ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Shimano Bantam シマノバンタムコミュのBM&BBシリーズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、チョット今更ながら気になっています。
Lewとのコラボです。後にリョービでも作られていますが、
Lewのチルドレと、内容的にどう違うのでしょうね?気になります。
個人的にワイドスプールのBM2とBB-2のどちらかを一度使ってみたいです。
BB2はBM2の輸出仕様で玉数が少ないそうです。(BB2にはダブルキャストコントロールが付いていない)

後のバンタムとは一線を画す造りだそうで、実はキャストフィーリングが良いと評判ですね。
このシリーズ、使っている方がいたら誰かインプレして下さい。

コメント(14)

はじめまして、ニセの弟と申します。
BM、BBシリーズが好きで総数60台ぐらい所有しておりまして
BM/BBに関しては自分でもかなりマニアックかなと思っております(笑)
BM-2とBB-1の合体リールBBM-1.5を主に使っています。

BM/BB-2に関しては
一概には言えませんが5/8ozクラスのルアーであれば
キャストのしやすさを例えると
BM-2>BB-2>BM/BB-1となるかと思います。

因みにBB-2は実は米国本国では販売されておらず
日本のみの今で言うアウトレット品として
当時、BMシリーズより若干安価な値段で販売されていました。
BB-20もこれにあたりますが、正確に言うと
BM/BBシリーズの余った部品を寄せ集めて販売したリールです。

現在BM/BBを中心とした
BM Maniacsというホームページを製作中です。
(全然進んでおりません...)
>ニセの弟さん

はじめまして!
宜しくお願い致します。

分かり易い説明有難う御座います。かなり勉強になります。

60台〜〜〜!
かなりどころか、激マニアックですよw

BM-2ますます欲しくなりました。
1oz位のルアーでも楽にいけますかね?
自分は親指が太めなのでナローなスプール幅だと扱い難いんですよ。

中々程度の良いのが見つからないですが・・・。(あっても高額・・・)
軍資金集めます。

HP出来たら是非教えて下さい。



>SOUさん

BM-2は1ozは楽勝です。
というか、あまりにBM/BB-1がナーバスすぎて
それを解消する為に製造されたのがBM-2です。

それからBB-2というリールはBM-2と同じスプール幅のものと
BM-4と同じスプール幅の2種類が存在します。
米国では後者のリールしか販売されておりません。

BM/BB-2はワイドスプールなだけでなくスプール径が35mm(BM/BB-1は40mm)で小型ルアーも投げやすい設計になっております。
またBM-2はパーミング側からスプールのシャフトにコントロールをかけており、マイルドな特性になっています。
BB-2は上記のコントロールはついておらず、純粋にBM/BB-1のワイドスプール版というところです。
レア度ではBB-2が上ですが、ギミック的にはBM-2の方が面白いかと思います

しかし、BM/BB-2ともスプールがプラスチッック製で経年劣化で割れてしまいます。
どこかでアルミスプールを作ってくれる所があればいいのですが...

今オークションにほぼジャンクのBM-2がでていますが
部品取りに使用するのでなければ手を出さない方がいいと思います。



もしABUの5000番台相当のリールでも良いというのであればBM-3もしくはBB-20を狙うのも良い手かもしれません。

最近はBM/BBの相場が上がり気味です。
たぶん福岡のSeaBoonさんというショップの影響では無いかと思います。

所有する台数の一部ですが写真をupさせていただきます。
(汚い部屋ですいません...)
>ニセの弟さん

画像圧巻ですね〜

ますます欲しくなりました。
スプール弱いんですね。
別売りパーツとか当時は存在しなかったんですか?

>SOUさん

別売りパーツは当時存在していません。
このスプールはほとんどがひびが入ってしまいます。

ABUのようにどこかで別売りパーツ出してくれるといいんですが...
ABUほど台数がないので採算は取れないでしょう

BM-2はスプールさえなんとかなれば非常にいいリールですね。
>Jir-Oさん

はじめまして、ニセの弟と申します。

BB-1のピニオンの件ですが、流用できるリールはないと思います。
宜しかったら、部品の在庫がありますので無料で差し上げましょうか?
名機と言われるリールが使えなくなってしまうのは忍びないです。
ご遠慮なく申し出下さい。
>Jir-Oさん

>海外だとシマノのピニオンの出物があったりするので、ピニオンの部品番号はご存知でしょうか?

たしか、シマノ製BB・BMには部品番号は存在しますが
記号の様な番号ではなく、ただ単純に"部品番号5番"といった様な表記だったと思います。
一応、帰宅してBB・BMの取説の中の分解図を確認してみます。

それから、メインギアAssy毎交換となると、レベルワインダーギアとも関係しますので、大変な作業になるかと思いますが、ご検討お祈りします。
わーい(嬉しい顔)
>Jir-Oさん

BB・BM両方の分解図パーツリストを確認しましたが
BMの方は部品番号25番 ピニオンギャA 1,000円としか記載がなかったのですが
BBの方は ITEM No.25 984 90112 Spool Pinion Gear $6.20 と記載がありました。
ご無沙汰しております。
シマノBM/BBのブログをはじめました!
宜しかったらご覧ください!

http://blogs.yahoo.co.jp/bmmaniacs1970

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Shimano Bantam シマノバンタム 更新情報

Shimano Bantam シマノバンタムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング