ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

阪神大学野球連盟コミュの関西地区大学野球選手権大会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月1日〜4日まで明治神宮野球大会への出場権を懸けて、関西地区大学野球選手権大会が開催されます!
阪神大学野球連盟代表・大阪体育大は関西他4連盟のリーグ戦優勝校、奈良産大、佛教大、同志社大、神戸学院大のいずれかのチームと対戦することになります!

大阪体育大はスーパーシードなので、1勝でもすれば神宮大会出場が決定します!

ご声援よろしくお願いします!

コメント(1)

阪神大学野球連盟代表・大阪体育大が京滋大学野球連盟代表・佛教大と対戦し、大阪体育大が2対0で佛教大を下し、明治神宮野球大会に関西第一代表としての出場が決定しました!

この大会が昨日終わり、僕は阪神大学野球連盟・学生委員という仕事を引退しました。4年間ありがとうございました!

少し自分の思いを書きたいと思います。

僕が大学に入学したての2008年、阪神リーグは関西国際大一強時代でした。
しかし同年秋に榊原(現日本ハムファイターズ)伊原(現オリックスバファローズ)擁する4連覇を目指す関西国際大を大阪産業大・内田(現ソフトバンクホークス)が3戦3連投2完封を見せ、優勝しました。
あの光景を見た瞬間、このリーグは何が起こるかわからなくて面白い!阪神リーグは関西の東都リーグになれるんではないかと思い、それからは阪神リーグを全国区にしたいと思い、陰ながら頑張ってきました。
その後関西国際大のプレーオフを含む奇跡の3連勝、大阪体育大の4年ぶり優勝など、阪神リーグは激戦、ドラマを見せてきました。
また関西大学野球オールスター対抗戦では3年連続優勝を果たし、実力では他の連盟に絶対に負けていない事を証明してきました。しかし知名度は中々上がらず他の連盟のクローズアップばかり続き、悔しい日々が続きました。

この秋は1部復帰後初の2位となった天理大、2007年秋以来のAクラス入りを果たした関西外国語大、今までAクラスで長年リーグを引っ張ってきた関西国際大がBクラスに落ちるということが起きました。確実にリーグ内での競争は激しくなっており、阪神リーグは関西の東都リーグ並の激戦リーグになっていると感じています!
明治神宮野球大会に出場が決定した大阪体育大にはその実力を証明するために、明治神宮野球大会で3回勝って、絶対に優勝してもらいたいです!

また来年もドラフト上位候補の松葉、宮川がいる大阪体育大の独走と思われる方もいるかと思います。しかし3年前、榊原、伊原の2人を擁した関西国際大を止めた大阪産業大がいい例で、必ず大阪体育大を止める大学が現れると僕は思います。そうやって阪神リーグ全体でレベルアップしていき、いつか東都リーグ同様、全国大会優勝の常連と言われるまで、頑張ってもらいたいです!


これからも阪神大学野球連盟にご声援をよろしくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

阪神大学野球連盟 更新情報

阪神大学野球連盟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング