ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北原白秋コミュの……≪ 伊東小唄  ≫…………

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

伊東小唄  北原白秋作詞・町田嘉章作曲

お湯の元湯に 朝立つ靄は
やがて天城の ナアソレ
雲となる ェェ雲となる
   ヨウソレ ハンヤノ ソラエノエ
   ナアソレ エンコノ
    ホラシヨノ シヨツシヨ

伊東大川 誰が橋ョかけた
お湯に行く子が ナアソレ
橋ョかけた ェェ橋ョかけた

お前湯の川 とうとう流れ
澄まず濁らず ナアソレ
さめもせず ェェさめもせず

あの娘しょんじょらしや 手拭さげて
ちょいと見ぬまに ナアソレ
しゃなしゃなと ェェしゃなしゃなと

太田賢次郎宛書簡に白秋は「伊東小唄の囃子は全く苦労しました。」と書いていますが、伊東の方言なのか???なんとも不思議な馴染みのない言葉です。

「ヨウソレ ハンヤノ ソラエノエ
   ナアソレ エンコノ
    ホラシヨノ シヨツシヨ」

また「小唄の方は沼津ぶしのような気品あるものにしたいと思っています。」とありますが、沼津ぶしを聞いたことがありません。そして更に残念なことに伊東小唄のオリジナルも聞いたことがありません。歌謡曲風に編曲したものを辛うじて聞くことができました。長年、伊東に関わる歌を個人的に収集して来られた方の努力によって辛うじて残っていました。白秋は多くの歌謡を作ったようですがどれだけ残っているのか???白秋の創作の苦労を思うと、なんとかオリジナルを三味線で再現したいものです。
とはいえ、「伊東小唄」はこの歌を愛する伊東市民によってひっそり歌われているようです。また昔は東海バスのガイドさんが「お湯の元湯に朝立つ靄はやがて天城の雲となる」と歌の一節を取り入れて伊東の紹介をしていたようです。これを聞いた地元の人がうまい事を言うものだと、えらく関心したものだが後に白秋の詩である事を知って納得されたなんって話もあります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北原白秋 更新情報

北原白秋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング