ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宇都宮病院コミュの宇都宮病院での出産について教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
私はいま愛知県に住んでいますが、実家近くの宇都宮病院さんで
出産させていただこうと思っています。
現在、妊娠7ヶ月。そろそろ入院準備品を用意しないとと思っています。
まだ宇都宮病院さんでの受診ができていないので、
何を用意して良いのかわかりません。
出産の際に病院で用意してくださる物が、病院によって違うと聞いたので、
宇都宮病院さんで出産経験のある方、
以下の物のうち、病院が用意してくださる物を教えてください。

・産褥ショーツ(使い捨ての物?)
・お産パット
・母乳パット
・清浄綿
・湯飲み・ハシ
・スリッパ
・パジャマ

その他、これはいらなかった!という物があったら教えてください。
あと、ほ乳瓶をくれるサービスとかありますか?

では、よろしくお願いします。

コメント(20)

はじめまして♪母乳パットは必要だったと思います!湯のみと箸はついてくるの全く使わなかったです。あとスリッパはもらえるしパジャマも洗い替え分も貸してくれますよ♪あと必要なものと言ったら洗剤を少し持って行った方がいいかも!入院中に下着とか洗濯するのに洗剤は有料で買わなくちゃいけないので(^O^)/8ヵ月までに入院の荷物とお金を受付けに預けるので、そろそろ病院に入院の予約した方がいいかもですよ☆そして看護婦さんからも詳しい持ち物の説明もしてくれますよ♪宇都宮病院とってもよかったので出産頑張って下さいね♪
↑あと書き忘れましたが 哺乳瓶も沢山もらえましたよ♪ビーンスタークかピジョンのどちらかを選ぶように言われますよ。退院時には生まれたての子どもの写真付きカレンダーももらいました(^O^)
初めまして♪
今34週で昨日荷物を病院に預けたんですが…産院が用意してくれる物の欄に
分娩前、分娩直後の専用セット、ナプキン(特大三枚、大5枚、中15枚)、生理帯一枚、乳帯一枚、母乳パット一組、洗浄綿、モーニングセット(歯ブラシなど)、寝巻きって書いてあります♪
他に聞きたかったらメッセなりください♪
はじめまして。私は宇都宮さんで二人産みました。
皆さんがおっしゃってるようにほとんどのものは揃えてくれてました。私も母乳パットは必要だと思います。あと出血の程度にもよると思うのですが、私はお産パットを買い足しました。病院で買ったので高かったです。。(大は買わない方が良いですよ。でかすぎるので)
入院中はほんと天国でした〜。
皆さんありがとうございます!!!
とっても親切に情報を教えてくださって助かりました〜。
パジャマそろそろ通販で注文しようかと思っていたんです。危ない危ない。

>にゃん@沈没中さん。
宇都宮病院さんってそんなに人気があるんですね!
一応、電話でお願いしたんです。そしたら、
愛知県からわざわざ受診のために来ると、
体に負担がかかるし、あわてなくていいですよって言ってくださいました。
今月の終わりには、仕事を休めそうなので、一度受診に伺う予定です。
ホントにお願いできるよね?って私も心配なんです・・・
ご心配ありがとうございます。

>☆☆coco☆☆さん
では、今月下旬に受診した時に、いろいろ教えてくださるかもしれませんね。
哺乳瓶も出産前に買っちゃいけませんね!

>ちろる姫★さん
ホットな情報ありがとうございます。
また、疑問点があったらメッセ書かせてください!
ありがとうございます。

>とまとさん
でも、お産パットってどのくらい必要か、
その時になってみないとわからないから難しいですねぇ〜。
天国・・・楽しみです!
はじめまして!いまの病院が分娩を扱っていないので転院先を探しているところです。隣駅なので宇都宮かきよせの森かな〜と考えていたのですが、今日宇都宮の見学会に行ってかなり心が傾きました。説明も丁寧だし施設もキレイで院長先生も看護師さんも感じ。でもなにより入院しているママ達がとっても楽しそう!ちょうどジャグジーの時間だったらしく笑い声が響いてました。お値段的には高いけどそれだけの価値はありそうだな〜と思いました。そこで質問なんですが、2人部屋ってどうなんでしょうか?利用された方いらっしゃいますか?個室と比べて7万安いんですよね… やっぱり気疲れとかしちゃいますかねぇ?なにかご存じの方いらしたら教えて下さい!
>にゃん@沈没中さん。
ご丁寧にありがとうございます!参考になりました〜。タイミングが良ければ個室気分が味わえるんですね。ちょっと期待して2人部屋にしようかな!短い入院生活だしシャワーの譲り合いなども苦にはならなそうですよね。
あと質問続きで申し訳ないのですが、母乳マッサージはいつ頃から始められましたか?見学会の時にスタッフの方が16週から始めるのがイイと強くおっしゃっていたのですが、宇都宮のマッサージクラスのスケジュールに合わせると18週からになっちゃうんです。独学でも始めておいたほうがいいんでしょうか?
はじめまして☆
現在妊娠5ヶ月目で、住まいは西東京市ですが、評判を聞いて宇都宮病院に通院しています。ちょっと遠いけど..
入院中のことなど、とても参考になりました!
ゆきちんさんへ
母乳マッサージですが、私はつい先日行ってきました。18週〜でも十分間に合うと思いますよ。やたらにやってしまうと、お腹の張りを招いたりするようなので、ちゃんと説明を受けてからのほうが、安心だと思いますよ☆
そんな訳で、最近からプレマムクラブに通っていますが、若い妊婦さんが多いようで、ママ友ができるかどうかちょっと不安です..ちなみに、私は33歳です。
あまり気にしていてはいけないでしょうが..
よろしくお願いしま〜す☆
先日、やっと宇都宮病院に行ってきました!
その際に、入院の予約をして、(ほっ)
入院の持ち物等の説明をしていただきました。

私はこちらでいろいろと情報を仕入れさせていただいたので、
病院が用意してくださるものを聞いても、
「あ、これのことか・・」と思っていたのですが、
隣で母は「へぇ〜」「はぁ〜」とひたすら感心していました。

ホントに自分で用意するものが少ないですねぇ。
でも・・・病院からいただいた「分娩入院のご案内」に
書いていないもので、これはあった方がよかった!
というものがほかにありましたら教えてください。

私が用意したのは、
・カールドライヤー(癖毛がひどくて・・)
・靴下
・母乳パット (アドバイスいただいたので!)
・生理用ショーツ,ナプキン

です。たびたび恐れ入ります。

携帯電話は一切禁止なんですね〜。
公衆電話ってありましたか?
(二人部屋にしようと思っているのに確認を忘れました)
コーンさん
ありがとう!ちょっと安心しました☆
出産大変だったみたいですね..やっぱりいろいろあるんですね。でもご無事でなによりです☆
>コーンさん
公衆電話、一応あるんですね。
携帯禁止だと、通話よりもメールが出来ないのがきついですよね。
哺乳瓶はビーンスタークですね!情報ありがとうございます。

>ののちゃんさん
私も30代です!
友達も10歳違いのママ友できたって言ってたし、
あんまり気にしないようにしてま〜す。
こないだ17日に出産しましたが私は選べなくて溶けない糸でしたо
最初抜糸が嫌だったのですが実際抜糸をしたあとは違和感とか取れものすごく楽になりましたо
友達は溶ける糸だったらしいのですがやはり違和感が気になるとのことでしたо

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宇都宮病院 更新情報

宇都宮病院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング