ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川県の阪神タイガースファンコミュの新井 甲子園初打ち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★甲子園初打ち!216スイング

新井貴浩内野手が23日、甲子園の室内練習場で金本知憲外野手(39)とともに自主トレを公開。
甲子園の施設で初めて汗を流し、新年の初打ちとなったマシン打撃では、甲子園仕様に長めにした33・75インチ(約85・73センチ)のバットで216スイングの特打を披露した。
また金本からは打率・350、45本塁打、135打点の仰天指令も出された。

緊張のお披露目式は、一瞬にして「お笑い劇場」と化した。
新井が金本とともに、初めて使用する甲子園の施設で自主トレを公開。
緊張をほぐそうとする?金本の“口撃”に翻弄(ほんろう)されながらも、虎の新井を存分にアピールした。

保護者同伴ならぬ「金本同伴」で球場の駐車場に登場すると、2人は早速、報道陣の笑いを誘った。
まずは金本が普段、駐車する専用スペースに新井を誘導。
新井が苦笑いを浮かべつつ駐車して、トランクの荷物を取り出していると、そこに金本だ。
新井のバッグを手に持ち、ロッカールームへ進む。後を追う新井の姿に笑いをこらえつつ、金本がここで一言。「普通、先輩に持たす?」。“笑撃”の登場となった。

室内練習場に入っても、金本の攻撃は続いた。マシン打撃を終えたばかりの新井に「先輩、キャッチボールお願いします」。
新井の悪送球にはジャンプして捕球を試み、着地と同時に芝に寝転がって「うわ、痛ッ」と左ひざをかばうしぐさを見せる。
周囲もヒヤリ?の一幕に、新井も思わず噴き出してしまった。

「今年の新井は活躍すると思うで。3割5分、45本、135打点はいく。
あくまでオレの予想やけどな」とアニキ。最後は痛烈な「3冠指令」で“金本劇場”が完成した。だが新井も、黙ったままでは終わらない。「そういえば金本さんは自分で『4割、56本を狙う』といってましたよ」と衝撃の?告白。大報道陣を前に、大満足の笑顔だ。

もちろん全日本の4番は、やるときはやる。
例年より1週間遅いマシン打撃の打ち始めでは「甲子園使用」として従来の約85・1センチのバットから、マイナーチェンジした約85・73センチの新バットを手に計216スイング。
次第に熱を帯びた打撃は、五輪予選さながらの雰囲気のままに、右へ左へ強烈なライナーを連発した。デモンストレーションには十分過ぎる打球音が、室内に響き渡った。

「金本さんにも『お前はすぐに飛ばし過ぎるから、飛ばし過ぎるな』と言われた。僕も1、2年目の選手じゃない。周りのペースに惑わされず、自分のペースでやっていきたい」。
移籍初年度のキャンプは1週間後に迫った。間もなく「虎の新井」として、本格的なスタートを切る。



★鳥谷「サイン出なくても走る!!」

鳥谷敬内野手(26)が23日、今年初めて甲子園室内練習場を訪れ、今季の盗塁数アップへ意欲を示した。
前日“走塁コーチ役”を買って出た赤星が「鳥谷だってもっと走ればいい」とその潜在能力の高さに期待。それを受け「1個でも多くなるようにしたい。アウトになっても、チャレンジしていきたい」と意気込みを見せた。

盗塁数は打順の影響も受ける。昨年は1番を打つ機会が多かったが「1番にこだわりはない。何番でもいい」と首脳陣の判断に任せるつもり。
今は、打順に関係なく走塁に対する意識改革を進めるだけだ。

過去4年間でシーズン最多は昨年の7個。本人も満足はしていない。
「(盗塁の)サインが出てなくても、確実に行けそうな場面なら行ってもいいと思う」と自身の判断で相手のスキを突き、積極的に走りまくる。

沖縄で自主トレを共にしたパドレス・井口からも、ゲキを飛ばされた。
「“チャレンジしないと分からないこともある。もっとやった方がいい”と言われた」という。

この日はキャッチボールなどで体を動かした。走ることも欠かしていない。
「教えてもらえるものなら、教えてもらいながらやっていきたい」と“赤星道場”入門にも前向き。姿勢はあくまでどん欲だ。



★アベケン 24日に鳴尾浜デビュー

オリックスから阪神へ移籍した阿部健太投手(23)が23日、“鳴尾浜デビュー”を心待ちにした。

この日鳴尾浜に荷物を取りに現れた阿部は「明日(24日)から鳴尾浜で練習します」と、やる気十分。自主トレで捕手を座らせての投球練習も済ませており「もう肩はできている」という。
24日の練習からブルペン入りする予定だ。24日には岡田監督ら首脳陣が視察する可能性もあり、絶好のアピールの場となる。

また「矢野さんに受けてもらいたい」と、虎の正捕手へラブコールも送った。
春季キャンプは2軍スタートの可能性もあるが、1軍が合流する18日からが勝負。なんとしても矢野とのバッテリー結成を実現させる。
「実績を積まれている方ですし、いろんなアドバイスをしてもらえると思う」と、期待に胸を膨らませた。



★2008年春季キャンプ参加メンバー

http://www.hanshintigers.jp/news/topics/info_0989a.html



★サークルK・サンクス先行発売

http://www.hanshintigers.jp/ticket/info/ticket_circlek.html

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川県の阪神タイガースファン 更新情報

石川県の阪神タイガースファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。