そこから抽出するみたいですね^^
ところがおいらのPS2すでに分解してぶっ壊れてまして('A`)

プラグインに関してですが
元々ある程度は入ってるみたいなんですけど
サウンドとかグラフィックに関しては
もっといいのがあるみたいでそれを入れることを
オススメするとどこかのサイトに書いてましたw
これ、かなり困難ですな^^;
はじめましておrzといいます

いろいろと設定をして起動はするのですが
ゲームを実行するとエラーが出ます

多分BIOSのバージョンのせいだとは思うのですが
ゲームの場合もありそうなのでどうなんでしょう....
おはつです!!BIOSは30000番以降がいいですね〜
0.92が相当いいみたいですねぇ〜w
これからが楽しみです。クアッドコアが出ればもっとwww
to おrz さん

はじめまして〜入っていただいてどうもアリガトウございます(o*。_。)oペコッ
凄いですね〜カナリ詳しいですね〜俺が知らないだけか・・↓
俺は設定をどういじっても起動すらしてくれません(*ノ-;*)エーン
どうかHelpお願いします(o*。_。)oペコッ

to NYAO♂ さん

こんばんわーはいっていただいてアリガトウございます(o*。_。)oペコッ
NYAO♂さんもだいぶ詳しそうですね〜!!w
0.92ってもう使えるんですか???!w

みなさんよかったらHELPお願いしあすペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
実機からBIOSを吸い出すのは難しいですねぇ...
多少なりともお金がかかるみたいですね

SCPH-77000から吸い出そうとは思ったのですが
いろいろと面倒になってきましたorz
はじめまして、クラリカといいます

BIOSは39000と50000をPS2から吸い出しました(メモリブートで)
バージョンは0.9だと思われます(というかこれしか見つからなかった^^;)

ところで一番安定しているバージョンorBIOSってどれでしょうかね?
はじめまして!!

最近は、みなさんバッチリ起動に成功してる感じ
ですか!?

初心者なんですが、0,9,2にbiosおいれたのですが
まったくエラーのみで、、、
やはり本体から吸い出しなどをするのですか?
はじめまして
BIOSのダウンロードできる
サイトをおしえてください。
biosフォルダに入れるものは
BINファイル一つだけでいいのでしょうか?
はじめまして、桜塚です。

>>初子さん
BIOSのダウンロードは犯罪なんでここで聞くのはどうかと思いますよ。。。


0.9.2ダウンロードしソフトとかをISO形式にして起動とかしてみたものの
タイムラグが発生してアクション系とかぜんぜんできそうに無いです・・・
はじめまして!

一応PCSX2 0.9.2で起動しました。
BIOSは完全起動

ソフトは一部不安定(改善中)です。
はじめまして!とおるといいます。

PCSX2 0.9.2で
動かそうとすると落ちます。
どうやらBIOSを手に入れる必要がありそうです。

アドバイスなど御座いましたら、是非ともよろしくお願いします。
はじめまして!!

CDnullドライバを使ってbiosの起動には成功したものの、ソフトの起動までにはいたりません。がまん顔

テストのソフト起動にはMGS2サブスタンスを使用していますが、DVDをロードするときにログのsectorなんたらってとこで止まってしまいます。がまん顔

アドバイス御座いましたらよろしくお願いいたします。
はじめまして。

DLして、いざFFX起動したら…CPU占有率が100%てOTZ

FPSも20%そこそこだし。何かいい設定はないだろうか…
はじめまして。
AthlonXP2500+&GeForce7600GS(256MB) 1GB DDR400から、
Athlon64X24400+(2.7GHzOC)&AMD780Gの
オンボ(RadeonHD3200)と2GB DDR2 800にアップしたので、
さっそくPS2エミュに挑戦中。
みんなで幸せになりましょうw。

ってか、あっさりFFXが動いてしまった(爆)。
…ので、動かないと苦労していらっしゃる方に
参考までに設定のヒントをば。

Biosは実機から吸い出したという前提でw。
ちなみにうすちいさいPS2のはだめっぽ。
ベータ版も怖がらずトライしてみてください。
ムービーが軽くなったりとかいいことあるよんw。
PCが対応しているならZeroGSよりもグラをHardwareで動かせる
GSDX(付属のではなくプラグインをDL)が吉。
プラグインはSSE2版とSSE3版があるので対応しているほうをチョイス。
内部解像度をPS2と同解像度(512x512)にすれば割とサクサク動きますね。
PS(ピクセルシェーダー)のバージョンも3.0に対応しているならば
そちらのほうが互換性がアップするらしいです。
あと、ソフトはDVD-ROMからよりもISOにしたほうが安定しますね。
Core2なんかのDualCore CPUを持っているならCPUのHTモードと
DualCoreのモードをチェックしましょうw。
フレームスキップは下から2番目で、やたら重い場合のみいっちゃん下の
VU Skipを。でも、VUをスキップするので絵が壊れる可能性大。

あんまいろんな設定試してないのであれですが、
FF12はかなり重いです。Youtubeでリアルタイムで動いてますが、
うちでは内部解像度をNativeでしかも、レンダリング解像度を
320x240(PS1と一緒w)まで落とさないとまともに動きませんでした(涙)。
サイレントヒル3は最初のイベントでヘザーの顔のテクスチャがはがれて
目玉やら歯茎やらが丸見えでゲーム内容よりもホラーに(死)。
しかも、なんかジェットコースターの階段に上れないばかりか動けなくなります。

長くなってしまいました。よろしくお願いします。


開発が進んで、互換性が上がって、
ボクのパソコンでもFF12がハイデフで遊べる日が来ますように。
はじめましてー
Core2Duo E8400
GeForce8800GT 512MB
DDR2 800 2GB
の環境にてニコニコで連合VSザフトIIを使って動作検証動画あげてます。
よかったら参考にしてください
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3415594

これ録ったときのバージョンは多分
PCSX2 SVN376D+
GSdx9 1.8 rev763
辺りだったような・・・どんどん更新されてるのであまり覚えてないです

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PCSX2情報交換研究会 更新情報

PCSX2情報交換研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング