ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人権擁護法 人権侵害救済法案コミュの利用規約改悪に同様の匂い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめてトピを立てさせて頂きますm(_ _)m
本コミュにも重大な影響を及ぼすと考えますので。

・著作権・プライバシーに関する問題を有する新規約第18条
・閲覧の許諾を求めるメールを事務局が発信してから、2日以内に返信が無ければ「利用者の同意」と看做す新規約第19条
・法令違反をハナから想定していると読める新規約第21条
・新規約第18条で「上映・頒布・翻訳」まで想定されている、ユーザーの文章作品・画像を事務局が自由に利用するとの規定は、過去の作品にも遡及して適用されるとの附則。

いずれも大問題ですが、詳細は以下リンク先を御覧下さい。

ニュース:スラッシュドットジャパン
http://slashdot.jp/articles/08/03/04/0153234.shtml
【今回の問題点まとめ】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28696217&comm_id=3130534

本コミュに係る重大問題は新規約第20条です。

http://mixi.jp/rules_sample.plより引用
>第20条 弊社の削除権限
>弊社は、次に掲げる場合には、日記等の情報の違法性・規約違反の有無に関わらず、関連する日記等の情報について、その全部もしくは一部の削除又は公開範囲の変更等の不利益な措置を行うことができるものとします。

>(1)人(実在の人物であるか否かを問わず、漫画・アニメ等のキャラクターを含みます)の裸体(着衣の全部又は一部を欠くものをいいます)を撮影・描写した日記等の情報が投稿された場合。
>(2)公的な機関又は専門家(国、地方公共団体、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律のガイドラインに規定された信頼性確認団体、インターネット・ホットライン、弁護士等をいいます)から、日記等の情報について、違法、公序良俗違反又は他人の権利を侵害する等の指摘・意見表明があった場合。
>(3)権利者と称する者から、日記等の情報が自分の権利を侵害する旨の申告があった場合。

…えーっと…まあ、このコミュにいらっしゃる方々なら、上記規定の危険性は説明不要でしょう。

こ れ 、 何 て 人 権 擁 護 規 定 で す か ?

最大の反対コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3130534
著作者人格権無視の18条反対コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3130998
法令無視奨励の21条反対コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3131749

外部意識調査:「SNSの日記を運営会社が使用できる」に納得できる?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=1925&qp=1&typeFlag=1

コメント(49)

もはやこれだけの参加者が居る以上、「公器」としての役割を自覚するべきですMIXIは。

もし同様の論法が通じるのならば
「TVも気に入らなければ見なければいいのだから、公共機関ではないTVは偏向報道も自由」と言う事になってしまいます(極論ですが)
もちろん自覚してほしいと私も思います。でも、「〜すべきだ」という外からの希望と、社会的に許されない(絶対に何かをしてはならない、あるいは法律として禁止されなければならない)ということは、はっきり区別しなければならないと思います。参加者が多い SNS の運営がどうあるべきかを規制すべきだという論法は、読む人が多いブログのコンテンツを規制すべきだ、という論法につながります。

これ、人権擁護法案と同じ話です。「差別はすべきではない」と「差別を禁止すべきだ」がごっちゃになっている。前者は道徳の話で、後者は罪と罰の話。道徳は法律で強制すべきでないわけで。

テレビは電波帯域という限られた資源を許可によって使っているので、放送法で規制されています。それに対して、SNS は自分で好きにいくらでも作れますから、テレビと同列には扱えないと思います。
自称お偉いさんから何か言われたら処罰するとか人権擁護法案そのものですな。
>>9
そんなことを言い出したら、人権保護法案も
「嫌なら日本国民やめればいいんじゃない」って話になっちゃいますよ?^^;

そもそも規約が「引用」に関する事なら、こんな大騒ぎになりません。
投稿された著作物が、mixi運営部他に容易に、無許諾で商用利用される(二日以内に不許可の返事がなければ許諾と看做すってw)。改変も自由。その上著作人格権の行使も禁じる、なんていうおかしな内容だからこそ、これほどまでの問題になっているんです。

>SNS は自分で好きにいくらでも作れますから、テレビと同列には扱えないと思います。

勿論同列には扱えませんね。
テレビは番組を全て自分で制作しますが、

 S N S の コ ン テ ン ツ は ユ ー ザ ー が 作 っ て い ま す か ら 。

タダでコンテンツがどしどし量産されて、過去の蓄積まで全てゴッソリMIXIが持っていく算段。
いや、騙し討ちが上手いですね(株)ミクシィは。

>>12 ジャスタウェイさん
しかも「弁護士から」っていうのが含まれているのがクセモノですね。
どんな弁護士でもOKということですからね。
私たちがmixiにいられなくなることを想定して、
mixiとは別にコミュニティサイトを立ち上げたほうがいいような気もします。

いわば、避難所ですね♪
>13
>「嫌なら日本国民やめればいいんじゃない」
いやいや、それはちがいますって (^^;;。国とは憲法という約束をしているんです。人権擁護法案は憲法違反。約束違反だから、正当に撤回を要求できます。

mixi とは私人対私人の関係で、利用規約で縛られている。でも多分、最初に入会するときに、利用規約は変更するかもよ?って言われてたと思います。今回の改定は、いきなり著作権を強奪したわけじゃなく、約束に従った利用規約の変更なんですから、その内容がおかしくても、約束違反はしていないと思います。

>14
mixi のやり方は、たしかにずるくて強欲じゃないかと私も思います。SNS のコンテンツを作っているのがユーザなのも確かです。そして、このようなとんでもない規約は批判していくべきだと思います。でも、繰り返しますけどこれは道徳の問題で、法律でしばられなきゃいけない放送とは違います。

別に私は mixi を擁護しようとしているわけではありません。でも、本当の「公器」と私人との間にはしっかり線を引かないといけない。その線がぼやけると人権擁護法案なんてものが出てくるのですから。このコミュだからこそ、そこの線をぼやかしてはいけないと思って、細かいことを書きました。

まあ、こういう SNS の動きは厳しく批判していくべきでしょうね。私は過去日記を全部消して、一応無言の意思表示をしてみたつもりです。この二日で mixi の株価もかなり下がったし、著作権回りについては修正案が出るかも知れないと思っています。でも人権うんぬんのところは難しいでしょうね。
>18 国とは憲法という約束をしているんです
その約束自体を憲法改正と言う形で
無理矢理自分たちの都合の良い内容に
変えようとしてるんですがね・・・。
本当に国民を何だと思ってるんだあの連中・・。

まぁとりあえず今回の改正(改悪?)の件は自分は様子見です。
今は他に優先してやらなくてはならないことも
ありますし規約改定の件は今はとりあえず後回しにしても
良いんじゃないですか?
むしろ心配なのは10才女児がニコ動で犯罪予告をして逮捕(補導?)
された件、世間のネット業界への風当たりが強くなって
ますます我々反対派が不利になるんじゃないだろうか・・。
福田さんになってからの半年くらいの短い準備期間で仕組んだ方々がいるんですかねえ?
なんかうまいぐらいマスコミも騒がないから流石になにかの強い力を考えちゃいますね。
小沢さんも動きがキモいし、真面目に国民が動かないとヤバい気がします。
>>18
いえ、契約は企業と個人の「約束」ですし
それが歪められそうな時に個人が文句を言う権利もありますよ。
はじめまして、ちょっとバカバカしいおはなしを一席。

例えば(嫌だけど)人権擁護法案が成立した場合、mixiのこの新規約は人権侵害に該当するんじゃないかと、考えついてしまいまして。

2ちゃんねるなんかでも書き込みのまとめの書籍化なんかがたまにあったりしますけど、あれはまあ匿名だから仕方ないじゃないですか。

自分をさらせば権利は主張できますしね。

しかしmixiに関しては匿名じゃないですし、運営に関して言えば個人情報も行ってるわけじゃないですか。

誰が書いているかわかっていて敢えて黙殺、権利を剥奪して自分の物にして利益に変える、しかも事後法。

mixiにはもう1000万会員がいるわけですよ。(多重アカは無し前提でw)

もし最初からこの規約があったとしたら、日記や書き込みの内容も変わってたはずですし、入らない人も居たかもしれません。

これは人権の侵害だ!人権委員にいいつけてやる!

って言う事が可能じゃないですかね?人権擁護法が本当に人権を擁護する為にあくまで「正常」に働いたらこんな事ができるかなと。

とはいっても法案読む限り、こんな正常な働きをする方が稀ですよね、というわけで法案には反対です。

以上、馬鹿馬鹿しい仮説でしたー。
2ちゃんにまた「殺人予告」ですか…

こういった事件が根絶する事を切に願います。
>>24 ジョバンニャさん
私も同感です。
当コミュ参加者のほぼ全員が、反対コミュにも参加するだろうと思い、むしろあちらのコミュで「右派的・保守的な書き込みが乱舞する事」を心配していた位だったのですが、どうやらそういう気配もありませんね。

大事件だと思うのですが…
多分ですが…
人権擁護法案でみんな疲れてるからかなあと。

あとmixiのローカルルールだから辞めたら済む話ってのもあり…
個人的には、たかがSNSの規約を人権擁護法案と同じ土俵で語るのには違和感を拭えません
元々人に知られて困る事をネットに載せる時点でおかしいわけで、会社の方が規約を作らなくても個人に利用される可能性は以前からあったわけです
コピペすればいくらでも同じ文章作れるんですから
今さら何を騒いでるんだって感じですね
それに他にもブログはいくらでもあるわけで、mixiに依存する必要性が全く無い
大体ですね、みんな自意識過剰なんですよ
自分が標的にされる程興味深い文を書いているとでも思ってるんでしょうかね
何度も他で言っていますが、これは「著作権」の問題だけではありません。
「プライバシー」の問題でもあるのです。
それから「自分の文章に価値が無いからいい」なんていうのは何たるミーイズムですか。
マイミクには作家やコピーライターも居ますが、マイミクに居なくたって、文筆業を生業としてきた方々の書き込みで楽しませて貰っていた手前、それらの方々の為にも反対するのは、信義として当たり前じゃないですか。
だから元々プライバシーをネットで公表する時点でおかしいんですよ
規約が変わらなければ安全かって言ったらそんな事ないわけで
そんなもんは隠しときゃどうにでもなるんですから
 
あとこれも先程書きましたが、コピペなんて素人でも出来ます
盗まれたくないような本当に重要な文章をネットで書くようなライターなんていますかね
文章で生計立ててる人はこんなところに安易に載せませんよ
載せられる範囲を自分の中に設定してなかったから皆さん急に焦ってるんじゃないですか?
安全性なんて会社がやろうが一般的がやろうが変わらないんですよ
27さんへ。
自分の文章には価値がないから良いと思うのなら、何故このコミュに参加しているのですか?
それこそ「自分は何でもない一般市民だから特に狙われるでもない。」と、考えているのと一緒です。

ここにUPされたもの全ての著作権と言うことは、画像、写真、絵も含まれます。
私は絵をなりわいとしていますが、私のような売れない絵描きの他にも、著名な方はいくらでもいらっしゃいます。
たくさんの方がこの場をお借りしていることを想像したことがないのでしょうか?
今回の規約改定はコンテンツ保護の観点から問題だらけとは思います。
しかし、それは単にmixi運営が免責事項を明記しようとして無能のあまり失敗しただけと判断しています。

今回の改定と人権擁護法案の間に関連があるようにとらえるのは陰謀論に毒されすぎと考えます。

#mixi運営陣をたたくのは雑談トピでやりましょうや。
31さん
いえ、とっても身近なところでリアルに起きちゃったなあせあせ(飛び散る汗)
ってことですね。
>>30
あのですね、先程から書いてますが、私は人権擁護法案と同じ土俵で語るのがおかしいって言ってるんです
なのになぜこのコミュに入った理由だとか一般市民ならどうとかという話になるのか逆にお聞きしたいですね
いくらでも代わりが効くSNSの1サイトと代わりの無い実生活じゃ全く違いますよ
というか、規約が変わらなければ自分の著作物は安全だとか思ってたんですか?今さら騒ぐことじゃないでしょう
人権擁護法案という大きな問題に向き合っているのに、こんなチンケな規約について語ってる場合じゃないでしょう
34さん
もちろんこの法案が通り、人権擁護法になった場合、それは大変なことになります。
しかし、今現在ぴんと来ない人が多いでしょう。
確かにここはSASという場所ですから、ほかの場所に移ってしまえばそれで解決になります。
しかし、今回の騒ぎはこの人権擁護法案のことを世に知らしめる良いきっかけになるとは思いませんか?

人は自分の身に降り懸かることでないとリアルに考えることが出来ません。
確かにこの利用規約のような横暴はまかり通る訳がありませんから、チンケなことと思います。
しかし、これをうまく利用すればたくさんの人にこの問題を振り向かせるきっかけになるとは思いませんか?

あなたの人事のような態度が非常に腹が立ちました。
流れをあまり読まずに言うけど、第18条の著作権なんたらはこのコミュでは殆ど関係ないですね。

しかし、第14条の禁止事項、ここに書かれている差別の禁止云々は大いに関係ありでしょ…。
人権擁護法案と一緒で、明確な基準もなければ、差別をいったい誰が判断するんだって話ですよ。
これを含めてこのコミュで考察するのは、あながち間違ってはいないんじゃないかと思います。

トピ主の書き方もアレですが…第18条以外は読んでない方が多いんでしょうか?
36さん
>トピ主の書き方もアレですが…第18条以外は読んでない方が多いんでしょうか?
そうですね。
新利用規約には明確な基準や使用する際の制約が全くかかれていないんです。
勝手になんでもやっちゃうよ。ってことですからね。
そこにあまり気付いていない人が多いのでしょうかね??
>>35
いや、それって明らかに後付けの理由じゃないですか
だって人権擁護法案について語るコミュで、「mixiの規約って人権擁護法案に似てませんか?」っていう内容のトピックを建てたわけでしょ?
人権擁護法案を知ってる人達が集まる場所で人権擁護法案を知らしめたいのですか?
それじゃ意味が無いですよね
でも、あなたはこれまでに「この規約を利用して広めよう」なんて言ってません
まあ、個人間の会話に起きた矛盾なので話が反れるだけでしょうし、このくらいにしておきますが、人権擁護法案とこの規約じゃ母体もシステムも、権力を行使する人間とされる人間の条件もあまりにかけ離れているので、知らない人にアピールするのにも遠回りになると思いますよ
だったらストレートにどういった法案なのか、それによってどのような弊害が起こるかを説明した方が効率が良いと思います
>でも、あなたはこれまでに「この規約を利用して広めよう」なんて言ってません
はいここの196→〔http://mixi.jp/view_event.pl?page=10&comm_id=126599&id=28137431〕

誰も反応が無い為にクリメントさんがトピを立てたんですね。
38さん
他にも様々なところでこう言ったコメントを書いています。
何を隠そう、こう言ったトピを立てよう。と言う動きがあったのは『mixiの規約改定に異を唱える』〔http://mixi.jp/view_community.pl?id=3130534〕トピなんです。
そう考えている人は、あなたの知らないところで動いているものなのですよ。
>>39
結局そっちでも規約を利用して広めようみたいな事は言ってないじゃないですか
でもあれですね、ごめんなさい
あなたと建てた人を間違えました。矛盾してはいないですね
>>41
そういった行動を取ることは実に良いことだと思いますし、全く反対する気はありませんが、このコミュニティで規約について語る必要は全く無いと思います
他の場所で人権擁護法案を広めるのは有意義でも、この場で他の話してもしょうがないでしょ
43
このトピは身近なところでこんなことが起きている。と、言う勧告ですね。
ひょっとしたら裏で恐ろしいことが働いているのかもしれない。(事実mixiが上海で「SASmixi上海」を作ろうとしている。)ということです。
そうなってしまったら、知らないうちに命を狙われる可能性だってあるでしょう?

でも、この程度でこんな騒ぎですから、本当に法律化してしまったら、本当に恐ろしい世の中ですね・・・。
私も「規約改定に異を唱える」のコミュニティには入っていますが、
このコミュニティは人権擁護法案反対ということですよね。

規約改定を、より多くの人に知ってもらいたいという気持ちは尊重されるべきだと思いますし、
本質的には同じことであると思います。しかしこの議論では人権擁護法案反対から離れていってしまうのでは?

逆に規約改定のコミュで人権擁護法案反対トピを立てるという手もありますね。
これもスレ違いという批判は受ける可能性はありますが。

せっかくこちらのコミュに利用規約についてのトピを建てられたのですから、
より広義の問題である人権擁護法案反対について、
規約反対コミュでなるべく批判を食わない形でトピを建てられては?
ちょっと見ない間になんか荒れている……

>19 ジューさん
規約改定は私もあまり重視していません。人権擁護法案に比べたら100万分の1ぐらいの意味しか私にはありません。

で、私人の間の対等な契約を憲法に例えるのは無理だと思います、とまた細かいことを言わせてください (^^;;

>21 BlueNight さん
はい、権利はあります。でも mixi がその希望を聞き入れる義務はありませんよね。これは、「差別だ!」と文句を言う権利はあっても、言われた方が罰されなければならないわけではないのと同じです。

新規約が言論弾圧だ、と考える方もいらっしゃるようですが、言論弾圧(=言論の自由の侵害)は国家権力と国民との間の話です。言論の自由の権利を、単なる契約相手である私企業に対して主張するのはナンセンスだと思います。

新規約の問題を言論弾圧として捉える考え方は、法の下の平等(=国家は国民を平等に扱わなければならない)を歪曲して私人と私人の間に持ち込んでいる人権擁護法案の考え方そっくりに思えます。

というわけで、規約改定問題と人権擁護法案は全く関係ないものとして扱うべきだと私は思います。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人権擁護法 人権侵害救済法案 更新情報

人権擁護法 人権侵害救済法案のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング