ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆コミュの親同士の付き合いについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。どうするのがベストかわからなくなったので皆様の意見をお願いします(>_<)

私の実家は福岡、旦那の実家は大阪、私達は旦那の実家から1時間程度の所に住んでいます。

来週帝王切開で出産となりました。
色々あり、大阪で出産して産後は自宅に戻ります。産後は旦那と二人で乗り切るつもりです。

昨日、義母が旦那に「出産が近いのにみきちゃんの親が何を考えてるかわからない」「挨拶がない」と言ってきたそうです。

私としては何を挨拶するの??と思ったのですが…
ちなみにお互い気を使うからお歳暮等はやめましょう、と言ってきた義親です。
離れてるけどお歳暮とか無しにしてもお互い連絡をして付き合いたいみたいです。
「気を使うことはしない」なのに挨拶??と思うのは私がおかしいのでしょうか?


また仕事の都合をつけて13日に私の両親が日帰りで初孫の顔を見に来るそうです。
これに関しても旦那は「大阪に来るのにうちの親に連絡しないのはおかしい」と言います。
連絡したら絶対仕事を休んで義両親も来ます。
そうなると私の両親はゆっくり話をしたり、好きなだけ赤ちゃんを見ることができないと思います。
また、世話好きの義両親なので色々と案内してくれるでしょうから私の両親は好きに動けないし、帰るのも遅くなると思います。(結婚式の前後がそうでした)

私としてはお互いの親がそれぞれ好きなようにすればいいと思いますが旦那一家は何かとかかわり合いたいみたいです。

旦那と話をしていくうちに「それならお互いこっちから連絡する(行く)まで来るな」「俺は自分の親と縁を切る」と言い出しました。
縁を切る理由は
・親同士の価値観が違いすぎて自分の親が悲しむから
・悪気がないとはいえ義母が私に嫌がることをする→結果、私が義母をあまり快く思っていない
・今ならまだ孫の顔を見てないから産まれてからより縁を切りやすい
だそうです。


そりゃ産まれる前から毎週末息子夫婦に「会いたい」と言われたり、何かと干渉されるのがなくなれば私は楽です。
しかし息子(旦那)が大好きな義両親。何も悪いことはしてないのに愛する息子と孫を取り上げるのはあんまりかな…と思いますし、縁を切る程のことか?と。


私は誰をどう説得すればいいのでしょうか…

長文、乱文すいません。
どなたかアドバイスお願いします。

コメント(7)

私も何を挨拶するのか分かりません。先に面倒事は…と口火を切ったのは義家側なら、別にいい気がするんです。それに関わり合いがしたいのなら義家側が主さんのご実家側に促せばいい気がします。それを受け身で待っていて「何もしない」なんてお門違いな気も。

挨拶の連絡したら、娘と孫を楽しみに来るのが遠方からわざわざ気を遣いに来るみたい。同居してないなら私はしなくて良いと思います。旦那さんもすぐに「縁を切る」なんて言わずに「うち(旦那親)から連絡したら良いんじゃない?」と言ってもらうのはどうでしょうか?

何せ先に釘をさしたのは義家側です。したいのなら義家側が折れれば良いと思います。
> まさこさん
コメントありがとうございます。
急に手術が決まり、不安な中準備も思うように進まず一人で抱え込んでいたのでまさこさんの言葉がすごく嬉しいです。

旦那は言葉では「お前の味方だ」と言ってくれますが自分が巻き込まれるのが面倒なことにはすぐ逃げます。
行動は伴ってませんたらーっ(汗)

旦那と義母には金銭面で負担を強いられており、私の小さな脳みそではお金のことと赤ちゃんのことを考えるのでいっぱいなんですあせあせ
今回のようにお互いの親の関係まで考えてませんでした…というか私の実家ではそれが普通だったので気が付きませんでした。


もう一度、旦那と話し合ってみます。
ありがとうございました。
> ひなみぃさん
コメントありがとうございます。

私も昨晩同じことを思い、同じことを旦那に言いました。
すると旦那は「うちから言うのは筋が違う」と。

それなら里帰りさせてくれればよかったじゃん!!!(旦那と義母が原因で里帰りできなかったんです。。)と、ケンカになってしまいました…
トピ主です。

他コミュにも似たような質問をしてしまい、不快にさせてしまった方々がいたようで申し訳ありませんでした。

義実家とあまりうまくいってない(もちろん中にはうまくいってる方もいると思います)、義実家と距離を置きたい皆様ならどう思うのかな?絶縁ってそんな簡単にしていいのかな?と思い、こちらにトピを立ててしまいました。


既にコメントを頂いた方がいたのでトピ自体は削除しないつもりです。
削除したほうがよければコメントやメッセを頂ければ動きます。

コメントして下さった皆様、ありがとうございます。
そして不快にさせてしまった皆様、申し訳ありません。


自分勝手で申し訳ありませんが一応このトピはしめるという方向でお願いしますm(__)m
ウチの場合は、里帰り出産だったので
私の実家で産んだのですが。。。周り近所のオバサンに

『本当なら嫁ぎ先から、よろしくお願いしますってお米やらお金も持たされてもいいはず』
なんて話を聞きました。

確かに、嫁に行って苗字も変わってる訳だし、
本当だったら嫁ぎ先の義母が『万事お任せ下さい』って先に言ってもいいのかもしれませんね。
ウチの義母は義姉の出産の際に、遠く離れた娘の義父に電話で
『今朝、孫が生まれました。ありがとうございます』と言って。

あとから、義父に『バカ!!向こうのお宅の内孫なんだからお前が「おめでとう」って言うべきだろ!!』って怒っていました。


各家庭でいろいろこーゆー風に、どちらがどうするかっていう事では
この先、『お宮参り』『七五三』など。。。
多々モメることになると思います

その際に誰がうまく取りまとめるか。。。旦那しかいません。

今と昔・・・いろいろ考え方も違う今だからこそ…うまく行かないという事もありますよね。


とにかく、出産がんばってください。



ごめんなさい。上のコメント見てなくて投稿してしまって。
でも、残しておきてもいいですか?
本当に各家庭の状況でいろいろですから。仲がよくても踏み込んで欲しくない一線って言うのもあると思います。

旦那さんもあまり、感情的、突発的にならないでくれると嫁としては気が楽ですよね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆ 更新情報

☆嫁♪ガンバレ!!嫁姑問題☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。