ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

写真で語る『直島』コミュの直島までの行き方!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各都道府県から直島までみなさんはどのような方法で行かれてますか?

この方法がもっとも安い!この方法がもっとも早い!など各地からの

直島までの行き方を是非紹介してください!

きっとまだ直島に行ったことのない方の参考になるはず(^.^)b

ちなみに僕の住んでる愛知から最も安く直島に行ける方法はたぶん

この行き方でしょう!日帰り?感覚で実質2泊3日の旅です!↓



◎行き

1、名古屋駅23:30発のチボリ号(両備バス)に乗車(要予約)
  http://www.ryobi-bus.co.jp/kousoku/nagoya.htm

2、翌朝7:20 岡山駅着

3、JR岡山→宇野(所要時間約60分)

4、徒歩で宇野港へ

5、フェリーで宇野港→宮浦港(所要時間約20分)

◎帰り

1、岡山駅まで帰り、岡山駅前22:10発チボリ号に乗車(要予約)

2、翌日6:30に名古屋駅着



より交通費を抑えるために2人で行くのであればチボリ号の乗車券は回数券で

買いましょう!

通常往復で大人1人11,700円のところ回数券なら4枚綴りで16,000円!

2人で割ると1人8,000円になります^^

岡山⇔宇野のJR往復運賃が1,140円、フェリーの往復が560円なので

愛知からの往復の交通費は9,700円ですみます!

この方法だと休みが1日しかなくても休みの前日の夜にバスに乗り

休み明けの早朝に名駅着!そのまま仕事!といった日帰り?旅行も

可能です(^.^)b

かなり強行突破な旅行になりますが(笑)

みなさんもこんな直島までの行き方情報を投稿してください☆




コメント(8)

大阪から行くなら高速バスで、高松経由が料金的にお安いですし、移動回数が少なくておすすめです。

大阪なんば〜高松駅:高速バス・・・往復6,000円(3時間弱)
高松〜直島宮浦港:フェリー四国汽船・・・往復970円(1時間)

高速バスはJRバス・NANKAIバスがあり便数が多いので便利です。高速道路がすいていれば2時間半くらいで着きます。
移動に時間がかかるので、ぜひとも直島で1泊してみては。素泊まりの民宿なら4,000円弱からあります。瀬戸内海の夕暮れは美しいですし、野外作品も昼とは違う姿をみせてくれます。夜のベネッセミュージアムもおすすめです。(20:00まで入館できます。)

もうひとつお金をかけずに行く方法として、青春18きっぷがいいと思います。この場合、岡山経由です。
大阪〜姫路はJR新快速を利用して、姫路で普通車に乗り換えて岡山まで行き、岡山で再度乗り換えて宇野まで行く方法です。ただしそれなりに時間もかかりますし、移動回数も多いです。
期間限定ですが、今年の春の青春18きっぷは5枚で8000円(1枚あたり1,600円)で発売中です。
大阪〜宇野の移動が1,600円×往復=3,200円で済みますので格安です。

時間をかけずに行きたい場合は、以下の行き方がいいと思います。
ただし新幹線利用のためお金がかかります。

新大阪〜岡山:新幹線(のぞみ)45分
岡山〜宇野:JR在来線1時間(往復1,140円)
宇野港〜直島:フェリー(四国汽船)20分(往復540円)

参考になればよいですが。。。どうでしょうか。
関西の方で他におすすめの行き方があれば、知りたいです。
む〜ら〜さん、こんにちわ!

そーいえば今の時期は青春18きっぷがありましたね!
前に直島に行ったときの帰りになんとバスに乗り遅れて
しまったことがありました。
その時は節約旅行だったのでお金もなく困ってしまったのですが
ちょうど青春〜の時期で助かりました!
格安で帰ることができました☆
ただし、すんごい時間がかかりましたが(;^_^A
む〜ら〜 さん

今度大阪から車で行こうと思っているのですが
車でも香川経由のほうが所要時間は少ないですよね??

む〜ら〜さんが書かれてたのは高速バスの移動でしたが
参考になりました!
ありがとうございます★
ウッディー@DISKさん

はじめまして
大阪から車だと次の理由で宇野からがお勧めです。
・宇野〜直島のフェリー便数が高松〜直島に比べて
 圧倒的に多い。
・フェリーの所要時間が短い。(=値段も安い)
・一度瀬戸大橋もしくは明石大橋を渡るのでコストアップ
所要時間も短と思いますが。
>ウッディー@DISKさま

こんばんは。
高速バス利用でしたら、大阪〜宇野間は直接行けないですから、移動が楽であるという理由で高松経由をお薦めしたのですが…。
もしも自動車で行かれるのなら、じゅんくまさん同様、宇野港から行った方がいいかと思います。
高松からとなると、淡路島経由で明石大橋・鳴門大橋を使う方法が最短ですが、個人で高速利用すると結構な料金がかかります。

しかも、フェリーは人だけなら宇野港発と高松港発でそれほど料金の差は気にならないですが、自動車だと全然違います。
例えば、4m以上〜5m未満の車両だと、高松港発5,250円、宇野港発2,410円となっています。

『イサムノグチの庭園』『猪熊現代美術館』など香川にはアートスポットも沢山ありますし、本場の『讃岐うどん』もあるので、香川経由で行けばいろいろ楽しめると思うのですが、もしも直島だけを目的とするならば、宇野経由をお薦めします。
>ideaさま

こんばんは。
青春18きっぷで、名古屋まで帰られたんですよね!?すごいです!
たしかに時間はかかりますけど、安さには代えられないですよね。

私は、3月末に青春18きっぷで瀬戸内の旅をしようと思ってます。もちろんメインは直島です!!
じゅんくま さま

フェリーのこととかまだあまり
調べてなかったので
すごく参考になりました!
ありがとうございます!

む〜ら〜 さま

何にもわかってないもので
バスも自動車も同じように考えてました…
すみません。
みなさんに言っていただいてるように
宇野港からのほうが良さそうですね!
今回はそのルートにしようかなと思います。
ありがとうございます!

18切符はいろいろな使い方できますよね!
僕は大阪〜東京間でも使ったりします★
駅弁食べたり景色をのんびり眺めたり、
少し飽きたら本を読んだりしながら目的地に向かうのは
時間があるならおすすめです☆
少し内容は異なりますが18切符の東日本版のような
東日本パスの旅も楽しいです!
18切符と違って(間違ってたらすみません)
夜行列車にもパスで乗れるのでゆったり旅ができました♪
僕も18切符の旅、ひさしぶりにしたいです!
はじめまして☆

昨年、NAOSHIMA STANDARD2にボランティアとして行く予定でしたが行けなくなってしまい、未だに直島行けずじまいです(T_T)

どなたか、関東からで安い行き方ご存じでしたら教えて下さい!!
今のところ、新宿から高松行きのバスがあるのでそれかなぁとは思っています…
よろしくお願いします。

長文失礼しましたm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

写真で語る『直島』 更新情報

写真で語る『直島』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング