ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

児童デイサービスコミュの勤務体制について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えて下さい顔(願)
私の施設は同じ建物で2つの事業所があり
1階:(0〜6才)児童発達支援
2階:(6〜18才)放課後デイサービス
(両方共、定員10名)
私は1階の管理者兼児童発達支援管理責任者(サビ管)をしています。
1階の支援員は3名
利用時間は月曜〜金曜:9時〜15時
土曜日:9時半〜16時
営業時間(勤務時間)は月曜〜金曜:8時半〜16時半
土曜日:9時〜17時

土曜日出勤した人は平日休みで40時間勤務になるように調整しています。
そこで質問ですが、管理者兼サビ管は利用時間ではなく、営業時間も必ずいないとダメなのでしょうか
月曜〜土曜までとなると40時間以上になってしまいます。
2階にも管理者兼サビ管がいるので同一敷地内はどちらか1名でもいいのでしょうか
管理者の方はどのような勤務体制でしょうか

コメント(4)

【^^優^^さん】丁寧な回答ありがとうございました。
開設して半年たち、札幌に研修に行きサビ管と話しをしたら『監査入ったら勤務体制ちょっとキツイかも…』
『サビ管が支援に入って、その他にヘルパーさん1人だけなら支援員2人体制にはならないよ』と言われ、勤務体制に悩んでました冷や汗
経営者は、『利用者がいなくても利用時間じゃなく営業時間にサビ管がいないとダメじゃないの』言うのですが
それなら勤務時間オーバーにボケーっとした顔
色々調べて早急に体制を考えます。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

児童デイサービス 更新情報

児童デイサービスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング