ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

理科教育コミュのRikaTan 2009年 10月号 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月26日に10月号が発売されました。

今回の特集は、"お天気入門"です。

今回も、とても興味深い内容になっています。


以下内容です。(http://www.rikatan.com/ 参照)

天気予報の描きかた 数値予報結果を読みとる
三浦郁夫
雲の種類と天気の変化
岩槻秀明
大気ー海洋のテレコネクション エルニーニョとラニーニャ
丸山文男
大気を立体的にとらえよう 高層天気図を読む
田中一樹
猫は顔を洗ったのか 天気のことわざの科学的根拠
大西光代
気象予報士の活躍の場
田代大輔
実験 雲のつくりかた
緒方秀充/萩野祐司
データロガーを使った気象観測
菊田悠司

とっておきショット オランダの涙
青野裕幸


全国科学系博物館おすすめ展示 大阪市立科学館
櫻井昭三
工場見学に行こう! 自分でかまぼこをつくってみよう!
小沼順子
幼児むけの「造形かがく遊び」の教室から ストローの動き
立花愛子
リカ先生の10 分サイエンス 音の記録と再生の話
田崎晴明/田崎真理子
高校入試の実験問題 実際に実験してみる高校入試
関根雅之
身近な草花 知られざる素顔 タデ食う虫も好き好き
岩槻秀明

私立中学入試問題を楽しむ とっても暑いわけ
玉野真路
今月の誕生石 オパール
横山 光
小話 RikaTan 的皆既日食ミシュラン
松尾友香・荻野祐司・和田重雄
全国科学系博物館おすすめ展示 北杜市オオムラサキセンター
保谷彰彦
村田製作所電子工作教室レポート
岡田晃次
京都自然だより〜我が家の庭〜
留岡 昇
家庭でできる実験・ものづくり 電子レンジでできる押し花づくり
横内 正
身近なもののしくみ 写真のしくみ
桑嶋 幹
私の実験ものづくり教室 びよよ〜ん! ゴムの実験
久保利加子
星空と宇宙 異様な暗さ、 雨天の皆既食
艶島敬昭
変なイ・キ・モ・ノ・探索隊 「ムラサキなアイツを探索するのだ」の巻
里中遊歩(隊長)/日高トモキチ(副隊長)/イトケン(隊員)
ものづくりの現場のぞきたい!超リアルな人体復元模型
稲山ますみ
編集長コラム
左巻健男
デジタルでいこう♪ 高精度電卓として使う
池田圭一
居酒屋で生物学 ニワトリの詳細をみる
青野裕幸
大航海時代と野生動物の絶滅 オオウミガラスの最後
今泉忠明
RikaTan 読書室
山本佳史
RikaTan 広場 まとめ
久保利加子/斎藤弘一郎
とっておきショット 解説
青野裕幸
10 月号の科学力クイズ まとめ
小沼順子
次号予告
企画委員一覧

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

理科教育 更新情報

理科教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。