ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヤルタ会談コミュの糸井さんの言葉です。う〜〜〜〜〜〜ん深い。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、ここで、
「いまの時代、何をするにも難しくなりすぎている」
というようなことを書きました。
これ、最近は特に、という気がしているのですが、
もともと、長いこと思っていたことでもあります。

ちょっと冗談めかして言いますけれど、
家電製品を使いこなすこと、みんな、できてますか?
いくつかの機器を、配線したのは誰でしたか?
ふつうの奥さん、ふつうの旦那さん、ふつうの子ども、
大型画面のテレビが我が家にやってきたとき、
さっさとつなげて、すぐに見られましたか?
ビデオ1だのビデオ2だのPCだの‥‥わかってますか?
家中にあるリモコンの、どれがどれで、何をするものか、
ちゃんと理解して使いこなしてますか?
パソコンが、ちょっと調子悪くなったとき、
どうやって直してますか?
そのへんのことに詳しい知りあいがいない場合、
お手上げになったりはしてませんか?
冷蔵庫のパーシャル機能って、使ってますか?
銀行のカードをなくしちゃったときに、
まずはどういう手続きをすればいいか、大丈夫ですか?
印鑑証明をどうやって取るか、知ってますか?
料理、つくれますか。新聞読んでますか。
民主党で何があったんでしたっけ。
KAT-TUNの亀梨和也の顔、憶えてますか。
‥‥きりがないけど、以上、仕事以外の、
消費者として生きてるだけの「ふつうの誰でも」が
出来ていることになってる「常識」ばかりです、よね?

これに、雑学的なグルメ知識だの、漢字だの、英語だの、
映画の知識だの、教養としての植物の名前だの、
スポーツについての御託だの、国際情勢だの、永田町だの。
いくらでも「常識」が増えてっちゃうわけですが。
‥‥実は、まだ、仕事のことは記してません。
仕事‥‥もっともっと難しくて、大ごとですよね。
できますか、こんなこと、ぜんぶ、人間に?
できないと格差社会での「負け組」になっちゃいますか?
ほんとですか? おれ、絶対ウソだと思うなぁ。

コメント(1)

新会員です。自分がヤルタの誰だか忘れました…よろピヨ(>v<)糸井さんの言葉に深く同感。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヤルタ会談 更新情報

ヤルタ会談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。