ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆コミュの良い本がありました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
毎日、家事・仕事・育児とお疲れ様です(*> U <*)
いつも頭の中で義家と関わっていくためのシュミレーションのために拝見させていただいています。
そんな職業:保育士、娘7ヶ月のママです。


そんな中、本屋さんで良いものを見つけました!

子育てハッピーアドバイスシリーズはご存じですか?

その最新刊?(たぶん)に『初孫の巻』が出ていました。

・子育てをする母親の育児を基本に孫に関わる
・子育ての常識は変わっている
・過干渉にならない
・やってあげてるではなくやってあげたい気持ちに感謝される


個々のご家庭で状況が違うかも知れませんが、義両親または実両親に、

「本屋さんでタイトルが気になったので買ってみました。おばあちゃん1年生になったわけですから孫の幸せのためにもぜひ読んでみてくださいね(o^o^o)」(良い嫁風に)

なんてプレゼントしてあげてみたらどうかなと思い、トピたてさせていただきました(*> U <*)
アンダーラインなんて引いておいたら最高(*´∀`)♪

素直に読んでくれるかはわかりませんが…。

ぜひ、一度本屋さんで見てみてください(o^o^o)

私は、義両親、実両親ともにプレゼントして差し上げるつもりで本日購入しました(*´∇`)

駄文しつれいしました。
違反がありましたらご指摘又は削除してください。

コメント(17)

いいですねうれしい顔ぴかぴか(新しい)

ついでに『ここに書いてあることができないと思うなら、放っておいてあげるのが一番ですよ。』って書いてあるといいなハート
面白そうですね!
私も保育士で、只今妊娠中です。
育児について、私は指図やアドバイスをされたくないと思っています。
この本を姑に渡したいです!
> チビザウルスのママさん

その文面いいですねうれしい顔
子どもにとっては祖父母ですから、必要とされる関わりは欲しいですけど、不必要なことをされるぐらいなら関わらないでって感じですよねわーい(嬉しい顔)
> スティッチさん

出産後なら、自然に渡せるチャンスがありそうですねハート
出産も育児の時期もおだやかに過ごしてくださいねうれしい顔
妊娠中、このシリーズの「妊娠・出産・赤ちゃんの巻」を実母がくれたこともあり、実両親にとってうちの娘は初孫なので、

「初孫の巻が出たんだって〜」

とメールしたら、

「それ、今日買って読んだよわーい(嬉しい顔)けどこの内容、わたしより○○くん(=旦那)のおかあさんが読んだ方が良さそうだねわーい(嬉しい顔)

ってww
(義母にとってうちの娘は初孫ではありません)

20歳近く年下であるわたしの母にそんなこと言われてる義母ww

出来ることなら義母にも読ませたいですが、そもそも読書なんてするのか・本屋に行く機会があるのか疑問。
誰かこの本、義母に渡してくれないかなー。
> リンディーさん

お母様ナイスですねうれしい顔

コメントを見て、今さら気がついたんですけど、初孫ってタイトルだから初孫じゃなければ、今まで孫の面倒見てるから大丈夫よ!みたいな義母の反応がありえるのかもあせあせ(飛び散る汗)ってことに気がついてしまったがまん顔
素敵な本ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ちょっと本屋で探してみて、実親(絶賛初孫大フィーバー中ハート)と旦那(絶賛マザコン義母の言いなりでちゅーハート)に見せたいexclamation ×2
義母には旦那を教育してから渡させようダッシュ(走り出す様)
トピお借りして申し訳ありません(>_<)

先日の新聞にこんな本が紹介されていました。
『みっともない老い方』

あらすじが少し載っていたのですが、
まさしくウザイ義両親にピッタリあてはまる(´Д`)

本人が読んで生き方を改める本らしい…
無理やろーと思いつつ興味がある本でした(^-^)/
私もこの間本屋で見つけて立ち読みしました。
確かにいいこと書いてあったけどバッド(下向き矢印)これを渡すことで、うちの糞姑が初孫だわ〜目がハート私も頑張らなくちゃexclamationって調子のられたくないなとめっちゃ思いましたバッド(下向き矢印)

ただでさえも孫、孫、ってうざくてまだ産まれてもないのに一人で張り切ってるしむかっ(怒り)

私の孫とか言わせたくないです(笑)

子どもに手出し口出ししないでくださいってきっぱり言って、本も絶対買ってあげない(笑)

だけど、いいお義父母さん、実父母にならとてもいい本だと思いますほっとした顔るんるん
> リサ&ガスパールさん
それすごく読んでみたいですexclamation
> ハチさん

ソフトな内容構成なので導入に利用するならかなりいいと思いますよわーい(嬉しい顔)
大学で保育士以外に教員免許を取るために教育学や心理学を学んできたせいか、いかに教育してやるかって頭のなかで指導計画作成中です指でOK

私の場合、子どものために我が家の財産を作ると決めていて、利用できるものは利用する!がババの教育方針です(*´∀`*)
> リサ&ガスパールさん

自分のためにも読んでみたいです(*´∇`)
趣味とかないと暇潰しに孫に関わるんですかねーあせあせ
> はなさん

すでにかなり調子に乗っちゃってるんですね(´Д`)
お疲れ様です。
手の内で転がせないなら、そもそも会いたくないですよねたらーっ(汗)
>チビザウルスのママさん
>(あ´∀`き)さん

あらすじだったのですが、

昔通じてた事が今は通じないのである
過去の栄光にすがって偉そうにするな?みたいな

昔は○○だった〜のにを言うな
人間関係はつかず離れずが良い

↑ほんの一部です
もっと色々詳しく書いてありました♪

こんな老人はみっともないという例が幾つか
書かれている様です
義両親はどのぐらい当てはまるのかを
思いながら読みたいですね(笑)
> リサ&ガスパールさん

ほんと、数えたらいくつ当てはまるんだろう(*´∀`*)
5個以上最低とかランク付けも書いてあったら鼻で笑ってあげられますねハート

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆ 更新情報

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。