ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チーター保護基金ジャパン/CCFJコミュのチーターインタビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回、いつも多忙でいらっしゃるチーターさんに貴重なお時間を頂いて、特別インタビューで私生活に関する質問に答えて頂きました。どうぞ!

*************


Q:こんにちは。宜しくお願いします。まず最初の質問ですが、チーターさんのサイズを教えて下さい。

A:え?いきなり?

雄と雌で違うし、個人差あるけど、えーっと身長っていうか体の長さは1,8から2,2メートル、肩までの高さは75 - 90センチ、シッポの長さは65 - 80センチで体の半分の長さがあるんだ。

シッポは走っていて急カーブする時にバランス取るためにも使うんだ。丸く見えるけど実は楕円形なんだよ。

あと、体重も言わなきゃだめ?えーっと35 - 60キロかな。



A:家族構成は?

Q:母チーターは子供を家族として可愛がるけど、雄のチーターは独りで行動するか、雄同士で同盟結んだりするんだ。ライオン達と違って、俺たち雄チーターは女子供といちゃいちゃ群れたりしないいだぜ。



Q:どれくらい早く走れるんですか?

A:出せる最高速度は時速90から112キロの間。でももちろん短距離しか無理だよ。



Q:何時頃活動しますか?

A:夕方と早朝は活動的だけど、日が射す日中は全くやる気なし。



Q:お食事は?

A:食肉動物なので当然肉が好き。んでもってグルメなんで新鮮な肉しか食べません。ライオンや豹は後で残り物食べたりするけど、俺たちは刈りたてしか食べない。好物はインパラなんかの鹿系と鳥。特にダチョウは美味しいね。



Q:いつ、どうやって狩りをするか教えて下さい。

A:お腹がすいた時にきまってるじゃん。だいたい3、4日に一度かな。でも骨は食べないよ。骨はハイエナにやる。あんなの硬くて美味しくないからね。

狩りの仕方は、最初はこっそり忍び寄って、背の高い草に隠れて、選んだ獲物が近くに来るまで待つんだ。そして捕まえられる距離になったらダッシュして追いかけるの。届く距離になったら爪を獲物の背中にガッシ!と引っ掛けて、地面に倒すんだ。 そして素早く顎の下にある喉の気管を噛んで、窒息させるんだ。効果覿面!



Q:寿命は?

A:やな事聞くねぇ。まぁ大体10年から12年かな。動物園の奴らは15年ぐらい生きるんだって。あいつら生温い環境だからな。



Q:幾つぐらいからHするんですか?

A:え?そんな事も聞いちゃうの?えーっと大体2歳から、、、。早熟でしょ、僕たち。



Q:どうして絶滅の危機に瀕しているんですか?

A:やっと大事な質問が来たね。

まず一部の人間に嫌われる原因があって、俺たちハンターだし、肉好きじゃん。だから家畜を狙ったりするわけ。あと、さっきも言ったけど新鮮な肉しか食べないし、腹が一杯になったらもう食べないわけ。だから例えば牛を殺してもちょっとしか食べなかったりするんだよね。それで農家の人にかなり嫌われてるんだなぁ。見つかると殺されるんだ。

それと反対に、幸か不幸かこの体の模様が人間にウケてるみたいで、それで密猟されるのも大きな問題。日本人はお得意様なんだって。やめてくれよな〜。

あと自然界では、うかうかしてるとライオンや豹の餌になってしまうしね。

今じゃ昔に比べて生息地域が狭くなってしまったから、ホント住みにくい世界になっちまったよ。



Q:ありがとうございました。これからも活躍応援しています。頑張って下さい。

A:あいよ!で、これってギャラの肉出るの??言っとくけど新鮮じゃないと俺、食べないよ。


**********

このインタビューについての感想、チーターさんに聞いてみたい更なる質問などありましたら、どしどしコメント下さい。

コメント(7)

お〜!!!
チーターさまの単独インタビューが取れたなんてすごい!(^^)!

しかもこのチーターさま、とても分かりやすい回答をしてくれているんですね!
ダチョウも食べるんですか!!びっくりです。

あの力強い足で蹴られたりすることはないんでしょうか?

チーターさまはお肉しか食べないんですね。
だから顎があんなに小さいんですね。

是非これは写真つき絵本にして欲しいですね(^_-)-☆

チーターさま達は一度家族と別れると、再会したときにお互い「家族だった」って事が分かるのでしょうか?

チーターさまは人間に慣れるとしたら、男性、女性どちらがお好きですか?
家ネコは「女性」の方が安心するほうが多いと聞きますが・・・・
>A:食肉動物なので当然肉が好き。んでもってグルメなんで新鮮な肉しか食べません。ライオンや豹は後で残り物食べたりするけど、俺たちは刈りたてしか食べない。好物はインパラなんかの鹿系と鳥。特にダチョウは美味しいね.

自分で捕まえた獲物であれば、宵越しの獲物を食べる事もあるようですよ。

狩りの時は本当に尻尾をうまく使ってますね。
チーターは走るのは速くてうまくても、急旋回,急ブレーキも苦手なようで、ヌーのお母さんはその特性を良く知っているようで
す。
狸さん、はじめまして(●^o^●)
質問させていただいてもよろしいでしょうか?

チーターは他の動物が捕らえた獲物には、手をつけないのでしょうか?
チーターって横取りもするのですか?

狸さんのように実際にアフリカに行って、生活しているチーターを見てみたいです!(^^)!
>くりすけさん、
チーターさんから特別にお手紙頂きましたので掲載いたします。


「質問ありがとう。獲物の件ですが、僕たちは基本的に狩りをしたらまず食べられるだけ食べます。というのは、すぐライオンやハイエナなどに横取りされるからです。彼奴らは狩りが下手なくせに、僕たちより力が強いので、僕たちの手柄をすぐ横取りします。

こっちが下手に逆らおうなら僕らもやられてしまうから、後ろ髪を引かれながら諦めるしかない。くやしいけど仕方がありません。ジャッカルやハゲワシにも注意しなければなりません。

豹は力持ちなので、獲物を木の上に引っ張りあげ保存することも出来るけど、僕たちそんな馬鹿力は持ち合わせてないません。早く走るためにスマートな体形維持しなきゃいけないしね。

因に顎が小さいのもスピードを出すためです。全てはスピードのため、だから喧嘩も弱く、他の動物から獲物を横取りする事は殆ど無理です。

あとダチョウは、子供の時に狙います。大人にはおっしゃる通り、足蹴りされます。

家族との交流ですが、雌は子育ての為にそれぞれ新しい家族を作りますが、多くの兄弟は仲良く一生を共にします。兄弟で同盟を組む事で、他の雄チーターからテリトリーを効率よく守れます。

では、お元気で。」
野生のチーターは他の動物が捕らえた獲物や、死肉を食べることはまず無いようです。
また、他の動物から獲物を奪うこともまず無いようです。
逆に、ハイエナには相手が1頭であってもいとも簡単に獲物を渡してしまうようです。
http://fyama.2.pro.tok2.com/050915_1002Kenya/050925_Masaimara/050925_M_Masaimara.htm
http://fyama.2.pro.tok2.com/050915_1002Kenya/050925_Masaimara/050925_E_Masaimara.htm

ライオンは死肉もハイエナやチーターから獲物を奪って食べたりもします。
ある調査では、ライオンが ハイエナから獲物を奪うケースの方が奪われるケースよりも多かったそうです。

ライオンは昼間は殆ど同じところで寝ていることが多いですが、チーターは木陰で休んでも、1−2時間すると移動を始めて、またやんすんだりします。
時によっては、昼間に狩りをすることは無いようです。

ヒョウは狩りをするのは夜のみ、ライオンは夜に狩りも良くするようですが、チーターは夜に狩りをすることは殆どないようです。

野生のチーターは生き生きして、良いですよ。
是非、会いに行ってみてくださいね。
ケニアのマサイマラでは確実にチーターに会えます。
>ふーちゃんさん、チーターさんからのお手紙ありがとうございました。

チーターさんもいろいろ大変なんですね。
ライオンやハイエナは狩りが下手だから横取りするんですね。知らなかった!!
自分の食べ物くらい、自分で捕れって言ってやりたいですね。

これからもチーターさんのご活躍を応援しています。
私達に出来ることがあれば、言ってくださいね。


>狸さん、ありがとうございます。
ハイエナって1匹でもそんなに強い動物だったんですか!
前にテレビで、最初はハイエナ1匹だったのに、後から後からどんどん増えて、ライオンさえも逃げていってしまった というようなものを見ました。

ライオンがハイエナから獲物を奪うのか・・・・・・
なんだかなぁ・・・

野生のチーター死ぬまでには一度でいいから見たいです。
今日、久々に多摩に行って見てきましたが、やっぱりチーターはいいですね☆
かわいくて仕方がありません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チーター保護基金ジャパン/CCFJ 更新情報

チーター保護基金ジャパン/CCFJのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング