ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Cakewalk SONARコミュのオーディオインターフェースですが...

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SONAR8を使用し始めた超初心者ですm(_ _)m
予算の都合でSONARだけしか購入出来ず、とりあえず手持ちのマルチエフェクターZOOMのA2.1uをインターフェースで使っているのですが...録音していると数分で入力出来なくなりますがまん顔 で、また数時間後に使えるようになります。 今はその繰り返しです冷や汗
どこか設定があるのでしょうか?宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(14)

とりあえず

OSはなんですか?
ZOOM A2.1uとパソコンはUSBですよね?その際のドライバは最新ですか?
ASIOドライバですか?

OSの再起動しても数時間後にならないと使えないのですか?

入力できなくなるという意味は、SONARがA2.1uを認識しなくなるんですか?

以上、情報よろしくお願いします。
こんばんは。それってパソコンのスペックとかの問題とかありませんかね?一応みんなにわかるようにご自分の使用している環境は伝えた方が答えやすいと思いますよ。ちなみに僕にはわかんないで丸投げしますけど(笑)
> yu-ki.さん

OS→Vista HomePremium
CPU→Celeron T1600
メモリ→2GB
です!
以前は普通に数時間でも使えたのですが...急に今の症状になりました。
SONARでは認識されています。
DAWソフトを使うのは初めてでドライバのこととかもよくわかりませんが、よろしければまたアドバイスお願いしますm(_ _)m
ASIOをインストールして設定しましたが、またすぐに使えなくなりました。WindowsもSONARでもインターフェースの認識は出来ていますが、ギターのランプがすぐ消えてしまいます。インターフェースの機械に問題があるのでしょうか?

> yu-ki.さん

わかりづらくてすみません!
ギターにエレアコ用の音量等の操作パネルが付いているタイプで、アンプやインターフェースにつないだらパネルのランプが点滅します。入力出来る間は点滅していて、入力出来なくなると消えます。 インターフェースはUSB駆動で電源は切れません...

>ギターにエレアコ用の音量等の操作パネルが付いているタイプ

エレアコということは電池入れるタイプですかね?
それだったらギター自体の電池が切れかかってるとか・・・ランプ点滅ってのが気になります。
> よこちゃんさん
はい!電池を使うタイプです。
電池の入れ替えは以前に試してみました...

もしかするとなんですが、コンセントから電源タップでPCや機材に電源を繋いでいますか?
電圧が不安定だと機器がおかしくなる可能性はありますので
タップを使わずにコンセントから繋ぎなおしたり等の確認してもダメでした。
アンプに繋ぐと普通に使えたので、インターフェースそのものが悪かったみたいです。
結局、SONARとは違いましたがアドバイスしてくださった皆様、ありがとうございました!!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Cakewalk SONAR 更新情報

Cakewalk SONARのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング