ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

老人介護施設&病院等で働く人々コミュのヒヤリ・ハットについて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。貴重なスペースをお借り致します。


私は有料老人施設で働いてます。

皆さんの施設では、ヒヤリ・ハットをどう扱いますか??

私達の会社では、ホントに下らない事であがります。
そして、そこから犯人探し、事情聴取が始まります。

事故なら話は分かりますが、
例えば・・・陰洗器のボトル[洗剤の空きボトル]の蓋が紛失しただけでヒヤリになり、朝からどこへやった??何で無くした??と、追求されます。


そして話し合った結果の、あるべき姿は、陰洗器ボトルは無くさない。使ったらあった場所にしまう。

これだけで貴重な時間を長ったらしくミーティングします。

前の会社では、なるべくヒヤリを減らそう運動をしてたのですが、今は、どんな事でもあげなさい。
ノルマは月に1人10枚と・・・

こんな感じです。

そればかりか、昨日決まった事なのですが、ヒヤリをあげる際に、誰がやったか犯人が分かってる際は、名指しでヒヤリに書きなさい。と・・・

長くなりましたが・・・ここからが本題です。
ヒヤリをあげる際、あげる側は報告者として名前をあげますが、内容書面には、第3者の名前を書いても良いものなのでしょうか??
前の施設、知り合いの施設では、
書面に個人名を出すのは個人情報保護法にあたりますので、例えばA氏 B様 C職員と書くよう言われて来ました。
けど、実際にはどうなのかと疑問に思いまして、トピックをたてさせて頂きました。

良かったらコメントを頂けたらと思います。

管理人様。
不適切であれば削除を願います。

コメント(53)

evaさん

それは嫌。゚(゚´Д`゚)゚。何で3人に問い詰められなきゃならないのですかね・・・

そこまで追い詰めて何がしたいのかしら・・・
>>[005]


全く同意見です。

ヒヤリは大惨事になる前にどんどんあげて防ぐためには良い報告書だと思ってるし、 上司からもよく言われてました。
ぅちもヒヤリとか事故報告書とか
それを見つけた人が
書くんですが

なんでそゆ事が起こったかとか
原因は?みたいな欄があって
書きますけど

そんな責めたりとか
追及とかされません冷や汗

今後その事故を防ぐにはどーしたらいーかとかは
その勤務してる人達と話したりして書きますよ☆

なんかいろんな所があるんですねあせあせ(飛び散る汗)
>>[11]

コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)

そうなんです!!
今後の事故防止になるのなら沢山あがると良いと思います。
けどヒヤリの内容があまりにも下らなすぎるんです。

キャップとかそう言った系が殆どで・・・
しまいには、直ぐに犯人が分かるように、誰がやったか分かった時点でヒヤリにその職員の名前をあげる・・・って・・・

こうなるとイジメになってしまいます。

私はやめて欲しくて反対をしたいのですが・・・中々難しく、今回皆さんの意見を聞きたくトピックたてさせて頂いたんです。
>>[018]


下らない内容だし 内容を読んでたら
九割はイジメだと思うしそこを辞めさせようとしてる風にしか思えませんね。

陰洗ボトルの蓋がないからヒヤリって意味が分からないですね。

なにに対してヒヤッとしたの?と思いますあせあせ(飛び散る汗)

うちではそういうのが無くなった場合伝達ノートに「○日の日勤さん 陰洗のキャップ知りませんかぁ?」みたいな感じでみんなに伝達します。 犯人さがしとかではなく分かる人いるー?と呼び掛ければ「○○です。すみません」みたいに自然に答えが返ってきます。

ヒヤリって今後の対策などで重要と思いますけど、ヒヤリハットにノルマって意味がわかりません
ヒヤリるんるんハットか〜なつかしいな〜わーい(嬉しい顔)危険予知活動晴れ略してKYとかチューリップヒューマンエラーとかるんるんクローバー失敗とか事故はほとんど人間の失敗ねわーい(嬉しい顔)るんるん10このヒヤリハットがあったら現場には100の命がなくなる言うね冷や汗朝礼でKY活動しようわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
話し逸れますが、なんで個人情報保護法が出てくるんでしょうか。何でもかんでも個人情報保護法で守られていると思っているのでしょうか。
ヒヤッとしたことを職員で共有して、大きな事故を未然に防ぐためのものを
ノルマにしたり犯人探しって・・・げっそり

個人的には、ヒヤリハットを書いたことで、書いた方が不利益になるようなこと
があってはいけないと思います。
誤解を恐れずに書きますと、起こってしまったことの責任は、上司や管理者にあるからです。
あとは彼らの責任で個別で指導すればいいわけで、それらの仕事を現場に持ち込むべきではないと。

キャップ紛失はヒヤリハットとは言えないと思いますが、備品ですので上司に報告して指示をあおぐ必要があると思います。
ものすごーーく前向きに考えるなら、職員に気をつけることを周知するために書くことを指示される・・・かもあせあせ

記載については「A氏」では他者だけでなく職員もわからなくなってしまいますので、
当施設はユニット型ということで「○○ユニットの○号室の方」という感じで書いています。
また、職員が利用者様の心身レベルを認識して次のケアに生かしてもらうために
性別や認知度、日常生活自立度、介護度なども記載されていています。
>>[23]

コメントありがとうございます。

あの何でも守れると思ってませんよ!!
前施設がどう思って居たのかは分かりませんがね(笑)
ただ、私は前施設でそう教わったので実際はどうなのかなぁ??と思いまして・・・

個人情報保護法って言うのはどこまで守られてるんですか??

良かったら教えて頂けたら嬉しいのですが(*⌒▽⌒*)
>>[27]

コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)

私が前に居た施設も同じ感じでした。

事故に繋がる一歩手前をヒヤリにあげ、転倒してしまった・・・等を事故にあげていたので・・・

ヒヤリの根本そのものを知りたくトピックをたてさせて頂いたんです!!
>>[26]

今回、ヒヤリを犯してしまった人物の名前もヒヤリに記載しなければならない。と・・・

施設長からの申し出にどうしても納得行かなくて・・

ヒヤリをあげる側もあげられたら側も不快になりますよね。

確かに、ヒヤリには、認知レベル 介護度 年齢 御入居者名はあります。

ただ、その内容を記載する欄にヒヤリを犯してしまった人物の名前も記入する!!なんて・・・今まで介護をしてきて初めての事だったので・・・

ウチでは、朝の窓カーテンを開けて居ない、ティッシュペーパーの空箱の捨て忘れだけでヒヤリですからね・・・

どうなんですかね_(._.)_

貴重な意見ありがとうございます(*⌒▽⌒*)

 
>>[19]

ホントにそうなんです。
もぅこの事で何人やめて行ったか・・・

標的にされる人も居るんです。゚(゚´Д`゚)゚。

今回はまともな意見でどうしても会社と向き合いたかったので

皆さんの意見を聞きたかったんです_(._.)_
>>[13]

コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)

ホントです。
粗探しとかやめてもっと仲良く、そして入居者と向き合う時間が欲しいです・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
>>[17]

色々な施設がありますよね(´Д`)

皆さんの意見を聞いて凄く参考になります_(._.)_

コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)
>>[20]

そうですよね(≧Д≦)私もホント・・・あまりにも下らなさすぎて、何にヒヤッとしたのか聞きたい位です_(._.)_

なんならヒヤリ・ハットの紙を使う、資源の無駄でヒヤリ・ハットを書きたくなる位でした・・・


ただ、業務の流れの中ですいませんm(_ _)mって交わせる事ですらヒヤリになってしまいますから・・・

コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)
>>[24]

コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)

ホントにそうなんです。
誤飲するとかなら分かりますケドね・・・
ただ、何故それがヒヤリになるかと言えば、あるべき場所にそれが無いからヒヤリになります。と言われました。(笑)

はぁ(゚o゚;って思いましたケドね(笑)

やっぱヒヤリに個人名をあげるのもおかしいですよね・・・
>>[33]  

そうですよねヾ(≧∇≦)

犯人探しってホントに探す方も辛いみたいです・・・
オバチャン達は楽しそうに探してるケド・・・

私もそんな事をする時間があるのならば、少しでも質の高い介護に励みたいです・・・
わたしは、医療安全の委員会に入ってました(^_^)なので、ノルマはわかります。・°°・(>_<)・°°・。うちは、年に二回だけ、ヒヤリハット月間があり、一人一枚書きます。・°°・(>_<)・°°・。出なければ、ヒヤリハットのアラ探しになり、患者をほっとくようになるし、時間をかけて議論もしません(^_^)無意味だと思う。・°°・(>_<)・°°・。未然に防ぐたいのは、わかる(≧∇≦)が、誰がした。なんてどうでも、よくないですか。・°°・(>_<)・°°・。誰がしたみないな犯人さがしをしていたら、なにをするでも、書かれるからって仕事できなくなるでしょ?しかも、内容が大事(^_^)誰がではなく(^_^)なんで?ってことを話ししないといみなくないですか?
そもそもヒヤリハットは何の為に書いているのでしょうか?
他職員に注意を促し、事故を未然に防ぐ為ですよね。
蓋を無くした。カーテンを開けていない。空ティッシュ箱を捨ててない。それってヒヤリハットじゃないですよね。うっかりミスです。

ヒヤリハットとうっかりミスの区別をつける事から話合った方が良いと思います。
>>[028]

情報セキュリティ規格であるISO27001ですとかプライバシーマークの認証を取得している団体であれば個人情報保護法とは何か利害関係を持つ団体を含めて理解している必要があります。

認証を取得している団体でさえも、個人レベルでは酔っ払って個人情報の入っているかばんを無くしたり、ネットに繋がっているPC等で個人情報を本人の意識とは関係なくばらまいたりしています。(ファイル交換ソフト等)

認証を取得していない団体であれば個人情報保護法を知らずに、個人情報保護法の名の基に守れ、守れと囃し立てています。

誤解はされていない事と思いますが、私は個人情報を守る事に対しては異論はありません。何でもかんでも個人情報保護法を出す事がおかしいと言っているだけです。
>>[40]

何だか難しいですね・・・

まぁ、私は介護だけしか分からないので・・・法律なんて全く分かりませんから・・・

何でもかんでも個人情報保護法って出すのおかしいと言われましても(^。^;)

会社から教わった分けですからね。。。

ケド、介護の世界は個人情報をしっかり守らなければならない職種とだけは私も認識してますけどね!!

色々とありがとうございます(*⌒▽⌒*)

個人情報よりもヒヤリの方をもぅ少し知りたいので・・・

話が逸れすぎると、せっかくコメント下さった方達にも失礼になりますので

ここらへんで個人情報の事はお終いで

ケドとっても勉強になりました!!

法学部の叔父が居るので教えて貰わなきゃ・・・(-o-;)
全く、法律とか興味無く話すらしなかったので

この機会に学びたいと思いました(*⌒▽⌒*)
参考にさせて頂きます。

ありがとうございました。
>>[39]

コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)

そうですよね・・・

うっかりミスですらヒヤリになります。
会社で[今日!腰が痛いんだよ〜]なんて言ったもんならヒヤリ・・・

ヒヤリの根本を知らなさすぎなんです。

実は今回、皆さんに意見を聞いて、ひとまとめにして会社にヒヤリの根本を教えてやりたいと思ったんです。

私何かは色んな施設を見てきて[研修とか見学]で色んな施設を知ってますが、ウチの今の会社はここだけしか知らない人ばかりなのです。
自分達で作りあげた会社だから・・・普通が分からないんですよね・・・

色々とありがとうございます(*⌒▽⌒*)
参考にさせて頂きます(*゚▽゚)ノ
>>[38]

コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)

今の現状、ただの粗探しになってます。

今は普通の職員達はビクビクしながら仕事をしていて、いつか大きな事故をするのでは無いかと不安です。
事故報告やヒヤリハットの文面にはあまり第三者の名前は上げない方がよろしいかと思います。
自分も有料の社員として働いています。

ヒヤリハットって起こした本人が書くべきものと思います。

ヒヤリは介護者の技術不足、知識不足から来るもので別の要因が追加されていたら事故にも繋がるものです。

ヒヤリを起こした本人は、上に報告とかせず、隠蔽工作をして、これを他の介護者が見破るといった感じなのでしょうか。

他の回答者様は『善』扱いにされていますが、私は『悪』扱いです。

>>[047]

私の考えはひびきさんと余り変わりません。何か誤解させてしまった所がありましたでしょうか。

ヒヤリが『悪』とした所でしょうか。
>>[47]

うっかりミスの度合いを間違えました(笑)

私のうっかりミスは、例えばティッシュの空箱[休憩室]を捨て忘れとか、下駄箱をしっかり閉め忘れとか・・・

それもウチの会社ではヒヤリになりますので・・・(笑)

入居者に携わるうっかりミスや入居者・職員が事故を犯してしまうんでは無いか!!と言ううっかりミスは私も分かっているつもりでした(^。^;)

ケド詳しく、丁寧に教えて頂きありがとうございます
(*⌒▽⌒*)
ヒヤリハットは犯人探しではなく 以後 無いように注意すべき事や改善では ないでしょうか私もヒヤリハット書いた事もあるけど 第三者の名前など記入などないですよ
>>[50]

おはようございます(*⌒▽⌒*)
そうなんですよね・・・

以後無いようにする為の対策としてヒヤリなんですよね・・・

ヒヤリ・ハットは見つける事は、危険が起きる前に気付けたって言う事でとても良いはずなのに・・・

ヒヤリを出してしまっただけで麻から精神をやられる位、追求されるので・・・

一度、ヒヤリ・ハットの講習を聞きに行ってみようと思いました。

コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)
既出ならすいません。

1対29対300の法則というのがあるそうです。
300の小さな事故が積み重なると29の中位の事故になり最後に必ず大事故が起きるとの事。

「何でこの位で…」と思うような些細な事でも、大事故を防ぐ為だと思うようにしよう!

と上司に言われました。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

老人介護施設&病院等で働く人々 更新情報

老人介護施設&病院等で働く人々のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。