ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆コミュの相談 子どものイベントについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
もうすぐ結婚5年目を迎えるねこうさです。

1歳3ヶ月の息子がいますひよこ

明日5月5日は「泣き相撲」という、広島県のイベントがありますexclamation ×2

明日はその泣き相撲に参加する予定です。

もともと、出産前から「子どもが生まれたら、このイベントに参加したらいいね」と母親と話をしていました。

子どもの年齢制限の関係で、今年が最初で最後の出場可能となります。

私はといえば、本人、旦那いわく「デリカシーがないだけで悪人ではない」らしい、姑の暴言にキレて、それでもガマンしていましたが、やっぱり許せない気持ちでいっぱいで、妊娠途中から少しずつ疎遠になり、今では私から連絡を取ったり、義実家に行ってあげようと言うことはなくなりました泣き顔

今回のことも、以前から実両親にはイベントのことは話しておりましたが、義両親には私からは何も話していません。

今日、突然旦那から「そういえば、明日のイベントはじーちゃんばーちゃんは来るの?」と聞かれ、

「じーちゃんは来るかわからないけど、ばーちゃんは多分来るよわーい(嬉しい顔)だって、もともとこのイベントのことを教えてくれたのがばーちゃんだからね」と言いました。

その時は何も思いませんでしたが、しばらくしてふと「そういえば、じーちゃんばーちゃんと言われて、私は自分の親のことを言ったけど、旦那は旦那で自分の親のことだと思ったかな?」と思うようになりました。

あれからイベントの話は出てないし、決っっっして誘いたい訳じゃないので、確認もしていませんが、当日、ケンカなり、険悪になりますかね〜?げっそり

でも、私としては、私が「じーちゃんばーちゃん」と聞いて自分の親のことしか思いつかなかったと同じように、旦那も「じーちゃんばーちゃん」といえば、自分の親のことしか思いつかなかったんだったら、条件は同じ、どっちの親かを確認しなかったイコール同罪だと思うのですが、みなさんはどう思われますか?

やっぱり、私が折れて折れて誘ったほうがいいのでしょうか?がく〜(落胆した顔)

ちなみに、最近は何となく気づいていうのか、扱いは以前よりはマシになったような気がしないでもないんですが、たとえば優しくされたとしても「そんなことで今までのことが帳消しにはならないからボケーっとした顔」と思う、意地悪な自分がいます泣き顔

旦那のことが大好きなので、今までずっとガマンしてきた分、結局マタニティブルーにもなり、産後も不安定な状態を1年以上も続きました。
(これもきっと旦那は知らないです)

コメント(19)

私なら当日朝に、旦那が「あれ?じーちゃんばーちゃんてもしや…?」って気づくような話をしてさりげなく気づかせるかなウッシッシ
で、指摘されて…うちの旦那ならば…「ちゃうやんexclamationうちのじーちゃんやんexclamation」とか言ってくるやろから「え〜知らんよ〜ダッシュ(走り出す様)てかあんた声かけたん?」って我関せずな態度でいきます手(チョキ)
たぶんケンカになるけど…なんでワタシがあんたの親を呼ぶために奔走せなあかんの?ってことを声に出して言えない分、態度で示すのがいいかと思いますウインク
去年の母の日、似たようなことがありましたあせあせ(飛び散る汗)
姑が「いらん」って言うから何も用意してなかったのに当日、「うちの親にも何かしてるよな?」って言ってきて「え?いらんって言ってたし何も。だいたい母の日って自分の母にするんやしやりたいなら自分で動いたら?」って言ったらめちゃくちゃキレられました泣き顔
泣き相撲、楽しそうですねるんるん無事1日終えられますようにうれしい顔
ゆにゃおさん

コメントありがごうございますわーい(嬉しい顔)

私も、以前今回と同じようなことがあり「このことをうちの親は知ってるの?」って聞かれて「あんたが言ってないなら知らないんじゃない?」って冷たく返したことがあるのに、全然伝わってないんだろうな〜〜涙

きっと、もうず〜〜〜〜っと私から連絡取ってないことや、子どもの写真すら送ってないことも、気づいてないかもしれませんげっそり

私としては、どうしてこうなったのか、1回しっかりと話し合うしかないかなとも思いますが、まだ何もきっかけがないのに、こちらが一方的にキレるのも変かな〜と、タイミングをはかっていますが、なかなか難しくふらふら

私の母親は「あんたが折れて、姑さんに声かけてあげなさい。孫を可愛がってもらうことが、息子の幸せにつながるんよ」と言いますが……泣き顔

でも、今までも喜ぶだろうと思ってしたことが、すごいボロクソに言われて返ってきてるので、いつ何を言われるかわからないので、関わりたくないほうが先に出ちゃうんですよね泣き顔
さおりさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

すごいタイムリーな話ですが、先日、私はホントに他意なく、実母に「S(息子)のばーちゃんはばーちゃん1人しかいないんだからね!!」って言ってしまい「………あ、もう1人いたわ冷や汗」って気づき。

そしたら、実母も「そうよ!じーちゃんもいるじゃないダッシュ(走り出す様)」とあせあせ
2人して、義両親のことはすっかり忘れていましたあせあせ

でも実際、うちの両親のほうが、金銭的にも、精神的にも、身体的にも、支えになってくれてます泣き顔指でOK

義両親なんて、去年の初節句は、柏餅を持って顔を見せに行った私たちに「で、今日は何しに来たの?」とか「柏餅なんて持ってこられても食べないのに!こんなものもって帰れ!」と言いました泣き顔

うちの親は「5月人形を義実家が買わないなら、自分たちが買おうか?」と。断ると「じゃあ、せめてお祝いのお金で買う時に使って」と。

ホント、祖父母・孫の共通点は苗字だけって言っても過言じゃないですあせあせ
でも、旦那いわく「デリカシーないだけで悪人じゃない」だそうですボケーっとした顔
しらを切り通してはいかがですかウッシッシ
明日朝気づかれるかもですし実際現地に行くまで気づかないかもですけど、ダンナ様が気づかれて「あれ、うちの親は?」て言った時に、
「あれ〜?じーちゃんばーちゃんってあなたの方のやったん?!私てっきりうちの親のことやと思ってたし忘れてた(笑)あははは、ごめんごめん〜(笑)第一相撲のこと言ったのうちの母やったし、気づかんかったわ〜ごめんな〜(笑)」
て、けらけら笑ってとぼけたらどうでしょう
言われなきゃ知らんぷりで、言われたらとぼけて流すとあんまり角が立たずに済みそう…
そうでもないのかしらウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
ねここさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

しらを切り通す……それも十二分に考えたんですが、私、自他共に認めてるんですが、ものすごいアドリブに弱くてげっそりあせあせ(飛び散る汗)

今年から母の日はもうナシダッシュ(走り出す様)って決めてたんですが、旦那から「来週の母の日ってもう何あげるか決めた?」って聞かれて「全然、何も決めてない」とアタフタ言ってしまいげっそり

「母の日どうする?」って聞かれたら「今年はもういいんじゃない?」って切り出すつもりだったんですが「もう決めた?」って、あげるのを前提に言われると、予定が狂ってしまい、あわてすぎてコトバにならず、買い物に行った際に結局500円くらいのものを購入してしまいましたげっそり

そんな自分にも撃沈泣き顔

情けないですねがく〜(落胆した顔)
旦那もマイミクなんですが、こんな日記を書いてみましたわーい(嬉しい顔)

文章ならアドリブに弱い私でも大丈夫かな〜と。

伝わってますかexclamation & questionげっそり



さて、明日は泣き相撲の日ウッシッシ

もともと、若い頃から「子どもが生まれたら出場させたいね」って母親と話していたんだけど、ついに実現泣き顔ぴかぴか(新しい)

明日は父親は写真クラブなので、来れるかわからないけど、母親は見に来るそうでうれしい顔ぴかぴか(新しい)

兄も予想以上に息子ラブラブラブラブハート達(複数ハート)なので、来るかな〜?
でも、シャイだから来ないかなウッシッシ

息子は兄と会ったのは、まだ4回くらいだけど、1回も泣いたことないくらい懐いていてハート達(複数ハート)

相性じゃないけど、小さくても雰囲気とかで「好き」とかあるのかな〜うれしい顔ハート達(複数ハート)

まあ、ママの好きな人はたいてい好きだよね〜〜〜ウッシッシ手(チョキ)
最初は泣いても、すぐに泣き止むしハート達(複数ハート)

子どもは5歳くらいまでは、ママの脳とつながってるって聞いたことあるし、きっとこれは嘘じゃないハズ〜〜〜うれしい顔ハート達(複数ハート)

明日は兄の帰省&瞬の節句のお祝いに、両親が焼肉に連れて行ってくれる予定ですうれしい顔ぴかぴか(新しい)

去年の初節句のお祝いを使わせてもらって、今年は5月人形らしきものも買ったし、至れり尽くせりですな〜〜〜うれしい顔ハート達(複数ハート)

いつもありがと〜〜〜うれしい顔ハート達(複数ハート)



どうですかね〜?
私的には、かなりドキドキしながら書いてみましたが、伝わってますかね〜?げっそり

ちなみに……息子は義両親の前では、ず〜〜〜と泣いてるか、おびえているか、機嫌悪いですウッシッシ

姿を見て泣き、声を聞いて泣き、存在を感じて泣きますウッシッシ


義実家に行って、1時間くらいは、私か旦那から離れず、顔を胸に押し付けて動きません。

マタニティブルーがひどすぎたから、わかってる部分もあるのかな〜?泣き顔
> ねこうささん

いいんじゃないですかわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
おや〜?と思ってくれたらいいですね

アドリブ弱くてもひたすら笑ってごまかすのは簡単ですよわーい(嬉しい顔)
笑いに勝るものはなし(笑)
キョドると余計ダンナ様の逆鱗に触れそうな台風
ねここさん

いいですか〜?ありがごうございますウッシッシ

さりげに、実両親しか知らせてないことと、基本息子は誰にでも懐くって書いちゃいましたウッシッシ手(チョキ)

笑ってごまかす……それぜひ使ってみますウッシッシ

ってか、もっと予想外に動じない話術が欲しいな〜がまん顔あせあせ(飛び散る汗)
この間護国神社にお宮参りに行って、うちはポスターを見ながら義母義姉に泣き相撲進められましたボケーっとした顔

けどもし来年出場とかなっても義母呼びませんむふっ

うちの実母も私に
「あんたがどう思おうと孫なんじゃけ、可愛がってもらい。」
と言います。
なので私は申し訳ないですが娘の行事には実親も呼びません。
実親呼ばないから義母も呼ばない、家族だけでします手(パー)ってかんじで。

あくまでうちの場合ですがあせあせ(飛び散る汗)

ほんまはねこうささんみたいに実親だけ呼びたい泣き顔


…全然アドバイスじゃないですね、ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
同じ広島なのでつい書き込みをふらふら

旦那さんが日記読んで気づいてくれますようにクローバー
泣き相撲、旦那さんや実母さんと仲良く楽しめますようにハート
応援してますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
私も両方呼びませんあせあせ
戌の日、出産(陣痛がきても実親にすら連絡せず、旦那だけに付き添ってもらい夜中出産。夜中にお互いの親に連絡(笑)次の日にきて貰いました)、お宮参り、お食い初め、初節句…などなど。

出産祝いも初節句祝いも妊娠初期に入院した時も、何もなかった義理親。
なので行事には絶対に呼びませんexclamation ×2
『3日(初節句)ごはん食べくる?』って言われたので、やんわり『3人でやりますぅ〜』って言いました(笑)
自分で料理とか、初めてなので仕切りたかったしうれしい顔
ちなみに実親にも『(初節句)どうするの?』って聞かれたので『自分達でやるよ、イロイロめんどくさいし』って返したら、89歳の実祖母が『今は大人数でやったら大変だもんねー』…そんな内容な事と言ったので『年寄りなのに、イロイロ分かってるねっ』って言いましたぴかぴか(新しい)
初節句祝いは実親、実祖母からは頂きましたわーい(嬉しい顔)


でもそういうお祭り?は実親と一緒でも良いと思いますハート
だって前からの約束だし、そこまで制限される筋合いもないしあせあせ
『○○家の嫁にきたんだから…』っていう旦那様だったら、怒られるかもですけどふらふら
泣き相撲、楽しみですねexclamation ×2
ハチさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ハチさんのところもお母さんは同じ考えなんですね泣き顔
母親の言うことは正論だし、わからない訳じゃないけど、それがかえって負担になりませんか〜?涙
私は、親の言うとおりにして、何度痛い目に遭った事かげっそり

旦那はうちの両親に良くしてくれるので(うちの両親も旦那をすごい可愛がってくれていろいろしてくれます)私も旦那の両親にできるだけ良くしたいと思っていろいろ気を使ってきましたが、「こんなことして」「ろくでもないもの持ってきて」「R(旦那)が突然死したら、あなたが疑われちゃうんだから」とか、それでも悪気は決してない(らしい)ことを言われて、良い嫁になる努力も、良い嫁のフリをするのも疲れちゃいました泣き顔

確かに、両方の両親を呼ばないっていうのもしょっちゅう考えますわーい(嬉しい顔)
たいてい旦那に「3人だけでする?」って聞くと「両親に確認する」って言われ、結局みんなで行くことにげっそり

ハチさんのところは行事に呼ばないってことは、お宮参りとかお食い初めとかも3人だけでされたんですか?わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
実は……

昨夜、旦那の携帯が見えてしまい、どうやら義母に「(息子が)午前中、泣き相撲に出ます手(パー)」とだけ送っていたようで目

義母はメールとか気づくのはいつも遅いので、ヨシヨシ、気づかないうちに相撲も終わるかなウッシッシって思ったら、1時間くらいして返答がげっそり

それは見てないんですが、旦那がチラっと言ってきたのは「泣き相撲、テレビに出るといいね」らしいので、どうやら義母は来るつもりがないっぽいですぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出す様)

市電1本で来れる距離なのに、交通機関を使っての移動は面倒臭いとのこと(旦那談)ボケーっとした顔
今回も来るなんて言われたら、義実家までお迎えに行って、送らないといけない(面倒臭いむかっ(怒り)孫がかわいいなら自分で来いよむかっ(怒り))ので、朝早くから受付しないといけない今日は面倒だなと思ってましたが、来ないならヨシヨシわーい(嬉しい顔)指でOK

いろいろとありがとうございましたわーい(嬉しい顔)指でOK
今回は旦那とケンカにもならず、何とかなりそうですわーい(嬉しい顔)

みなさんも残り少ないGWを楽しんでくださいねほっとした顔ぴかぴか(新しい)
ななさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

出産の時は羨ましいわーい(嬉しい顔)
うちは、出産の時に旦那が海外出張だったので、実家に帰っているところに陣痛がげっそり

おかげで旦那がいない間は襲撃かけられていろいろストレスな日々でしたげっそり
結局産後1年以上も精神的に不安定な日々泣き顔

ななさんのお祖母さま、さっすが良くわかってらっしゃるぴかぴか(新しい)って感じですねわーい(嬉しい顔)ダッシュ(走り出す様)
ホント、今は時代が違うんだから、こっちのやりたいようにさせて欲しいですよねわーい(嬉しい顔)
> ねこうさ&:さん
泣き相撲、楽しんでますか?

ちなみに実母も『むこう(義実家)にもいっぱい行きなさい。』って言いますあせあせ
実家同士は車で10分弱、アパートからは30分くらいです家

そう言われたら、『行ける時行ってる。』って嘘つきますあっかんべー
最近は『離乳食もあるし、むこうには長居出来ないんだよね〜』
(実家には娘の離乳食持って行きます)
同居の実祖母は母方なので、マスオさんです。
義理親も義理父がお婿さんで義理母の実親(義祖父母)も敷地内にいて、どっちも嫁姑は無関係で誰も私の気持ち分からないでしょう涙
実親の言葉はスルーしちゃいましょうハート達(複数ハート)
> ねこうさ・さん

泣き相撲どうでしたかわーい(嬉しい顔)

そうなんですexclamation ×2
親の言うこともわかるけど、例え正論でも気持ちが切り替えれないとゆーか…

義母さん、ひどいこと言ってんですねがまん顔
うちの義母は嫌味を言うわけではないけど、常識ないとゆーか、無神経でがく〜(落胆した顔)

うちの旦那もうちの親によくしてくれます。
なので旦那に申し訳ないなって思うのですが…やっぱり関わるとイライラしてしまってバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

私は旦那に
「3人でしよう!」
と確定して言います(笑)
お宮参りだけはとりあえず旦那が「来る?」と聞いたら「行く!」と言われてしまったので両方の親を呼びましたが、神社集合&解散にして、食事会などもしませんでしたあせあせ
あとはお七夜もひな祭りもお食い初めも一切声かけませんでしたよむふっ
実親には家族だけでするからごめんねと言ってますあせあせ(飛び散る汗)後から写メを送ると喜んでくれますほっとした顔
行事をしたときは一応義母にも後から写メは送るんですけどね電球
ななさん

わかります〜〜〜!!
私も、実家にはいつ行っても、泊まってもいいようにすべてのグッズがそろってます。
でも、義実家には何にもなし( →_→)

会えば泣くのも決まりきってるのに。ご機嫌取りのオモチャすらない。

そんなんで行ってやれと言われても、私も息子もばつゲームみたい( →_→)
ハチさん

けっこうな暴言でしょ〜〜〜o(T△T=T△T)o

でも、それを他の人に話して、注意を受けたら、それをそのまま言ってくるんですよ〜。
そして「だって、ホントのことだもんね〜★」って言ってのける神経。

これで悪気はないとか、これが私だから!とかありえない。
だったら関わりを絶たせて欲しいo(T△T=T△T)o

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆ 更新情報

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。