ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石川県の阪神タイガースファンコミュのビタミンG!5時間超の熱戦にケリ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★延長戦制し25年ぶり10連勝 

延長戦を制し、25年ぶりの10連勝。
十回1死二塁で鳥谷、藤原が上原から長短打を放った。
10試合連続登板の藤川は1点を取られたが、踏ん張って40セーブ。

1982年以来の10連勝目は、総力戦でもぎとった。
ダッグアウトに残った野手は捕手の野口だけで、ヒーローを数え上げればきりがない。
10試合連続登板の藤川、延長十回に決勝点の口火を切った関本、きっちり送りバントを決めた藤本、そして勝ち越し三塁打の鳥谷に、貴重な9点目をたたき出した藤原。
先発でも途中出場でも5時間4分の間、ずっと高い集中力を保った。

試合展開はあまりよくなかった。
先発・下柳は序盤で降板するし、五回、七回と2点を勝ち越したのに直後に追いつかれた。
えてして追いつかれた方が粘り負けするものだが、阪神の勢いはそんな定説も突き抜けた。

十回の鳥谷も藤原も、上原に追い込まれながらもあきらめなかった。
鳥谷は「最低でも三塁に走者を進めようと、引っ張ることだけ考えた」と言い、藤原は「バットに当てることしか考えてなかった」と言う。藤原は外野の守備固めの選手だが、高めのボール球にくらいついた。
「いつも日替わりヒーローだから、きょうは藤原やな」と、ダッグアウトで発した岡田監督の予言が当たったのは、選手たちが1球に集中したからだろう。

「先のことなんて考えない。目の前の1戦1戦だけ見ていく」と鳥谷は話した。
まるで負けたら終わりのトーナメント戦のような戦いぶりが、3連戦すべて1点差勝利という結果をもたらした。

あわや乱闘か、というシーンが七回にあった。

きっかけはシーツが三塁ゴロで一塁へ走り込んだ際に、一塁手の李スンヨプの左足を踏んだこと。
原監督がベンチから飛び出してシーツに注意したため、両軍の選手が集まった。
シーツは「故意ではない」として、その場で李スンヨプの肩をたたいて謝ったが、原監督は「見過ごすプレーではない。岡田監督もビデオを見たら注意してくれるはず」と話した。

コメント(1)

★藤川球児VS渡瀬マキ(リンドバーグ)

http://www.youtube.com/watch?v=993-0iaGAAM&mode=related&search=

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石川県の阪神タイガースファン 更新情報

石川県の阪神タイガースファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング