ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人権擁護法 人権侵害救済法案コミュの井戸敏三兵庫県知事の人権擁護法案に対するスタンス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先般、関東直下地震をチャンスと発言した井戸敏三兵庫県知事は、人権擁護法案推進派で、地方事務局設置にも積極的です。
失言を鬼の首取ったように騒ぐつもりはありませんが、どの口が人権という感じです。
ともかく兵庫県民の方はご注意ください。

ご質問のありましたことにつきましては、別添の通り回答します。

平成17年6月28日

井戸敏三(新生兵庫をつくる会)


平成17年6月27日
人権擁護法案に関する考え方

1 児童虐待、DV、高齢者虐待、同和問題、障害のある人への理解や配慮の不足、在日外国人に対する差別的取扱い、ハンセン病元患者への差別・偏見など 様々な人権問題が発生している現状を打開するためには、実効ある人権擁護体制を確立する必要があります。

2 兵庫県は、人権侵害による被害者救済に関する施策を審議するため、法務省に設置された「人権擁護推進審議会」の審議段階から参画しており、特に人権救済のための人権委員会については、1府省に外局として置かれる国家行政組織法第3条に基づく委員会とすべきこと、2人権委員会は全国1か所では対応が困難であり地方にも人権委員会を設置すべきであると主張してきました。

3 人権擁護対策を推進する上で法整備が不可欠と考えており、機会あるごとに国に対して、早期の法整備を求めるとともに、法整備にあたっては、人権侵害の被害者に対して実効ある救済を図るための調停委員会や仲裁委員会を設けるなど地域での差別事象を適切に処理する地方組織体制の充実を求めています。

4 「人権擁護推進審議会」の答申を受けて、平成14年3月に国会に提出された人権擁護法案は、一昨年の衆議院解散に伴って廃案となりましたが、人権救済のための法整備を要請している本県としては、早期に答申にそった法案がまとめられ、現在様々な意見の出ている人権の定義人権委員(人権擁護委員)の国籍問題などについて十分審議されるよう、期待しています。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=665975&media_id=2
<兵庫知事>「チャンス」発言を公式に謝罪 撤回の意向も

(毎日新聞 - 11月13日 13:52)

 兵庫県の井戸敏三知事は13日、「関東大震災が起きればチャンスになる」と発言した問題について県庁で記者会見し、「誤解を与え、混乱を生じさせた。心からおわびする」と公式に謝罪した。「取り消せるものなら取り消したい」と、発言撤回の意向も示した。

 井戸知事は「不用意に『チャンス』という言葉を使い、不適切だったと深く反省している」と謝罪。「近畿知事会や関東のみなさんに心配をかけた」と述べた。辞任については「(阪神大震災の)復旧復興に全力で当たってきたという自負がある。そのような主張は理解できない」と否定した。【川口裕之、吉川雄策】

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人権擁護法 人権侵害救済法案 更新情報

人権擁護法 人権侵害救済法案のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング