ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マレーシアコミュの水サーバーについて教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は一日にたくさん水を飲む人で、生で飲む水はスーパーで売っている濾過水やミネラルウォーターを購入していたのですが、運んでくるのも重いし、ウォーターサーバーをレンタルしようかと考えています。今たまたま「優勝貿易」というところのサーバーに関する情報をゲットしたのですが、長年住んでる人の情報で、去年「濾過水」や「ミネラルウォーター」として販売していた会社が、実は普通の水道水を販売していたとして摘発され、大きな話題になったということを聞きました。

ご自宅にウォーターサーバーをお持ちの方いますか?
どこのメーカーですか?

情報をお待ちしています。

コメント(7)

ウォーターサーバーを1年半ほど使用しています。
毎週決まった曜日に配達してくれるので便利ですよね。

でも最近、以前と比べて
ちょっと水がにおうかな?という気がします。
もうちょっと様子をみて気になるようだったら
電話でもしてみようと思っていたところです。

販売会社はトピ主さんのお調べになったところとは
別のところです。

結局デリバリーの水は
よく知られているブランドのミネラルウォーターではないので
残念ながら私はそれほど信用していません。
あくまでも私の個人的な判断ですが
どこのお店も同じような感じの印象があります。

子供はデリバリーの水をそのまま時々飲んでしまっていますが
常に麦茶などを沸かして冷蔵庫で冷やして飲ませるようにしています。
私も水分をたくさんとるのですが
常に暖かいものしか飲みませんので
一旦沸かしたお湯を使った飲み物を摂取しています。

トピ主さんはお水をたくさん飲まれるとのことですので
100%信用できる会社が見つからない場合には
手間ですが一旦沸かして冷やしたものを
常備しておくと少しは安心ですよね。
一度沸かした湯冷ましはおいしくありませんが。。。

サーバーによっては、電気スイッチで沸騰機能がついていますので
そちらを利用するともっと簡単に冷蔵庫で
湯冷ましが作れると思います。

トピックからちょっとずれたコメントで
メーカー名情報ではなくてすみませんあせあせ(飛び散る汗)
コタキナバル在住です。
1年以上、逆浸透膜法で精製した水を1ボトル8リンギで買っています。
電話で3ボトル程度を持ってきてもらうシステムですね。
でも精製過程の工場の中までは見ていないのですけど・・。

品質的に信用しているわけではないのですが、いまのところ、それしかないので、致し方なく利用しているというのが現状です。
知り合いが、水中に溶かしこんでいい水を作れる粉末を開発したそうなんで、その発売を待っています。
多分KLから売り始めると思うので、情報をお待ち下さい。

基本的にマレーシアの原水はシンガポール(の浄水場)に輸出されていますが
そこで処理された水をマレーシアは輸入していると言う話はあります。
ここKLの水もホテルなどでは各ホテルフィルター装置が通常はありますが
KL市内一流ホテルでも蛇口からの水道水を直接飲んだりする事は日本からの
旅行者などには止めるように言ってます。(通常ホテルでは一室2本の無料ミネラルウオ=ターが置いてある筈)いままでマレーシアに20年以上
住んでいますが大体8割前後の人が腹痛を起こしています。
東南アジアでは日本、シンガポールの水は良いとされていますが特にシンガポールは約30年前ごろから観光立国を目指すからには先ず水と言う事(当時の首相発言)で新聞を読んだ事を覚えています。
マレーシアも原水は地区により石灰石など地下で自然ろ過されますが処理場
の設備も近代化されていないし特に配管に問題があります。
我々の住むコンドもフィルター設備がありますが家庭内蛇口には大手家電メーカーのフィルターも設備していますがその水道水を一端沸騰させたものを上部の水だけ冷蔵庫にいれて飲んでいます。
日本は基本的に軟水、マレーシアは硬水です。
地元の友人(中国系など)は10リッターのプラスチックボトル瓶を宅配購入して貰っています。ローカル人でも私でさえ外食は問題ないですが慣れていない
まだ滞在一年以内などの人はご注意です。熱を通した野菜などは大丈夫ですが。。。水洗いだけのものは不可です。浄水場の設備の近代化は現在も進行中
ですが配管が極めて古いのでまだ西マレーシア全土までは10年以上は掛かるのでは。。。?
参考まで
お店でパナソニック製の浄水器を見たことありますね。値段よりも安心したい場合はいいかもしれません。
パナソニック製の浄水器であっても中のフィルターを3ヶ月ぐらいでカートリッジを新しく交換しないと駄目ですよ。
ちょっと面倒でも屋内(家庭内)の水道水をフィルターを通したものを沸騰させて飲んでいます。腹痛、下痢などしたことは過去にありません。
勿論、初めてマレーシアKLへ来た頃は腹痛(日本の正露丸などは効きませんので地元・香港製?でポーチャイ(保剤?)はめちゃ安く効き目抜群でした。
私のKL駐在商社仲間もたいがいは上記のようにしています。
もう完全(20年以上のKL滞在なので)に地元民のように抵抗力がついたのか慣れていますが上記を実行する
事をお勧めします。ミネラルと(輸入品)は言えマレーシアでは安心は出来ません。地元ビール、ウイスキーなど偽物が出回っていると地元の古い友人からは
注意を度々、受けましたョ。
ましてや小さなお子さんがおられる場合やマレーシア滞在一年もたたない人は
特にご注意をしておきます。(私の息子達もKL日本人学校の卒業生です)
KL在住です。
うちはウォーターサーバーをレンタルして水を買ってます。
業者は"Zone Way"です。2年半デリバリーを頼んでます。
見るからにうさんくさいおっちゃんが水をデリバリーしてくれます。
おっちゃん曰く、「うちの水は高性能フィルターを何回も通して浄化した水だ」
と親指を立てながら説明してくれました。
基本的に信用してませんが、生で飲んでも問題ありません。
ヨメも3歳の息子も飲んでます。
みなさん色々な情報をありがとうございました。
結局日本人会のオフィスでも使用している水サーバー会社のものを頼むことに決めました。
もちろん生では飲まず、たとえボトル入りのものであっても煮沸しようと思います。
私にも2歳の息子がおりますので・・。
まだマレーシアに来て少ししかたっていないので、これからも色々な情報をお尋ねするかもしれません。
その時はよろしくお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マレーシア 更新情報

マレーシアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。