ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

理科教育コミュのとりあえず自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長尾です。
理科教育は、理科教材からのアプローチです。
理科教材にハイテク素材をつかえないかなあとか思っています。

コメント(265)

こんにちは!
理学部で物理を勉強している大学生ですが、理科教育にも興味があります電球
どうぞよろしくお願いします(^∀^)ゞ
はじめまして。

今、社会人5年目を迎えていますが、今年に社会人枠から中学校の理科教師を目指して受験しようと考えています。

また、いろいろ情報交換できるマイミクさんができればと思っています。

宜しくお願いいたします。
今晩わ,イノッチです。

理科の教員目指して頑張っています。

ここで色んなことを学ぶ、知ることができればと考えています。
みなさんよろしくお願いします☆
はじめましてわーい(嬉しい顔)
大学を卒業して、4月から中学で理科を教えています猫先生になってまだ3ヶ月のひよっこですが、よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
初めましてMieです。中学校で理科を教えて7年目になりました。初心を忘れず工夫した授業にしたいと思いますぴかぴか(新しい)よろしくお願いします顔(願)
こんにちわ!今年中学校で教育実習する、理科教育を学ぶ大学生です。

よろしくお願いします(´ー`)
Japan Prizeさん ようこそ


居酒屋で理科の実験というのを考えています。
はじめまして。
学部3回生で中学理科教員を目指しています。
理科教育自体興味があり、良い刺激になればと思い参加させていただきます。
よろしくお願いします。
初めまして!
教員ではないのですが、子供達に理科の楽しさを教える会社にお勤めしてます!
(サイエンスショーやWS、展示などなど)
mixiプロフはオタクな事が多いですが、みんなで情報交換できたらと思いますw
はじめまして、中学理科の教員です。宇宙・環境・科学情報をまとめています。のぞいてみてください。

http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/   
かえでりしゃすさんは、理科関係者かな?
はじめまして。理科教育の院生です。専門は生物です。
毎日作業をしながら、体験することの大切さを感じている今日この頃です。
よろしくお願いします。
はじめまして。
福島県で高等学校の生物の教員をやっています。
十数年教壇に立っていますが、新しいことをいろいろ吸収するつもりで顔を出していきたいと思います。
よろしくお願いします。

はじめまして。
塾講師時代に、子どもに理科を教えることに面白さを感じた者です。
現在は関係ない仕事をしていますが、長野で科学工作のボランティアをしており、
こういう活動を故郷でも行って、理科好きの子どもを増やせたらと考えています。
よろしくお願いします。
はじめまして。
大学院で物理の研究をしていましたが、
現在は高校の理科教師を目指してお勉強中です。
物理をはじめ、科学の面白さを伝えられる教師になりたいと考えています。
ここで何かしら得るものがあればなあと思い参加します。
自分からも何か提供出来れば。。。
よろしくお願いします。
はじめまして。

教員をしています。
もともと、ものづくり、生物地学分野好きでしたが、
教員になって、おもしろ実験にも、はまりました。
ネット検索では拾えないネタや考え方を吸収できたら
いいなあと思ってます。
よろしくお願いします
はじめまして。
大学で理学を学び、これから理科教育を学ぶことを志望中の大学四年生です。理科教育について色々情報収集しているところです。

 子供や一般の方が理科の面白さに触れて喜んでくれるのを見るのが好きです。

よろしくお願いします。
はじめまして、中学校講師1年目です。
数学が好きなのに、大学は理科の大学を卒業し12年。
やっぱり数学が好きで、高校数学の教員免許を取ったのにも関わらず、
臨免で理科を担当しています。
数学好きなおかげで、理科も得意分野となってしまっている事に感謝・・・。

しかし生徒たち、私を困らそうといろんな事を質問してくるので、
授業準備の勉強が気を抜けません。

焦らず、経験を積んで知識を増やしていこうと思います!
ヨロシクお願いします!
はじめまして
理科の教員を目指している大学2年生です
まだまだ知識は浅いですが多くのことを学べたらいいなと思っています
よろしくお願いします
はじめまして。
足立区で非常勤をやっています。
正規の教員を目指して頑張りたいと思っております。宜しくお願いします。
はじめまして。
今年大学に合格し、
理科教育を専攻しました。
有能な理科教員を目指しています。
このコミュニティで情報を
得られたらとおもっています。
よろしくお願いします
はじめまして♪僕は子どもたちにサイエンスをテーマにしたイベントを用意して、いつか子どもたちがサイエンスフェアで入賞できるくらいに育てて行きたい思ってます★
サイエンスライターです。実験ものが増えてきて、情報交換の必要性を感じています。教職員ではないため、薬品の入手が難しかったり、実験のツボを相談したい方が欲しかったりします。
よろしくお願いします。参考までに東洋経済に実験先生で出ているので、自己紹介代わりに。基本的には実験はあくまでツールで、都市伝説や噂等を科学で検証するというのがスタイルです。
たにやんです。
「惑星の逆行」・・・いままで外惑星だけだったのに、内惑星も追加した。
http://sgs.gozaru.jp/cdr/sutanbai/wakusei_gyakkou01.html
補助教材追加しました
中学生用「等加速度運動とグラフ」
http://sgs.gozaru.jp/cdr/sutanbai/kasokudotoKyori.html
高校生物「8の字ダンス」
http://sgs.gozaru.jp/cdr/sutanbai/8dance.html
ここのコミュにて勉強させていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

ログインすると、残り239件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

理科教育 更新情報

理科教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング