ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愉快な丙午世代♪コミュの好きな車・オススメの車は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は短大卒業して三菱自動車に入社しました。
初めて買った車は三菱ミニカ。
在職時代は四駆ブームもあり、パジェロやデリカに乗れて幸せでした。
今までギャラン、マツダMPV、ホンダLIFE,と乗り換え、現在ホンダステップワゴン。。。もう7年目です^^;

新車に乗りたい〜、私名義の車が欲しい〜

皆さんの愛車は?
次に買うならこんな車、というオススメは?

あんまり高くない車がいいのですけど(笑)

コメント(65)

ステップワゴン注文したといったのですが、諸事情にてキャンセルしました。高い買い物するのに、こんなに嫌な思いをしたのは初めてです@@;
代わりにヴォクシーを注文してきました。
内装は気に入らないけど営業が良い感じだったので。。。
私もVOXYです。結構乗りやすくて、
キャンプとかも行けるし、気に入ってま〜す。
プジョー106に乗ってます。
欲しくて欲しくて、すんごく悩んで(左ハンドルのMT車・・・)
手に入れた車なので、マイナートラブルはそこそこあるんですが
手放せません。(^^;)
もう一台手に入るんだったら(いや絶対ムリ〜 笑)、オープンカーかな。
マツダロードスターなんて好きです。
フィアットバルケッタもいいな。

まあ現実的な話、今の車がつぶれたとしたら・・・。
たぶん、106の中古を一生懸命探してるような気がします。(^^;)
(もう新車では売ってない車なので)。

新車で買える車だと、マツダRX-8、アウディA3スポーツバックなんかが
ちょっと気になってます。
旦那がオデッセイ持っているので、私が乗るセカンドカーとしてバモスを購入。
これがいいんだ!
結構走るし、エアコンも良く利く。
子供がいるので、バモスさえあれば自転車が積み込めるので、すご=く便利。
これを買う時に営業の人が、「エンジンの乗っている位置はF1と一緒なんですよ!」と嬉しそうに言ってたのが忘れられません。置いてある位置が一緒でもねえ・・・
でもそんな天然の営業さんのお人柄が気に入ったこともあって、迷わず購入しました。
あと、運転席が高いので、長距離トラックの運ちゃんみたいな気持ちになっちゃって、割り込む車を笑顔で入れてあげちゃいます。(笑)
わたしも三菱党でした(^^)

1.ミラージュ(初代。ミドリ。スーパーシフト付)
2.ギャランΣ1800EXE(白。広かった・・・)
3.ギャランVR-4(初代マイチェン後。ガンメタ)
4.ギャランVR-4(三台目 V6エンジンのもの)

と乗り継ぎ、家の事情でデュエットに・・・

その後、ゴルフE、BMW325ツーリングと乗り継いでいますが、未だにほしいのはスタリオン、コルディア、ランサー1800GSRです(^^;
今、ローバーのミニ・クーパーに乗ってます。
15年落ちの中古車ですが、ちょこまかと走り回ってます。
現行の軽自動車よりも小さな車です。

余裕があれば、ホンダのSM-Xが欲しいところです。

因みに、19歳の時に買った、三菱のミニカが初めての新車です。
でも、それからは中古車ばかりです。
(^_^;A
旦那名義だけど、日々私が乗り回してる現在の愛車は
ホンダのエリシオンです。
昨年のデモカーなので、なかなかいいお買い物でした。

昨年末、限界&車検切れで、ホンダのアコードワゴンから買い換えました。
8人乗りで車高も高くなって、やっぱり感覚がずいぶん違いますね。
もう、ちょっとスリスリッと・・・(涙)

アコードワゴンの前はやっぱりホンダのプレリュード。
エリシオンは顔になれるまでかなりかかりましたが、
我が家の車選びは、顔と全体のシルエット重視です。
でもボックスカーって、魅力的なのがあまりないですね〜。
我が家は、エリシオン(V6ネ)とミニERAターボ(雨の日は乗らない自分専用車)です。
エリは嫁が乗り回してます、使うときは許可を得ます・・・w。
プリウスを試乗したのですが・・・そこそこ走ってくれますね、燃費も良いしw。ディアマンテ・ワゴンに乗ってる親に勧めてますが・・・、ハーレー乗りの爺が3000cc以下は嫌だと・・・免許無いくせに、運転は婆なのに・・w。
BMW635,ベルトーネデザインのボルボクーペ。
全て現状渡しのトラブル続き。
トラブル無しの車で、美的センスに優れていればOKです。
みなさん、いい車に乗ってますね〜♫
私も最初の車はミラージュの中古でした。
それから、アルト、ミラ、スターレット・・、イプサム、エスティマと独身時代の軽からファミリーカーになりました。

今は子供も大きくなったので、いつかは乗ってみたいと思っていたゴルフを昨年10月に買いました。
色は赤。いい年してますけど(笑)

ゴルフはトラブルが多いとか言われてますけど、今のとこ順調です。

走りもいいし、大好きで気に入っています。
おぉ!私も最初の車はミラージュ♪
スーパーシフトで8段変速楽しんでましたw
んで四駆ブームにのってダットラ→ジムニーと乗り継いで、
結婚したんでカミさんセレクトのRVRオープンギアに暫く乗ってました。
雨漏りとかして大変な車だったけど、半分オープンになってドライブが気持ちよかったなぁ。
その後、趣味に走ってユーノスコスモ13B→20Bと乗ってましたが、
極悪燃費で維持できなくなって、最近アルファロメオ155に乗りかえました。
これがまた納車早々に入院する手のかかるヤツでして…
まともな車にしなさいと、カミさんの頭に角が生えてますw
自分のトピが復活してて最近ローテンションだった私は
すごく嬉しかったです♪
そしてむっかし、あんなにマイナーだった三菱車をこんなに愛してくださった方がいてこれまた感激です(T_T)

我が家は先月3回目の車検しましたよ。。。
もうこうなったら10年目まで突っ走るしかないっすよね。。。
そろそろタイミングベルトも交換時期らしいし、タイヤも2度目、
4本変えました。。。

とはいえ。。。
今でもマイカーに憧れる私、40歳です^^;
実用性を考えてRX-8 type-Sに乗っています。
他人に説明する時は4枚ドアの1300ccのおとなしい車と言うようにしています。
ハタチで免許を取ってから
 ジャスティ(スバル)
 シャレード(ダイハツ)
 ミラ(ダイハツ)
 プレオ(スバル)
と乗りついで、つい1ヶ月前から
ずっと欲しかったプリウスに乗ってます。

それぞれが気に入って乗っていたので
思い出がたくさんありますね。。。
( ̄~ ̄)シミジミ...
ちゃんと購入した車履歴
プレリュードXX
マーク2グランデ
ジムニ
フェアレディZ32
センティア
セルボモード
ミニカトッポ
ムーブエアロダウンカスタム

メーカーバラバラだな(--;)
軽はセカンドカー的な役割と、無職になった時に乗ってました。ミニカトッポから就職したし最終型のセドグロあたり買おうか悩んだけど、石油高騰で断念してムーブに。だからまた単車買っちゃおうかなと企んでおります。
2000年に免許を取ってからずっと、《日産CUBE》に乗ってました
で、去年8月、《日産SELENA》に買い替えました車(セダン)
初めは大きくて怖いかな?と思ったけどすぐに慣れて、乗り心地最高ですよぴかぴか(新しい)
子供達も大喜びですわーい(嬉しい顔)
私の初めての車(マイカー♪)は大学を卒業した春に父親から譲り受けた(ただでもらった!?笑)、走行12万km超のカローラ?でした。16万kmで寿命を全うし、シルビアS13に乗り換えました(祝、初めての新車!)あとは全部中古車(新古車含む!・爆)

レガシーワゴン、サーブ9000CDE、ルノー メガーヌセニック、シトロエンC5ブレークに至っております。

 ☆好きな車…ちょっと前のラテン車。特にフランス♪今はシ  トロエンの乗り心地にはまってます!

 ☆お勧めの車…欧州車。(欧米かっ!?もう古い?笑)仏車  だったら、シトロエンC4やルノークリオ、プジョー20  6。伊車だったらフィアット・プント。独車ならオペルの  ヴィータ?。

あっ、あと2人しか乗らなくてもいいんだったら”スマート”が可愛くて、しかも意外にトラブルはないのでお勧めですぅ。

って、かなり偏っておりますが・・・(-.-;) 不人気な欧州車は新車からの値落ちが激しいので、中古での購入をお勧めしま〜す!初めて輸入車に乗る方だったら正規ディラーの認定中古車なんかやったら安心して乗れるのでは〜〜〜。
免許取得〜学生時代はスターレット→マーチ→180SX。

就職してからはオープンカーに目覚め、アルファスパイダー→ボルボC70→光岡ゼロワン。

趣味車に没頭したため、家族から別居されかけ普段用にボルボV50を購入しました。

そして今、どうしても欲しい車はアストン・マーチン様です・・。
僕は転勤を期に嫁を説得(新しい車を買って向こうで頑張るから)して、ハリアーハイブリット(燃費も考えて)を買ったけどー会社の往復だけでは・・ちとつまらない!可愛い子でも隣りにexclamationなんて考えてしまうのは・・健康ですよねぇ〜exclamation & question
うわ〜、皆さんいいですね。夢はゆめ。。。あと十年位したら
『カルマンギア』『ワーゲンのタイプ3』に乗りたいです!!
2台持てるなら、アウトビアンキのA112ABALT欲しいなあ。。。。紺色の!!
今はイプサムでしっかりママしてますから、子育て終了の暁には・・・ってね!!夢だわ〜!!
みなさんすごい車乗ってますね。
今は街の真ん中にいるので車は手放しました。
今までで一番楽しかった車はスバル360です。
CDも80'sリバイバルが大ヒット。バイクも昔風のバイクが出てるわけなので車も昔のモデルの再生産とかしてほしいなぁ。
いすずの117クーペとか絶対乗りたいです。ジェミニもかっこよかったし。エンジンなどは今のでいいので復活してくれないかな・・・・。
スカイラインも箱スカ、ケンメリあたりは限定生産で復刻版出して欲しいなぁ。高くても買うぞ!

などと威勢のいいこといいながら、ラフェスタ乗ってます。
みなさん、こんばんは(^-^)v

それぞれ、思い出の車、憧れの車等々。色々あって楽しいですよね!

スバル360、父親の初めてのマイカーです!当時(昭和40年くらい?)に中古を買って、次は新車で2台続けて乗っていたそうです。今見ても新鮮で可愛いですよね。てんとう虫!

二輪の世界では、確かに結構レトロデザインのものが発売され、そこそこ売れているようですが、4輪はあまり!?というか、国産はほとんどない!ビートルやミニ、チンクエチェントなんかを見習って欲しいもんです!

117クーペ、、初代シルビアのデザインに痺れます!(笑)
ピニファリーナ?ジジアローでしたっけ?ベルトーネ?すんません、浅学非才でございますぅ。。。
子供の頃はおとんのスカイライン(ケンメリ〜箱スカ〜ジャパン)、自分が乗るようになって親しんだクルマたちは、KP-61、TE-71、AE-86。結局、ハチロクには15年乗っています。他、欲しいと思えるクルマは手が出ないので乗り続ける方向で・・・
32のスカイラインですね。
リアルタイムで体感できた最高の車です。
GT-Rも良いけど、タイプMなんかたまんないっすよ。
また乗りたいです。
今まで、トヨタコロナマーク?・ホンダN360・いすゞ117クーペ・マツダカペラ・いすゞジェミニ・日産グロリア・いすゞビッグホーンと乗り継ぎ、現在は1994年式のオペルアストラに乗っています。(7年前に65万円で買いました。)
ドイツ車は、一度乗ると国産車には乗れないといいますが、まさにそうだと思います。しっかりした造り(特にボディー剛性と疲れないシート)と、しっとりした走りは国産車ではなかなか味わえません。
値段が高くないドイツ車でしたら、フォルクスワーゲン・ポロか、オペル・ヴィータのユーズドあたりは如何でしょうか。
長く付き合えます。
初代シビック(1972年-1979年)のオレンジか
プジョー306のグリーン色のにいつか乗りたいです
型番など詳細に知らないのですが。。。

ログインすると、残り38件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愉快な丙午世代♪ 更新情報

愉快な丙午世代♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング