ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ちばあきおコミュの雑談トピはここよ、ここ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無かったようなので作りました。
好きな作品、好きなセリフ、お気に入りのキャラなど、語り合いましょう!

コメント(43)

もしもキャプテン喫茶があったら。。。と私なりに想像してみました。


◎メニューは丸井の味が濃いおかず。めざし、おれっち特製カレー、イガラシのラーメンなど。

◎バイトの島田と浅間が時々壁にぶつかっている。

◎谷口店長は接客ベタ。

◎イガラシ店長は売り上げ日本一をめざしている。

◎忙しくなってくると店員がはあはあいう。(とくに店長)

◎たまに店長が爪をはがしたり負傷したりする。

◎金成中のマネージャーが味を盗みにくる。

◎ラーメンの味が悪いと「お前は湯きり200回だ!」とおこられる。

◎「うちの子にサービス残業をさせないでください」と松尾ママがクレームをつけにくる。

◎「ニューオーダー、テーブル6=4=3!」とかいう声がキッチンから聞こえる。

◎谷口、丸井、イガラシ店長がシフトを組むとバイトの人数が常に少なめ。
こちらに投稿していいかなあと思いつつ。
ご存知の方もあると思いますが、ちばあきおさん公式サイト様からの情報です。

2007年に開催された「ちばあきお展」で限定販売されたイガラシくんのフィギュアが通販で販売されるそうです。

ちばあきお公式サイト
ttp://www.chibaakio.jp/ (頭にhをつけてくださいー)

欲しいけど、高い〜(笑)

久しぶりに来たら書き込みがふえてる〜!!

イガラシフィギュア情報ありがとうございます!
早速チェックしてみますね☆
> まなりんさん

喫茶メニューでメザシ
ウケましたぴかぴか(新しい)
カレーにはイガラシ印のラッキョウが付いたりして

>ユンユンさん
>いなりずし@おあげさん

キャプテン喫茶に反応していただきありがとうございます!
きっと近藤は悪気なくオーダーをまちがえてたりすると思います。

>カレーにはイガラシ印のラッキョウ
ありそうですね!
イガラシ店長はラッキョウの産地にもこだわっていそうです。
【きっといる】

今年のセンバツ行進曲が「ありがとう」と聞いて、この曲だと思った人↓



> PENさま

はじめまして。情報ありがとうございます!連載されたのが25年前で全8話という、時代と長くはない連載期間を考えれば、16位でもすごいと思います^^
プレイボールもですが、続き、読みたかったですよね……。

> 禁句゛モホロビチッチさま

ここにいます(笑) ゲゲゲの女房も好きでしたが、野球でありがとうと言えば最初に思い浮かぶのはこっちですよねw

ご存知の方もおられると思いますが、公式サイトで、2月6日幕張メッセで開催されるワンダーフェスティバルで、キャプテン「谷口」「丸井」「イガラシ」のフィギュアが販売されるとお知らせがでてましたー。
ttp://www.chibaakio.jp/
> PENちゃん

トピを見落としていましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
チャンプの面白さは色褪せないんだね!嬉しいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

> 座敷わらしさん

父ちゃんの一言が努力家の谷口君を目覚めさせたんですねexclamation ×2再認識しましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
チャンプ見たくなってきました。今でも売っているのでしょうか??
> まなりんさん

ホーム社の文庫本(全2巻)は今も入手可能と思います。
アマゾンで検索かけたら新品でもOKでした。
座敷わらしさん、たまきさん

おおっ、情報ありがとうございました!
早速本屋にダッシュしてきます!
週刊ベースボールの今週号(6月6日号)の読者アンケートで、「あなたが最も好きな野球漫画は?」の問いに、「キャプテン」が第3位(14%)に入りましたexclamation ×2

ちなみに1位(31%)が「ドカベン」、2位(19%)が「MAJOR」で、4位(12%)の「巨人の星」を押さえて、堂々のベスト3入りです手(チョキ)

連載開始から40年近く経つのに、まだまだ根強い人気がありますなあわーい(嬉しい顔)
>ガガーリンさん
プレボの井口の時のように「何度も同じ注意はしないぞ」と、淡々と使いそうな気がします。

そして、近藤にキレる丸井に向かって「暴力はいかん、口で言えばわかるんだ」と言ったりして。。。
【緊急】今夜!NHK9時のニュースで、ちばてつや先生が「はだしのゲン」についてコメントを求められ、「表現の自由の難しさ」に付いて触れるとのこと。
>>[25] 知っておりました。てつや先生の弟さんのコミュなので、興味がある方が多いと思い書き込みました!<(_ _)>
「プレイボール」の第1話と第2話が今夜(4月5日)午後10時から、CS1のテレ朝チャンネル2で放送されますTV

今夜は無料放送ですよわーい(嬉しい顔)
キャプテン コンプリートBlu-ray BOXが発売されるそうです!http://www.7netshopping.jp/dvd/detail/-/accd/1400630013/
実写映画「キャプテン」にも出演していた小林麻央さんが亡くなりました。

謹んで、ご冥福をお祈りします。
今週、谷口がショート守ってましたね。
横井が打席にたってたけど、どこ守ってるんだろ?
レフト戸村はいたから、センターですかね。
千原ジュニアがなぜ「ジュニア」なのか?

イガラシの弟・慎二が「ジュニア」と呼ばれてたから、バイト先の店長が名付けたんだそうです。
思わぬところに「キャプテン」の影響があるんですねわーい(嬉しい顔)
キャプテンには四人のキャプテン(谷口、丸井、イガラシ、近藤)が登場しますが、四人に共通しているのは、
いずれもキャプテンとしては問題を抱えているということ。

谷口:優柔不断で決断力に欠ける
丸井:短気ですぐに感情的になる
イガラシ:ついてこれない者は簡単に切り捨てる冷たさがある。
近藤:自己チューでワガママ、気まぐれ

しかしそれがこの作品の魅力です。
リーダーシップがありキャプテンシーに優れたキャプテンが主人公だなんて味もそっ気もない。キャプテンとしては色々と問題がある者が色々と失敗し悩みながら次々と現れる試練を乗り越えていく面白さが、ちばあきおのキャプテンの醍醐味なんだから。

あと四人のキャプテンの中でいちばんチーム作りをきちんと長期的視野のもとに実行しているのは意外にも近藤なんだよね。


丸井、イガラシのやり方は谷口路線の継承で、少数精鋭で主力選手のみを徹底的に鍛え上げ短期間でチームのレベルを上げていくやり方。このやり方はイガラシの時代に全国大会で初戦から勝ち上がり全国制覇を成し遂げたことで一応の完成をみた。
しかしこのやり方は速効性がある反面、大きな危うさを抱えている。一部の主力選手のみを徹底的に鍛え上げるため、控え選手との断層が出来てしまい、どうしても選手層が薄くなり、三年生が抜けるとまた一からチームを作り直さなきゃならなくなり、チームとしての継続性が生まれない。そして毎年無理なチーム作りをするはめになってしまう。イガラシ時代に全国制覇したものの準決勝で近藤が指を怪我してチームは大ピンチを陥ってしまい、その試合と決勝は大苦戦、なんとか誤魔化して優勝したが薄氷を踏む思いの勝利だった。もし近藤の指の怪我が初戦だったら墨谷は全国制覇どころかベスト8にも残れなかっただろう。
イガラシが近藤をキャプテンに指名したのも、従来のやり方に限界を感じて自分と全く逆のやり方をやりそうだったからではないか。イガラシが意図していたかどうかはわからないが、近藤はノンプロの名選手だった親父さんのアドバイスを取り入れ、谷口、丸井、イガラシの何れも着手しなかった長期的視野に基づいたチーム作りを始めた。そして選抜大会の準々決勝で試合途中で近藤と牧野を欠きながら全国レベルの相手をあと一歩まで追い詰めるという奮戦をした。谷口、丸井、イガラシの3年間には無かった選手層の厚さを全国大会で披露した形になった。そして近藤のチームには野球経験豊富な元名選手だった大人のノウハウも組み込まれている。それは谷口、丸井、イガラシの時代のチームにはなかったことだ。過去の成功体験に囚われすぎることなく、次の段階へのレベルアップの為に一端リセットすることも更なる飛躍の為に必要なのだと、最後の近藤が罰走させられているシーンが表しているのではないかと妄想してみる。
「キャプテン」の夢を見ました。
ミョーにリアリティな部分がある夢でした。

こちらに夢の内容を書いています↓
http://aigawa2007.hatenablog.com/entry/2018/12/19/232609?_ga=2.241541186.190480937.1545178399-76638853.1501648642
復刊ドットコムさんでこんなものが発刊されます。今まで短編集にも収録されていない作品を編集して本にされるようです。
良ければご一読下さい
https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68328877
>>[35] 情報ありがとうございます。早速予約しました。わーい(嬉しい顔)久しぶりにあきおさん関連の書籍発刊。あきおさんのジョーは未見で、楽しみです。
>>[36]
反応ありがとうございました!
私も速攻で予約致しました!
>>[38]
お歳もお歳だし、ニュース聞いて開くまでに覚悟してましたが、ショックでした涙
復刊ドットコムさんから、届きました!
凄いボリュームとお仕事の素晴らしさに感動しました
>>[42] 同じく届きました。わーい(嬉しい顔)兄てつやさんに似ているようですが、やはりどこか違うあきお先生のやさしいタッチの漫画。1ページ毎、1コマ毎大事に読み進めたいです。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ちばあきお 更新情報

ちばあきおのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング