ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バロン友の会コミュの新年のご挨拶と新年会のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あけましておめでとうございます

皆様、よいお年をお迎えのことと思います。 とりあえず、新年のご挨拶です。
といっても、年賀状のその原稿コピーの貼り付けと、わたしとその友人・知人らが主催する新年会企画へのご案内です。
まずは、今年の賀状の貼り付け
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
恭  賀  新  禧
2009年・己丑・元旦 

今年は明治142年・戦後64年。わたし60年。還暦だが、いまだ不惑にすら達していない。現代は自分が自分でなくなった苛酷な時代だそうだ。他者からの情報に振りまわされ、自らの五感では、複雑怪奇に膨れ上がった世界を理解できない。専門性に分解された情報は押し寄せてくるが、その真偽判断も専門家に頼るほかない。振り込め詐欺は、危急話でひとをパニックにし、そこに虚偽の解決策を巧みに提示するから引っかかる。翻って、いまの世界も未曾有の危機などと総パニック状態と閉塞感、ここに一見清く正しい解決策など提示されると、社会がまるごと振り込め詐欺に遭う危険もありそうだ。大きな嘘ほどばれにくいとも言う。これが宗教やイデオロギーだけでなく、環境や健康、科学の外皮をかぶり、国家やメディアがオーソライズしてくるとややこしい・・・とはいっても60回目の新年も、これまでどおり、戸惑いながら、ときに暗冥エイヤと跨ぎこして生きるほかありません。本年は、二人の友人松谷清君と宮澤圭輔君が、3月の静岡市議選に挑戦することとなり、あわただしい幕開けになりそうですが、よろしくご厚誼のほどお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下は、新年会のご案内
静岡市近辺の方でなくとも、お時間と旅費の許すかたのご参加歓迎します

宮崎学講演会と新春懇親会
日時  1月17日(土)
第一部 突破者「宮崎学」の講演会
     演題    「時代の空気と漂流する政治・・・宮崎学、時代を語る」
     日時    1月17日(土)   15時30分から17時30分(受付15時)
     場所    ホテル プリヴェ  静岡市駿河区南町8-5 電話054-281-7300 
静岡駅南口より徒歩1分・旧ステーションホテル
     参加費    500円 (第2部参加者は無料)         

第二部 新春懇親会
     日時  1月17日(土)    17時30分から19時30分
場所  ホテル プリヴェ  上に同じ  福居八大氏の津軽三味線演奏など
    会費  一般6000円  学生・院生4000円

宮崎学講演会等呼びかけ人
 中村 順英(弁護士) 鈴木威雄(富士ロジテック) 満井義政(満井就職支援財団)八木功(冒険倶楽部) 植垣康博(スナックバロン) 河村正史(弁護士) 土屋源太郎

.....................................................................................
昨年をあらわす象徴漢字は「変」だったそうです。
これを、おかしいというような意味でなく、「変化・変革」の「変」と捉えれば、今年は「革」の年になるのでしょう。どうやら、政治の年には、なりそうです。

 政権交代の期待される衆議院選挙だけでなく、静岡では、3月には、静岡市議会選挙、7月には県知事選挙が控えています。
 3月29日に迫った静岡静岡議会選挙で、わたしは、葵区では、古い友人の「まつや清」君を、駿河区では、環境政策を掲げて初挑戦の静岡大学・人文在籍中の若者「宮沢圭輔」君を推薦したいと思っていますし、知事選も、現在の石川県政には、明確なピリオドを打つ必要があろうと思っています。

 また、5月から実施される裁判員制度や、静岡大学の法科大学院も、先行き不透明なさまざまな課題を抱えており、今年も、「のーんびりいこおーぜ、おれーたちは・・・」というわけには、いきそうもありません。

 ともあれ、新年のご挨拶と、まつや・宮沢両名の応援を兼ねた新年の集まりのご案内です。

わたしの友人でもあり、突破者で知られる作家の宮崎学氏に、時代を語っていただいた後、津軽三味線演奏なども楽しみながらの新年会にしたいと思っており、かつ、今回は、学生、若者にも一人でも多くご参加いただきたいと思っておりますので、お時間の許す方は、ご参加いただければ、幸甚です。
宮崎学http://miyazakimanabu.com/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=14464

(以下は、チラシの貼り付けです)
.............................................................................
宮崎学講演会と新春懇親会のご案内

あけましておめでとうございます。みなさま、ご健勝にお過ごしのことと思います。

混迷深まるこの時局ですが、私たちの古い友人まつや清君http://www.e-matsuya.com/は、この3月施行の政令市静岡の市議選(葵区)への転進を表明し、駿河区からは、弱冠30歳の宮澤圭輔君http://mixi.jp/show_friend.pl?id=13925178が、同じく、市議選に挑戦することとなり、両名の活動を支える協働の場として、「虹と緑しずおか」が設立されました。

100年に1度とか、未曾有の危機などといわれる現在こそ、押し寄せる真偽不明の情報に振り回されず、複雑怪奇に膨れ上がった世界を冷静に見つめることが肝要ではないかと考えます。

そこで、久しぶりの「時局講演会と新春懇親会」のご案内です。

今回は、「突破者」「きつね目の男」として知られる宮崎学氏をお招きし、流動化する時代と漂流する政治について、語っていただき、そのうえで、まつや清君や宮澤けいすけ君を励ますとともに、新年会を兼ねて、わたしたちの懇親の実もあげたいと思います。

つきましては、お忙しいなかとは思いますが、ぜひとも、皆様に下記にご参集願いたく、お願い申し上げる次第です。


日時  1月17日(土)

第一部 突破者「宮崎学」の講演会
     演題    「時代の空気と漂流する政治・・・宮崎学、時代を語る」

     日時    1月17日(土)   15時30分から17時30分(受付15時)

     場所    ホテル プリヴェ  静岡市駿河区南町8-5 電話054-281-7300 

静岡駅南口より徒歩1分・旧ステーションホテル

     参加費    500円 (第2部参加者は無料)         

第二部 新春懇親会

     日時  1月17日(土)    17時30分から19時30分

場所  ホテル プリヴェ  上に同じ  福居八大氏の津軽三味線演奏など

    会費  一般6000円  学生・院生4000円


宮崎学講演会等呼びかけ人

 中村 順英(弁護士) 鈴木威雄(富士ロジテック) 満井義政(満井就職支援財団) 

八木功(冒険倶楽部) 植垣康博(スナックバロン) 河村正史(弁護士) 土屋源太郎

.................................................................

出欠のご返事は、下記あて、メール,FAX、電話なりでいただければ幸いです。

静岡綜合法律事務所 担当 佐藤友彦

〒420-0831静岡市葵区水落町6番8号

電話 054−247−0333

FAX 054−247−3050

sglanak@po3.across.or.jp

satou-tomohiko@po2.across.or.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バロン友の会 更新情報

バロン友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング