ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2時間ドラマコミュの再放送希望

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そのままですね(笑)。再放送を心待ちにしている作品があったら書き込んでいきましょう。

コメント(85)

>>[045]

録画してるのであとて観ます!
このドラマ、独特の静かさがたまりません。
>>[045] いいな、いいな、あれ、すきです こちらではやってないです
なんか、へんな妻と結婚した西村が嫌になってきた 昔は好きでしたが イメージが崩れたかんじします
>>[046]確かに独特の静けさがありますね。このドラマで鑑識の仕事の凄さを知りましたわーい(嬉しい顔)
>>[047] この頃の西村和彦は良かったですねわーい(嬉しい顔)京都の実家まで行ってしまったくらいですから(笑)バラエティーよりも、もっとドラマに出て欲しいですわーい(嬉しい顔)
『警視庁鑑識班』は小川範子さんゲストの#14が人気あるみたいですね。
ちょっと前に録画したけどうちにある他の機種で再生できない焼き方しちゃったのを後悔。録り直したいけど今日のが#15だから当分放送ないかな(^^;
[044]で書いた[032]のタイトルまちがってませんでした。

ドラマ版は『夏』がなかったみたいです。
それはともかくすごく観たい。
>>[48]

警視庁鑑識班、て3作目までは「警視庁鑑識課」だったんですけどタイトルが途中から変わりましたね(^_^.)

 このシリーズの脚本と監督をやっていた下村勝さんという方の科学知識は凄いですよね。

 警察の鑑識技術を細かく把握していてそれを前提に毎回脚本を書いているのだから
毎回見ていて「へえ〜」と思うものがありました。

 私はこのシリーズ、副音声を出して観てたんですが、それだと面白かったですよ。
1も2も再放送で見たけど気が付かなかった・・・
金田一耕助シリーズ・・・いろんな人が演じてますよね。
定番は古谷一行のような気がしますが、稲垣吾郎もけっこうやってましたよね (^^;)
鶴太郎もやってましたね。最近『終着駅シリーズ』にハマってるので鶴太郎版金田一久しぶりに観たいです。
終着駅大好きです むずかしいから じっくり見ないと内容が理解できない 土曜日に再放送なんてされたら うれしくて仕方ありません
>>[49]

最近の西村は妻の奴隷みたい。






今日は小林ネンジの親子で共演の再放送ありました。
堀北真希さん主演の『出るトコ出ましょ!』やってほしいです。

本放送はもう7年くらい前かな?

たしか桐谷美鈴さんが出てました。

地アナを低レートで焼いたのしかないのでハイビジョンで観たいです。
最近『北アルプス山岳救助隊シリーズ』やらなくなったような。

一時期よくやってたのに涙

明日(6日)はBSジャパンで『信濃のコロンボ・越天楽がきこえる』。
これやってほしかったのでうれしいです。

ゲストの宝積有香さんが素晴らしかった目がハート
[031]で書いた『北ホテル』シリーズがチャンネルNECOで放送されるみたいです。

春頃にダメモトで要望出したらきいてくれました^^ 言ってみるもんですね♪。
[001]で書いた『空中ブランコ』きました!

BSフジ
3月20日12:00〜


[063]で書いた『北アルプス山岳救助隊紫門一鬼』シリーズ今BSジャパンでやってます。

今日の『2』は細川直美さんがとにかく美しい♪

SPで焼いたのは持ってましたがハイビジョンで観たかったので嬉しいです。

それにしても2001年でハイビジョンはさすがテレ東。

このシリーズは景色も綺麗で気持ちが良いです^^

しかし最後、紫門が「人の命を何だと思ってるんだ!」と言いながら犯人を川へ落とそうとするシーン、どうなのかなぁうれしい顔



『蓮丈那智』やらないかな。木村多江主演。男言葉使う木村さんが当時観ていてイマイチだったけど今なら気にならないかなと。

シリーズ化されなかったし再放送もないみたいであまりウケなかったのかもしれませんが。
岡安由美子さんがいた時期の法医学教室の事件ファイルって連ドラ版かな?

観てみたいです。

『十津川』『ゴジラ』『金田一』『裸の大将』等、その美貌を惜しみなく無駄遣いする吉川十和子さん。

『昭和16年の敗戦』(1991年放送)にも名前があります。再放送やらないかなぁ。
“開戦記念ドラマ”って響きがまずかった?。


添付は『湖畔の別荘・殺しのパズル』(1994年)

まだ二十歳くらいの櫻井淳子さんも出てます。

これも手持ちの画質わるいので再放送してほしいけどこんな古いのはなかなかやらないですね涙


『ビネツ〜美肌の誘惑 現代エステ大奥物語』(2006年)やらないかな。やらないだろうなうれしい顔

昔「ザ・サスペンス」で放送した渡瀬恒彦が兄だという男で桃井かおりが妹のやつ。兄が死んで莫大な財産を受けとるはずの桃井かおりの前に全然知らない渡瀬恒彦がいきなり現れ兄だと言い張る。

昔からの二人を知る周囲の人たちも全然知らない渡瀬恒彦を兄だと言って最終的には桃井かおりがおかしいんじゃないかというところまで追い詰められる。
色んな人たちが集まるパーティーで桃井かおりは渡瀬恒彦に向かって「違う!この人は絶対に兄なんかじゃない!兄は死んだのよ!生きてるはずがない!」「だって‥」「私がこの手で殺したんだから!」と最後に言ってしまうドラマが面白かった。

これ、たぶんこないだBSで再放送した「生きてた男」だと思う
>>[073]
http://blog.m.livedoor.jp/tetu710/article/51527832?guid=ON&p=2&type=body

ガラケーで頑張って見つけたのがこれうれしい顔
見られるかな?

1984年ですか。自分まだ中学生ですわ(^^;)

こんな古いのやってたんですね。完全に失念してしまいました。

>>[74]

原作作品が外国のものだと思います。

話としては両親が死んで二人きりになってしまった大金持ちの兄と妹が桃井かおりなんです。

桃井かおりが兄を突然の事故で亡くし天涯孤独になってしまってこれからどうしよう、と悩んでいる所に見知らぬ男の渡瀬恒彦が現れて兄だと言うのです。

渡瀬恒彦は桃井かおりのことや死んだ両親のことを何でも知っていて子供の頃に自転車に二人乗りしていて転んで太ももに5針を縫う怪我をさせてしまって父親に气を失うまで殴られたとか、家族や兄妹でなければ知らないようなことまで何でも知っていて不気味なんですよ。

話は桃井かおりの視点で進んで見てると莫大な財産を相続することになった桃井かおりの前に兄を名乗る渡瀬恒彦が現れて財産を横取りするように見えるんです。

亡くなった父親の周囲にいた人たちも渡瀬恒彦のことを兄だと言って「どうしてそんなことまで知ってるの?」と思うことまで渡瀬恒彦は知っていて却って不気味なんですよ。

で、いよいよ財産が渡瀬恒彦に相続されることになり兄妹を知る色んな昔から知ってる人たちは渡瀬恒彦を兄だと言って会話なんかをしてると桃井かおりも視聴者も桃井かおりのほうがおかしいんじゃないかと思えてくるんです。

そこで我慢出来なくなった桃井かおりは「違う!この人は絶対に兄なんかじゃない!みんながこの男に騙されてるのよ!兄は本当に死んだのよexclamation ×2」と叫ぶんです。
すると渡瀬恒彦は「どうして死んだと言えるんだ?」というと
桃井かおりは泣き出して「だって…私がこの手で兄を殺したんだものexclamation ×2兄は生きてるはずがないのよ!どうしてみんな信じてくれないの!」と言ってしまうんです)^o^(

結局は桃井かおりにこの一言を言わせるために色んな人たちがグルになって芝居を演じていた、て話しなんですね。

悲劇の主人公だと思っていた桃井かおりが実は犯人でした、ていう話です
>>[075]
なかなか面白そうなお話ですね。

こういう優れた“続けようもない”単発ドラマはなかなか再放送されませんね。

どこもかしこもシリーズ物を漫然と流すだけ。

1回きりの過去の作品をもっとやってほしいです。
↑調べてみました。たぶん月曜ワイド『白い悪魔が忍び寄る』ですね。
[070]の岡安由美子(助手役)時代の法医学教室の事件ファイル、CSで放送されました。雑談でも書いたけど画面がちょっと縦長たらーっ(汗)次やる時には直してほしいな。
[72]のビネツの出演者リスト見つけたので貼っておきます。別府あゆみさんとか懐かしいお名前。岡江久美子さんの娘の大和田美帆さんが出てたんですね。
『マトリの女 厚生労働省麻薬取締官』。昔焼いたやつが読み込めなくなってたので。
マトリは国家公務員だとか半分は薬剤師とかウンチクもあって良かった。あまり使えなそうなウンチクだけど。
『ドラマ詳細データ』って便利でよく使うけど一番下にこんなのあったの知らなかった。さっそく一票投じました。
ちゃんと報告しておかないとですね。
別トピですでに書きましたが[71]の『湖畔の別荘殺しのパズル』、BS松竹東急で再放送やってくれました(⁠^⁠^⁠)。

ログインすると、残り51件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2時間ドラマ 更新情報

2時間ドラマのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング